- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 高校生 (ID:F0UUf3D5moE) 投稿日時:2023年 01月 12日 20:51
法学部に入って最終的に司法試験に合格出来なかった人は、どの様に生きていくんですか?
-
【7069055】 投稿者: しょうがない (ID:szfA8JQO9Vg) 投稿日時:2023年 01月 12日 20:57
ニート
-
【7069064】 投稿者: 関西人 (ID:0aX7F6BUXbo) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:04
自分は法学部や法学研究科や法科大学院に通ったことはないが、昔の旧司法試験時代の話だと、2chの書き込みによれば郵便局員になる人が地味に多かったらしい。旧司法試験に受かるまでに何回も失敗した元代議士の西村眞悟氏は(一浪京大法学部だが)7回目くらいの失敗で神戸市役所に入った後に受け直して合格している。彼の息子は学習院大学のロースクールに通っていたが、新司法試験の勉強の苦しさなどもあってか自殺している。今の司法試験でも失敗した人は公務員や宅建士や行政書士に転向するケースはあるのではないか。
-
【7069076】 投稿者: ニューヨーク (ID:Vh6idBwI8lM) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:14
米国でニューヨーク州の試験を受けて3度目で…
-
-
【7069090】 投稿者: 関西人 (ID:0aX7F6BUXbo) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:23
お金に余裕があるなら休学するとか、自主的に留年する道もある。ただ、ストレートで卒業しない人が多い法学部の雰囲気は独特だった。
-
【7069124】 投稿者: 真面目に答えると (ID:IV0Ducx5cWU) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:52
法科大学院ではなく法学部ですよね?
民間企業に勤める人、公務員になる人、色々です。 -
【7069129】 投稿者: 関西人 (ID:0aX7F6BUXbo) 投稿日時:2023年 01月 12日 21:59
単純に大学受験の勉強レベルから言えば、早稲田大学法学部の現代文で出る180字記述の問題や、一橋大学の国語の200字要約の問題、あるいは神戸大学の現代文の160字記述の問題を解いていて苦しいようであれば、文章を書く能力は低いと思われる。
-
【7069138】 投稿者: 就職 (ID:9/Si6qA1Xfs) 投稿日時:2023年 01月 12日 22:09
法科大学院じゃなくて、大学の法学部ですよね。
普通に就職しますよ。公務員が若干多いかな。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 開成→早稲田 2023/01/31 06:35
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- ロジカルシンキングの... 2023/01/30 21:56
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 【 早慶≒TOCKY 】を... 2023/01/30 21:15
- 早稲田生、併願先実態 2023/01/30 19:43
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
- いつも情弱、鵜呑みの... 2023/01/30 19:34
- 早慶は東大のすべり止... 2023/01/30 17:46
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/30 10:18
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 【 早慶≒TOCKY 】を... 2023/01/31 09:02 早慶≒TOCKY 理に適っている 引用失礼 >◆早慶に最...
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/31 09:01 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f276b5b5515cfa6633e3ec...
- 早慶は東大のすべり止... 2023/01/31 09:01 早慶は東大のすべり止めだが地帝は早慶のすべり止めである。...
- 早稲田生、併願先実態 2023/01/31 08:45 旧帝大を受験出来た人は、ゼロ 【早稲田生『横国は滑...
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/31 08:41 東大、京大以外の国立合格者はほとんど早慶には合格できませ...