最終更新:

219
Comment

【7061803】半数が無試験入学の早慶 化けの皮が剥がれ始めた

投稿者: もはや全国区の常識   (ID:6dcB30Ej8rI) 投稿日時:2023年 01月 06日 18:35

私立大学の悲惨な一般入試入学率

入学者数に対する一般入試受験入学者比率が6割未満のハリボテ有名私立大学
(2021年春季)

----------------------------60%
青山学院大学・・59.9%
早稲田大学・・・56.1% ←
法政大学・・・・54.9%
中央大学・・・・54.2%
立教大学・・・・53.8%
同志社大学・・・52.3%
成城大学・・・・52.3%
慶應義塾大学・・51.7% ←
関西大学・・・・50.4%
----------------------------50%
甲南大学・・・・48.0%
上智大学・・・・44.1%
明治学院大学・・41.1%
関西学院大学・・40.5%
----------------------------40%
学習院大学・・・39.4%
----------------------------30%
国際基督教大学・27.3%

これはひどい、ワタクはこんなんでよく国立大学を叩く気になるもんだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 28

  1. 【7076294】 投稿者: 寄付金  (ID:QGFyaTZ/2Tw) 投稿日時:2023年 01月 18日 09:13

    OBだけじゃないですから。
    ユニクロ柳井会長(早稲田卒)が京大に100億円寄付したのも記憶に新しいところです。

  2. 【7076295】 投稿者: 寄付金  (ID:QGFyaTZ/2Tw) 投稿日時:2023年 01月 18日 09:14

    正確には10年間で総額100億。

  3. 【7076306】 投稿者: 早稲田の場合  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 18日 09:24

    定期的に寄付者の名簿が送付されていたが、個人も多く、企業でもさすがにそこまでの大型は見受けられない。それでもコロナ禍による学生への経済的支援では、予想以上に校友らからも浄財が寄せられ、理事者らを感激させた。

  4. 【7076319】 投稿者: 企業vs個人  (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2023年 01月 18日 09:38

    国立大学への寄付金は、医学部や工学部への企業からの寄付が多い。京大は現在ノーベル賞学者が二人いるし、特に本庶さんが多額の寄付金を集めているらしい。小野薬品からの和解の寄付金が入った2021年は、京大全体で400億円に達するらしい。

    慶応や創価大学は、個人からの寄付が多いと聞く。この点で宗教団体は強い。

  5. 【7086053】 投稿者: 笑わせるなよ  (ID:HslMYUSrtb.) 投稿日時:2023年 01月 25日 21:58

    EduA 就職力偏差値 2022 一橋>慶応>東大>ICU>京大>東工大>早稲田>上智>大阪>神戸>筑波>東京理科>千葉>立教>大阪公立>青山学院>明治>同志社>岡山>中央>立命館>新潟>日本
    投稿者: 社会的評価(ID:7S5RVv9DthI)
    投稿日時: 2023年 01月 24日 23:32
    https://www.asahi.com/edua/article/14818564?p=5
    朝日新聞EduA
    □国公立大学 ■私立大学

    □60.5 一橋大学
    ■60.4 慶応義塾大学
    □60.3 東京大学
    ■60.1 国際基督教大学
    □59.9 京都大学
    □59.7 東京工業大学
    ■59.6 早稲田大学
    ■59.4 上智大学
    □59.4 大阪大学
    □59.2 北海道大学
    □59.1 神戸大学
    □59.0 筑波大学
    □59.0 東北大学
    □58.9 名古屋大学
    □58.8 九州大学
    ■58.7 東京理科大学
    □58.7 千葉大学
    ■58.5 立教大学
    □58.4 電気通信大学
    □58.4 大阪公立大学
    ■58.3 青山学院大学
    □58.3 横浜市立大学
    ■58.1 明治大学
    ■58.1 同志社大学
    □58.1 岡山大学
    ■57.8 関西学院大学
    ■57.7 中央大学
    ■57.4 立命館大学
    ■57.4 法政大学
    ■57.0 創価大学
    □57.0 神戸市外国語大学
    □56.9 新潟大学
    ■56.7 芝浦工業大学
    ■56.3 東京電機大学
    ■55.7 昭和女子大学
    ■55.4 日本大学
    ■55.3 國學院大學
    ■54.9 近畿大学


    1位は一橋大。入社難易度60以上の企業が就職先の上位を占め、就職力の高い慶應義塾大や東京大を抑えた。
    2012年は、三菱東京UFJ銀行(27人)、第一生命保険(17人)、みずほFG(14人)、三井物産、三井住友銀行(各13人)などで、銀行や保険、商社が上位に並んだが、22年は、楽天グループ(30人)、みずほFG、三菱UFJ銀行、PwCコンサルティング(各15人)、野村証券(13人)などとなっている。銀行が上位に入っているのは変わらないが、楽天グループや外資系コンサルが登場している。


    22年の主要企業への就職者が200人以上で、主要企業への実就職率が30%を超えている大学は、一橋大のほか、東京工業大(17位)41.8%、慶應義塾大(2位)39.3%、東京理科大(11位)37.1%、九州工業大(ランク外)36.8%、電気通信大(30位)35.1%、名古屋工業大(12年アンケート未回答のためランクなし)34.8%、大阪大(14位)33.3%、名古屋大(29位)32.2%、早稲田大(6位)31.5%がある。

    2位は慶應義塾大。やはり12年と比較して、就職者が多い企業の顔ぶれは大きく変わっているが、就職偏差値はさらに上がっている。

    12年は、三菱東京UFJ銀行(124人)、みずほFG(84人)、富士通(65人)、三井住友銀行(57人)、野村証券(52人)などと銀行や証券に大量に就職していたが、22年はアクセンチュア(88人)、PwCコンサルティング(83人)、楽天グループ(76人)、三菱UFJ銀行(69人)、NTTデータ(58人)などと、外資系コンサルやIT系に移っている。ちなみに12年のアクセンチュアは23人、PwCコンサルティングは調査対象外だった。以下略

  6. 【7086184】 投稿者: そうだよ  (ID:NJwcaXi1pwk) 投稿日時:2023年 01月 25日 23:49

    就職力のトップテンに4つも私大が入っているというのに。
    □60.5 一橋大学
    ■60.4 慶応義塾大学
    □60.3 東京大学
    ■60.1 国際基督教大学
    □59.9 京都大学
    □59.7 東京工業大学
    ■59.6 早稲田大学
    ■59.4 上智大学
    □59.4 大阪大学
    □59.2 北海道大学

  7. 【7086189】 投稿者: 合ってるぞ  (ID:fLIZRb.Bhfg) 投稿日時:2023年 01月 25日 23:51

    私大文系は国公立大文系の10倍の人数居る。例えば1学年で東大文系は1,200人しか居ないが、早慶文系は12,500人も居ます。

    要は典型的な衆愚政治。しかもカルトなどの色々な内憂外患が絡まっている状態。

  8. 【7086200】 投稿者: 頭?  (ID:L3HVAO1X6iQ) 投稿日時:2023年 01月 26日 00:02

    大丈夫?
    あのランキングは人数比も見てるけど笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す