- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験アナリスト (ID:Kbw3AZFdjTY) 投稿日時:2023年 01月 14日 14:22
入試難易度ではこうなってますが問題難易度はどうですか?
-
【7084906】 投稿者: 共通テスト利用 (ID:gFXnYkcNI6Y) 投稿日時:2023年 01月 25日 08:19
普通に共通テスト利用で合格できる私大の難易度なんて大した事ない。
旧帝大レベルはMARCHなら共通テスト利用でサクッと合格。
日東駒専とか大東亜帝国に行った人ってどこに就職するの??
中小企業まっしぐら! -
【7084937】 投稿者: エビデンス (ID:nabhQb269n2) 投稿日時:2023年 01月 25日 08:46
早慶上位学部とか下位学部とかの境目がわからないがホームページで確認できたのはこの辺り。
TOCKYはあまり出てこなかったですが旧帝は少し検索するだけで出てきますね。サイトによっては個人名や出身高校も出てますよ。首都圏出身者が多いです。
合格体験記より抜粋
千葉大学 工学部進学
(併願合格)早稲田大学 創造理工学部・東京理科大学・明治大学・法政大学・芝浦工業大学
北海道大学工学部機械工学科進学 (併願合格)慶應義塾大学理工学部学問A(正規合格)・早稲田大学教育学部(正規合格)
東北大学 法学部 進学
(併願合格)早稲田大学法学部、中央大学 法学部合格
名古屋大学理学部(進学)
(併願合格)早稲田大学基幹理工学部・東京理科大学理学部第一部・明治大学総合数理学部・青山学院大学理工学部
東北大法◎→進学 (併願合格)早稲田法◯ 上智法◯ 明治法・政経◯ 中央法◯ 東京理科経営◯
千葉大学 薬学部進学
(併願合格)早稲田大学 先進理工他に現役合格!!
東北大学(工) 進学
(併願合格)早稲田大学(創造理工) 東京理科大学(工) 東京理科大学(理工)
大阪大学 人間科学部 (進学)
(併願合格)早稲田大学 商学部/人間科学部
同志社大学 経済学部 心理学部
北海道大学 文学部 進学 (後期)
(併願合格)慶應義塾大学 商学部、早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科、早稲田大学 社会科学部、明治大学 政治経済学部 合格
東北大学 経済学部(進学)
(併願合格)慶應大学経済学部・早稲田大学法学部・中央大学法学部 大阪大学 外国語学部(進学) (併願合格)慶應大学 文学部・慶應大学 経済学部A方式・早稲田大学 文化構想学部 四技能利用型・早稲田大学 文学部 四技能利用型・早稲田大学 社会科学部 -
【7084944】 投稿者: そりゃ (ID:2gM56/E.GeE) 投稿日時:2023年 01月 25日 08:51
レアケースはいるでしょう。
-
【7084946】 投稿者: レアの割には簡易ワードでヒットします (ID:939YCZjt3c2) 投稿日時:2023年 01月 25日 08:55
しかし、旧帝蹴り日東駒専や旧帝蹴り早慶マーチが出てこないのです。もっとレアケースなのかな。
-
-
【7084952】 投稿者: 関西人 (ID:mtwFTw2Pfec) 投稿日時:2023年 01月 25日 08:58
旧帝大の場合、前期合格の場合は入学辞退者の割合はかなり低いでしょう。でも、後期合格の場合は辞退して翌年東大を受けたりすることがありそう。
-
【7085026】 投稿者: 探せない人数 (ID:Z678Vl.BBkQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 09:56
旧帝大を辞退して私大に行く人って。。。
存在しても希少でしょう。辞退人数からごく少数。
私大と違い、辞退率が5%あっても人数は少ない。
とても、出会えない、探せないです。存在したとしても早慶に極少でしょう。
東大はゼロとして、他旧帝大に合格しているのに、わざわざ東京の私大に行く価値はない。
旧帝大を辞退して、マーチ大以下に進学となると学力と努力、ブランド、そしてお金をドブに捨てているとしか見えない、私大の選択は普通、無いですわ。 -
【7085148】 投稿者: 田無 (ID:Hbv7m4rqQP.) 投稿日時:2023年 01月 25日 11:38
価値観は人それぞれだからね。将来の確かな希望と希望へのルート、家庭の許容範囲などから旧帝大より東京の私大(早慶)を選択する受験生もそれなりにいると思うよ。大半の私大・学部は旧帝大の二次前に合格発表があるから、現実に両方合格する受験生はさほど多くはないと思うが。
かなり以前に福岡県の修猷館高校の副校長が、九州大学より早慶を薦めるような記事を雑誌で見た記憶がある。小中高大と地元福岡で(緩く)過ごすより、最も多感な大学時代を日本の中心東京で(過激に)過ごすことに意義があるみたいな内容だった。もちろん東大が一番なんだろうが、幾ら修猷館でも東大合格は限られる。九州大学レベルなら早慶も視野に入るからだろうが・・・ -
【7085157】 投稿者: 関西人 (ID:csAWSeyKFT.) 投稿日時:2023年 01月 25日 11:44
修猷館は福岡県では特別な地位にあるみたいですし、修猷館のことを知らない人がたくさんいる、違う土地の高偏差値の大学へ行けということなんでしょうね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 国公立2次募集2023 2023/03/27 14:22
- 早慶、私大へ激しく中... 2023/03/27 12:34
- レベルの低い大学の生... 2023/03/25 16:00
- 私文が馬鹿にされる理... 2023/03/25 12:10
- 就活時のフィルターに... 2023/03/25 02:05
- THE2023国内トップ10大... 2023/03/24 23:15
- 理系の入試数学難易度... 2023/03/24 23:10
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 中央法学部か上智法学部か 2023/03/27 16:07 これなら偏差値や資格実績、就職率など総合的に見て良い勝負...
- 旧帝一工神 客観的デ... 2023/03/27 15:54 1984 役員数 1 東京大学 5,004 2 京都大学 2,326 3 早稲...
- 早慶、私大へ激しく中... 2023/03/27 15:52 似たようなことをずっと言ってるので恐らく同一人物かと思い...
- 一浪東大より現役早慶... 2023/03/27 15:42 ①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きま...
- 女医の生涯未婚率の高... 2023/03/27 15:36 女医さんの生涯未婚率は、35.9%だそうです。 異常に...