最終更新:

88
Comment

【7075594】共通テスト失敗。

投稿者: オワリ   (ID:m9pVKr0nmvA) 投稿日時:2023年 01月 17日 17:41

共通テストで大失敗した1浪生です。合計約600点でした。もともと筑波大を志望していたのですが、きっとdかe判定です。そこで名古屋工業大学の電気機械学科に下げようと思ったのですが、ここも、もしかするとdかe判定です。しかし、ここは共通テスト:二次試験=3:7で、全ての記述模試でa判定を取れていました。
二浪はできません。ここに出願しても良いと思いますか?アドバイスをください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【7078597】 投稿者: ん?  (ID:1c0FpxwcCYo) 投稿日時:2023年 01月 20日 07:58

    >浪人生の模試判定は1-2ランクは下げてみるべきと思います。

    なぜ?
    判定は判定なのにわざわざ下げてみる必要はないでしょ。

    >共通テストは悪かったというよりも現役生が単に追いついてきたということです。

    現役生が追いつく?
    なら、現役生の方が共通テストはできるってこと?
    共通テストに現役の平均点や浪人の平均点などのデータでもあるの?
    共通テストは得意な人もいれば不得意な人もいるだけの話。
    だから難関大学では二次で逆転できる配点になっているところがほとんど。

    >現役生はこれからの2次もさらに上げてきます。

    浪人生も上げてくるでしょ?
    ここまできたら、現役浪人関係なくない?
    現役だけが上がるなんてデータないのに、何、その謎理論。

    >河合のドッキングでbということは実際はdくらいと想定されます。

    ???
    B判定はB判定。
    なぜDになるのか意味不明。
    共通テストが悪くても、ドッキングでB判定に持ってこれるという事は二次力があるということ。
    自信持ってさらに二次対策すれば良い。
    募集定数内の順位であれば諦めるのはもったいない。

    >名工大前期の場合、後期はドッキングではなく共通テストでa判定のところを出願しておいたほうが良いと思います。

    共通テストの配点の大きい後期を選ぶなら、それで良いけど、二次配点の大きいところなら、そんなの意味ない。
    名工大後期は共通テスト300二次1000の配点じゃなかった?

  2. 【7078622】 投稿者: 教えてください  (ID:szfA8JQO9Vg) 投稿日時:2023年 01月 20日 08:28

    定員30のところ現在37
    記述模試A判定(2回とも)秋は1位でした

    10人は別枠推薦で抜け前期合格者数は30のままです
    私立は共通テスト利用で抑えてます

    このまま出願するか1ランク下げるか思案してます
    2次大丈夫か不安です

  3. 【7078639】 投稿者: 関西人  (ID:ziJd1r9vJAw) 投稿日時:2023年 01月 20日 08:38

    前にも書きましたが、数学が簡単だったときでも落ち着いて7〜8割取れたら良い、と落ち着いて取り組めるタイプなのか、全部完全解答しなきゃいけないかも、と焦るタイプなのか次第でしょう。後者なら下げたほうが良い。傾向が変わったら焦るタイプなら尚更かと。

  4. 【7078649】 投稿者: 2次の配点比率が高い大学  (ID:xcf15Yt/fTc) 投稿日時:2023年 01月 20日 08:42

    2次力がないと共通テストA判定でも普通に落ちるよ。

  5. 【7078653】 投稿者: 2次の配点比率が高い大学  (ID:YRZwcIT6XZo) 投稿日時:2023年 01月 20日 08:47

    数学1完出来るかですぐ逆転される。

  6. 【7078666】 投稿者: 関西人  (ID:ziJd1r9vJAw) 投稿日時:2023年 01月 20日 08:56

    英作文に不安がある、社会や国語の論述問題が苦手、理科の計算問題のスピード勝負に自信がない、こういうネガティブな要素が2つ3つあるようだと、逆転勝利への道にプレッシャーがかかりすぎるからやめておいたほうが良い。

    私の高校の先輩は神戸大の入試の文系数学の問題で、格子点の問題が出されたとき発狂して連れて行かれました。要するに定型的な問題しかできないという自覚がないとこんなことも起きます。

  7. 【7078728】 投稿者: 二次に向けて  (ID:cbyk3olPZcM) 投稿日時:2023年 01月 20日 09:44

    >英作文に不安がある、社会や国語の論述問題が苦手、理科の計算問題のスピード勝負に自信がない、こういうネガティブな要素が2つ3つあるようだと、

    国公立二次までは1ヶ月ちょっとある。
    逆に、それだけ自己分析できているなら、残り1ヶ月で苦手や不安を埋めるのみ。
    第一志望で全くの不安がなく受験できる受験生なんて、ほぼいない。
    A判定が出ていても絶対なんてないのだから。
    もし、何の不安もなく受験できるなら、それは完全な滑り止めでしょう。

    今から二次に向けて大切なのは、昨年の合格平均点を取れるように全力を尽くすこと、やり切ること、滑り止めを用意すること、チャレンジしなければ合格はないと腹をくくること。
    自分の中に合格のイメージを描けるかどうかは、全て自分にかかっている。

  8. 【7078737】 投稿者: 残念  (ID:T60gjoT01OE) 投稿日時:2023年 01月 20日 09:55

    完全に的外れのアドバイス。
    何の根拠もない個人の思い込みが書かれてるだけ。

    スレ主さんは気にされませんように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す