- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 提案 (ID:e3Djb0ON9NY) 投稿日時:2022年 12月 30日 19:09
これなら偏差値や資格実績、就職率など総合的に見て良い勝負なのではないでしょうか
-
【7158756】 投稿者: 田無 (ID:MxPue2thkiw) 投稿日時:2023年 03月 25日 11:02
新聞記事ではなく、機構のホームページをじっくり読んだらどうかな。
「継続的な改善の取り組みが認められない=見込みがない」には繋がらないと俺は思うがね。 -
【7158772】 投稿者: 納得 (ID:utHsuPYEius) 投稿日時:2023年 03月 25日 11:15
つまり、上智 法学部はMARCH未満、日東駒専レベルってことか。
今の今まで盛りに盛って、盛りすぎた結果、軟弱な地盤から崩れ始めた。 -
【7158804】 投稿者: 何とも。。 (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2023年 03月 25日 11:54
上智大学法科大学院、言い訳のしようがないですね。
直接関係ないにしても、上智大学自体の評判も下落することは避けられないように思えます。 -
【7159043】 投稿者: 卒業生 (ID:anks35Invls) 投稿日時:2023年 03月 25日 15:54
法律学科かつ法曹志望なら中央。
それ以外は上智。
もう結論は出ている。 -
-
【7159050】 投稿者: あのう (ID:cabrkip62AA) 投稿日時:2023年 03月 25日 15:59
上智の卒業生で活躍している人教えてください。女子アナは知ってますが
-
【7159071】 投稿者: いえいえ (ID:3qhjghZWyd.) 投稿日時:2023年 03月 25日 16:24
上智法と比較するなら、
別に法曹志望じゃなくとも、中央法だな。
文京区でアクセスも良くなったし。
難関公務員/一流企業への就職も良い。
なんと言っても、入学後、法曹目指したくなったら、最高の環境がそこにある。
上智には入ったら、その時点で法曹の道は閉ざされる。
レベルが違い過ぎる。 -
【7159165】 投稿者: 名無し (ID:HnC20dHdswo) 投稿日時:2023年 03月 25日 17:37
所詮アーメン推薦の多い女学校では、
今の時代には時代遅れ。
バブルの時がピークだろうな。 -
【7159173】 投稿者: 往生際が悪い (ID:c0j81sXG57k) 投稿日時:2023年 03月 25日 17:47
上智大学は負けたんだよ。(上智法学は負け)
バレてしまったってこと。
偏差値もあてにならないってことです。
民間就職?
スレタイ見た?関係ないです。
上智大学は駄目だ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 09:32
- ゴールドマン・サック... 2023/06/02 14:35
- 階級維持と学歴 2023/06/02 12:01
- ついに偏差値で東大理Ⅰ... 2023/06/01 23:20
- 国公立と私立の施設の差 2023/06/01 16:02
- 早慶上智行った人たち... 2023/06/01 00:49
- 新特権階級タワマン族... 2023/05/31 10:23
- 三菱商事2022内定者大... 2023/05/31 00:42
- 大学の入試難易度や偏... 2023/05/30 14:48
- 賢い人は地方の大学に... 2023/05/30 11:57
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 地方旧帝を卒業しても... 2023/06/03 21:09 やはり地方だからの一言に尽きますか?
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 21:04 ・合格者最低点 経済学科159.0点 国際政経158.5...
- 早慶上智行った人たち... 2023/06/03 20:53 早慶上智行った人たちやっぱ小学生の頃からずば抜けた存在感...
- 中央大学法学部は都心... 2023/06/03 20:52 みなさんの予想はどうですか? 私は、 出身学部別での司...
- 東京から易化の進む地... 2023/06/03 20:46 都会から行く人は受験敗北者。というイメージが強いですが実...