最終更新:

692
Comment

【7048219】【地頭指標】令和4年・司法試験合格者ランキング(東大>早稲田>京大>中央>慶応>一橋)

投稿者: 学歴アナリスト   (ID:Lc.IkcvzxXg) 投稿日時:2022年 12月 24日 19:54

率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のようなおかしなランキングになりますが、単純に合格者数で見ることで、地頭の良い学生や優秀な学生がどの大学に集まっているかがよく分かりますね。

司法試験予備試験ランキング

①大学別合格者数
東京大 77
早稲田 31
京都大 24
中央大 22
慶応大 21
一橋大 17
大阪大 10
神戸大 8
北海道 8
東北大 6

②大学院別合格者数
京都大 112
東京大 90
慶応大 89
早稲田 80
一橋大 57
神戸大 50
大阪大 42
中央大 41
東北大 25
日本大 21
同志社 20
関西大 16
立命館 14
九州大 13


やはり東大早稲田慶応中央は優秀層の絶対数が多いですね。
神戸大や旧帝大は上記大学の半分程度のようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 87

  1. 【7105947】 投稿者: 中央法卒業生進学先  (ID:86wIyCHryMs) 投稿日時:2023年 02月 08日 17:53

    東大ロー、一橋ローの5人に1人は中央法学部出身。

    大学院別進学者(中央大学法学部ガイドブックより)

    中大ロー・・53人(定員200、占有率27%)
    東大ロー・・47人(定員230、占有率20%)
    早大ロー・・27人(定員200、占有率14%)
    慶應ロー・・26人(定員220、占有率12%)
    一橋ロー・・15人(定員85、占有率18%)
    阪大ロー・・6人(定員80、占有率8%)
    明治ロー・・6人(定員40、占有率15%)

  2. 【7106006】 投稿者: やっぱり理解力ないね  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 02月 08日 18:31

    中央法から上位ローに流出して、合格率低下の中、都心回帰で解決するか、の議論してるのに。

  3. 【7106197】 投稿者: 率で見ると  (ID:Jcs/27V1FQI) 投稿日時:2023年 02月 08日 20:39

    法学部の都心回帰でも難しそう。
    予備試験に年齢制限入れたら、復活するとは思う。
    あるいは、法曹コースで中央法学部3年に中央ローに優先的に入学を認めるとか。

    <令和4年司法試験 法科大学院別 既修者合格率ランキング>
    (学生募集を継続中の法科大学院34校に限る)
    ※手計算のため、記載ミスがありましたら、ご指摘ください。
    カッコ内は、左から合格者数/受験者数

    ** 予備試験 97.5%(395/405)※参考
    01 京都大学 84.8%(112/132)
    02 東京大学 76.3%(*90/118)
    03 一橋大学 70.4%(*57/*81)
    04 東北大学 67.6%(*25/*37)
    05 琉球大学 66.7%(**2/**3)
    06 慶應義塾 63.6%(*89/140)
    07 岡山大学 62.5%(**5/**8)
    08 大阪大学 58.3%(*42/*72)
    09 神戸大学 56.8%(*50/*88)
    10 創価大学 53.8%(**7/*13)
    11 早稲田大 50.0%(*80/160)
    11 専修大学 50.0%(**5/*10)

    *********
    ロー既修者平均 47.7%(790/1656)
    *********

    13 大阪市立 45.8%(*11/*24)

    *********
    全受験者平均 45.5%(1403/3082)
    *********

    14 名古屋大 44.0%(*11/*25)
    15 日本大学 42.9%(*21/*49)

    *********
    ロー修了者平均 37.7%(1008/2677)
    *********

    16 北海道大 36.0%(**9/*25)
    17 筑波大学 35.3%(**6/*17)
    18 九州大学 35.1%(*13/*37)
    19 同志社大 31.7%(*20/*63)
    20 関西大学 30.2%(*13/*43)
    21 中央大学 29.5%(*41/139)
    22 立命館大 28.6%(*14/*49)
    22 広島大学 28.6%(**4/*14)
    22 南山大学 28.6%(**2/**7)
    25 都立大学 25.8%(*16/*62)
    26 法政大学 25.7%(**9/*35)

    *********
    ロー未修者平均21.4%(218/1021)
    *********

    27 明治大学 20.7%(*12/*58)
    27 千葉大学 20.7%(**6/*29)
    29 関西学院 20.0%(**3/*15)
    30 学習院大 17.9%(**5/*28)
    31 上智大学 *4.0%(**1/*25)
    32 金沢大学 *0.0%(**0/**2)
    33 福岡大学 *0.0%(**0/**2)
    (Schulze blog より)

  4. 【7106340】 投稿者: 都心回帰  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 02月 08日 21:40

    〉法学部の都心回帰でも難しそう。


    中央法は相当に厳しいと思う。やりたい分野にこだわりがある理系とは違って、学部単位より大学のブランド力が優先されている時代なのかも。
    経済系だったはずの一橋や慶応の合格率の約半分。

    法曹界の人脈なら早慶を凌ぐはずなのに、なぜ中央法の優秀層は中央ローを選ばないのか。なぜ合格率がこんなに低いのか。
    教育の質?司法試験へのサポート体制?大手法律事務所への就職力?
    その分析と解決策がなければ都心回帰意味ないのでは?

    まあ、地頭では、中央>慶応>一橋 とか 中央>旧帝大 なんて合格者数コピペする呑気な人ばかりだと改善は無理だろうが。

  5. 【7106449】 投稿者: 名無し  (ID:L/Jq13MZob6) 投稿日時:2023年 02月 08日 22:39

    前にも中央ローの復活策書いたが、
    上位百名授業料無料にすればすぐ解決する。
    ローは司法試験受験するために必要なだけ。

  6. 【7106454】 投稿者: 中央ロー  (ID:CCp47IbnYiM) 投稿日時:2023年 02月 08日 22:44

    中央はMARCHの中で一番平均年収が高い(しかもそこそこ差がある)のに寄付金は一番低い。
    ほとんどが一橋や東大落ちで愛校心が無いのかな?
    学費無料は難しいでしょう。

  7. 【7106714】 投稿者: 中央ロー  (ID:YmSkpglwJ8E) 投稿日時:2023年 02月 09日 05:33

    都心回帰しても、時すでに遅しか。

  8. 【7106731】 投稿者: 田無  (ID:.86zGuBCxK2) 投稿日時:2023年 02月 09日 06:37

    中央法科大学院は当該年度で20人は学費全額免除、150人は半額免除だから、入学者全員が国公立法科大学院並みの学費で在籍できる。あとOBなどによる給付奨学金がある。

    成績上位者100人を全額免除なんて意見があるが、中央大学の規模から考えたら出来ないことはないだろう。ただ大学もプライドがあるから法科大学院の給付奨学金制度では無く、別の形にする必要があるがね。
    まァここまで来たら中央大法科大学院もなりふり構っていられないのは事実。法学部で優秀な学生は分かるんだから、手練手管で自分とこの法科大学院に引きずり込むことを考えたら。流出量の多さを考えたら、どうも去る者は追わずじゃないかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す