最終更新:

221
Comment

【7071473】私大の文系学部生の割合ってこんなに高いんですね。どう思いますか?

投稿者: バリントン   (ID:xxrVXRv.qjE) 投稿日時:2023年 01月 14日 16:30

タイトルの通り、私大の文系学部生の割合について調べました。軒並み8割を超えるという驚愕の結果に。今後も含め私立大学について、色々話し合ってもらえますでしょうか。

◯慶早上理

慶応    5273/6571 80.2%
早稲田   7312/9010 81.2%
上智    2499/2886 86.6%
東京理科  483/3960 12.2%

◯MARCH

明治    6790/8130 83.5%
立教    4366/4653 93.8%
中央    5712/6908 82.7%
青山    3993/4754 84.0%
法政    5678/6991 81.2%

◯関関同立

関大    5696/6926 82.2%
関学    5228/6128 85.3%
同志社   5259/6227 84.5%
立命館   6607/8104 81.5%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 28

  1. 【7076912】 投稿者: はて?  (ID:5g2q1WdaC4s) 投稿日時:2023年 01月 18日 18:04

    根拠もない戯言。
    貴方早慶コンプ?

  2. 【7077029】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 18日 19:48

    もちろん、個別にはそのような事情はあろう。だが、ここで問われていたのは、就職において理系一般が文系を圧倒しているとの俗論の真偽について。しかも、この種の思い込みは、「~と思う」「~はずだ」、さらに「~ねばならない」などと、次第にエスカレートしていく傾向にある。その結果、現実と異なる自己を自縄自縛する。なぜなら、たとえ理系一般の追い風あっても、それが彼をも援護するとは限らないからだ。それなのに、四年後、六年後の就職を期待して理系選択するのが当然のごとき趣旨のあの書き込みは、まさに暴論。まして、明日のことさえ定かでないこの時代において。

  3. 【7077040】 投稿者: 関西人  (ID:Jkrw7X2vulE) 投稿日時:2023年 01月 18日 19:54

    「21世紀はバイオの時代」とかありましたよね。個人的には理系といえば(数)物化であり機電系だと考えております。道具とかを作る工作なんかが素朴なイメージとして。農業土木も理系に分類されますが、個人的には文系にかなり近いと思っております。

  4. 【7077285】 投稿者: これ  (ID:fMpbOXzIh9I) 投稿日時:2023年 01月 18日 23:34

    割とシンプルに受給バランスだけの話だと思うけどね。
    一部の最トップ層は別枠だけど。

    ・企業側→理系人材需要大、純理系ではなくても少なくともある程度の理系的な素養が有る人材が欲しい。
    ・就活学生側→特に首都圏に関しては早慶マーチの8割は文系、人材供給的にも文系人材が圧倒的に多くて過剰。

    こんな感じだから全く受給バランスが取れて無い。
    4工大や日大あたりの理系がそこまで就活に苦労しないのにマーチ文系はヒイヒイ言いながら就活で駆け回るみたいな状況になる。

  5. 【7077296】 投稿者: 爆笑  (ID:UMWgUmuDJRw) 投稿日時:2023年 01月 18日 23:43

    主要400社の多くが東京に集まっているのに、地方からそのような会社への就職が少ないのは当たり前だろ。自分の価値観が地方にも通用する思うのは大違い。視野が狭いよ。

  6. 【7077348】 投稿者: そうだろうか?  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 19日 00:50

    首都圏での就職なら、特段「受給バランスがとれて無い」とも、思えない。他地域に比べて、相対的に求人元の厚みが異なるから。まして、理系学生を欲する企業ばかりでもあるまい。従って、君は単に文・理での就活スタイルの相違を述べているに過ぎない。まして、最近の理系就活は教員ルートを通さない例も少なくないと聞く。たしかに、その方が自由に応募ができ、しかも入社後の転職で、しがらみに縛られるとの懸念もない。

  7. 【7077396】 投稿者: 理系人  (ID:mzjUPlUzJWg) 投稿日時:2023年 01月 19日 06:20

    >地方からそのような会社への就職が少ないのは当たり前だろ。

     「当たり前」だろうか?
     九州工、名工は地方にあり地方旧帝に対し偏差値で劣るが、主要400社就職率で地方旧帝に勝り、慶應や東京理に比肩しうる位置に居る。
     その理由は?

  8. 【7077428】 投稿者: 爆笑  (ID:UMWgUmuDJRw) 投稿日時:2023年 01月 19日 07:20

    鶏口となるか牛後になるかの違いなんだから、当たり前。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す