- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東大冬の時代 (ID:0QT0iaOqZkA) 投稿日時:2023年 01月 07日 12:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/542413653a2a7ab4b633fc254d8dcf98fe14059d?page=1
合格すれば、前途洋々の明るい未来が待っている―。東大受験生たちは、かたく信じて今日も勉学に励んでいる。だが、そんな時代はとっくに終わった。東大卒を取り巻く社会環境は激変しているのだ。
気難しい、屁理屈が多い、プライドが高すぎて扱いづらい……。
東大卒を指してそう指摘する声が多いのは、今も昔も変わらない。
東大卒の部下に手を焼いた経験を話すのは、大手システム開発企業の40代中間管理職だ。
「ある時、中小の取引先にシステムを納品することになり、先方のニーズを反映するためのヒアリングに東大卒の部下を連れて行ったんです。ところが、彼は先方と会って早々、『世界標準ではこうなっている。たとえばグーグルでは……』と、大上段の話をする。相手の希望はお構いなしなのです。
ならば、大きな仕事がしたいのだろうと思ってプロジェクトを任せようとすると『いや、それは』『いや、でも』とできない理由を滔々と並べ立て、なかなか前に進まない」
-
【7062490】 投稿者: 東大冬の時代 (ID:0QT0iaOqZkA) 投稿日時:2023年 01月 07日 12:35
「本当に優秀な東大生の能力は青天井です。彼ら彼女らは大抵のことを普通の人の半分以下の時間で済ませられる。でも、その割合は、一学年にせいぜい1割ほど。
残りは真面目な秀才か、あるいは受験勉強の要領に恵まれた『普通の人』に過ぎません。同じ大学のなかで、これほど『格差』が大きいところは他にないでしょう」 -
【7062690】 投稿者: 確かにちょっと種類が違うかもね (ID:i7Beq9AZ5/w) 投稿日時:2023年 01月 07日 15:45
早慶でもマーチでも「なんでこの人がその大学のなの!」と思える人はいるよね 笑。
でもそういう人はそれなりに世間があって、上司や強そうな男には弱かったり謙ったりするよね。
でも東大のデキない人って全然謙らず、対面している人間が目に入っていない感んで、ある種の強さを感じる。役に立たないことには変わりがないけどね。 -
-
【7062698】 投稿者: 結局適材適所 (ID:SxqypoCXwVE) 投稿日時:2023年 01月 07日 15:50
東大に受かるという事は、元々の秀才でも中学高校で物凄く努力して入学したはず。
勉強もして部活もして、友達と遊んでという、当たり前の青春時代を送ってきた人ならいいかもしれないけど、勉強のみだった人が普通の社会に出た時に、コミニュケーション能力の欠如が見られるのは当たり前。 -
-
【7062711】 投稿者: それぞれ (ID:lusC0Ql26Nw) 投稿日時:2023年 01月 07日 16:03
中学高校で、勉強に関してはあまり努力を必要とせず合格して、進振りでも上位5%以内に余裕で入った身内が数名います。
高3まで部活もして、学校行事も積極的に参加して、友達と遊んで、他校のお付き合いする異性もいてリア充でもありました。でも、一般的なコミニュケーション能力の欠如、ひどいです。世の中の色んな人の理解力、知識量がよくわかっていません。
置かれた場所によって、アラサーでの活躍度が違います。周囲も同じような人ばかりの場合は、それで全く問題ありません。すみからすみまで説明しあうのが当然の場合、悲惨です。 -
-
【7062788】 投稿者: なるほど (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 01月 07日 17:11
レアルマドリードでは大活躍したのに、アルゼンチン代表では若手の天才が出てきて噛み合ってきた最近まで実績を出せなかったメッシみたいですね。
-
【7062824】 投稿者: 確かにちょっと種類が違うかもね (ID:i7Beq9AZ5/w) 投稿日時:2023年 01月 07日 17:41
>勉強のみだった人が普通の社会に出た時に、
>コミニュケーション能力の欠如が見られるのは当たり前
それがちがうんだなあ、優秀な東大層は。
すごく如才無く、人たらしや、理系でもびっくりする様な能吏がいる。
実際に接したことがないのならわからないかもしれないけど、まあいるんだよ。
でも今なら動画サイトでその高コミュの片鱗がわかると思うよ?
見てみればいいのに。 -
-
【7062914】 投稿者: レアケース (ID:0QT0iaOqZkA) 投稿日時:2023年 01月 07日 19:05
「本当に優秀な東大生の能力は青天井です。彼ら彼女らは大抵のことを普通の人の半分以下の時間で済ませられる。でも、その割合は、一学年にせいぜい1割ほど。 」
1割の話しても仕方ないだろ。