最終更新:

199
Comment

【7075890】外コン、商社、製薬研究職。選べるならどこに行きますか?

投稿者: わ   (ID:2Qbl2oKNEuE) 投稿日時:2023年 01月 17日 21:37

かなりのコンサル人気ですが、採用人数が一時的に増え過ぎて、流れが続くと思えません。数年で転職が基本形らしいですが大手に行くのは3割とか。今から5年後、どうなりますか?今と同じポジションでしょうか?DX関連で一通り人材が足りれば人気は一段落しますか?

他の業界が古く、勤務地を選べないなど残念ポイントも感じます。給料に差があるのも悔しいし。

上記以外にも、選べる立場ならどこを狙うかご意見ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 25

  1. 【7079275】 投稿者: この意見  (ID:r5cj0kRtegM) 投稿日時:2023年 01月 20日 18:05

    わかりやすいです!

    ただ、データ収集、分析、提示のところで止まるのがアソシエイト?ここまで三年として、ここで転職するハメになった場合…結構多いと聞くが…人数が多くあぶれないのか?

    ここからベンチャーに行く仕事人生を楽しみにするならありだと思うが。生涯賃金的には賭け要素ありませんか?逆に大企業が次々拾うならコンサル外注はなくなるし。

  2. 【7079297】 投稿者: アウトソーシング  (ID:VOzQuPIZzBc) 投稿日時:2023年 01月 20日 18:21

    >普通はアウトソーシングというのは、経営効率化のために経営資源をコア業務に集中させ、定型作業をコストカットするためにやる。

    今は、何でもアウトソーシングする時代になっています。
    総務や人事なども非採算部門のためアウトソーシングしてしまって、固定費を抑える企業も出てきています。

    考え方としては、弁護士や会計士に依頼するのと同じようなものだと思います。
    弁護士も、自社内に法務セクションを置きしっかりした組織を作っている企業もあれば、顧問弁護士に依頼する企業もあります。
    顧問弁護士に依頼するのも、一種のアウトソーシングです。

    採算を考えて、社内で用意すれば得か、アウトソーシングすれば得か、その判断が必要なだけでしょう。

    昨今は、異業種の企業間コラボ企画なども多くなりました。
    自社ですべてを用意するのではなく、異業種のノウハウをそのまま一部利用するのです。
    相手任せにしている部分はアウトソーシングのようなものです。

    コンサルに限ったことではなく、企業が何かしようとした時に、リスクを軽減させるために、スピード感を持ってプロジェクトを実現するために、利用するのがアウトソーシングなのだと思います。

  3. 【7079324】 投稿者: うぬー  (ID:r5cj0kRtegM) 投稿日時:2023年 01月 20日 18:32

    つまり外注ですよね。事務屋の派遣さんみたいな。設計のCADさんみたいな。それが専門性が高く内容が高度だから費用が高く雇われるという感じ?

    企業も終身雇用が保証されないし、もうこうなると、どこに就職するかより、自分が好きな仕事を極めていくってのが1番確実だという結論になってきそう。ただし需要があって高く雇われることが好ましくはある。難しいですね。。

  4. 【7079343】 投稿者: アウトソーシング  (ID:VOzQuPIZzBc) 投稿日時:2023年 01月 20日 18:53

    >ここで転職するハメになった場合…結構多いと聞くが…人数が多くあぶれないのか?

    おそらく、いろいろな情報が入り混じって「人数が多く」という話になっているのではないでしょうか?

    マッキンゼーに象徴される戦略コンサルの人数は多くないと思います。
    東大生でも、毎年500人以上が戦略コンサルを志望して、実際に雇用されるのは100人にも満たないでしょう。東大生でも就活に成功しない例が多いのです。

    毎年その程度の人数しか増えないのですから、決して多いとは言えない職種だと思います。
    おそらく、増えているというのは、DX関連で必要になっているITコンサルなどの人員ではないかと思われます。

    なお、戦略コンサル系の人材はかなり優秀な方が多いので、潰しが利くと思います。
    転職する場合も、絶望的な状況になるようなことはないでしょう。

    マッキンゼーの最終ジョブでは、かなりの人数が落とされますが、落とされても「マッキンゼーの最終ジョブまで進んだ」と日系企業の就活で言うと即内定、というようなまことしやかな噂もあります。
    本当かどうかはわかりませんけれど。

    ただ、実際に内定しなくても、マッキンゼーの採用最終段階まで進んだというだけで、かなり優秀なことが担保されるのは事実だと思います。
    それだけ多くの東大、東大院(文理両方)の優秀層がこぞって受けて(そして落ちて)いますから。

  5. 【7079357】 投稿者: 名無し  (ID:9UerGWzu4ho) 投稿日時:2023年 01月 20日 19:01

    外資の場合普段から仕事出来ない人間は即クビ。
    基本仕事出来る人しか雇ってない。
    そんなのは通常運転。
    外資が景気悪化でリストラという場合、部署がいくつか無くなるのが当たり前で次元が違う話し。

  6. 【7079376】 投稿者: 名無し  (ID:sESYA7GhlNw) 投稿日時:2023年 01月 20日 19:15

    なんか勘違いしてる輩がいるが、
    同業がリストラしてる時に採用する人材は、
    超優秀な人材限定だな。所謂即戦力のみ中途採用。
    入社数年のスキルがない者をポテンシャル採用とかしません。そんな基本的な事も知らないとはな。やばい人達だな

  7. 【7079449】 投稿者: それができたら  (ID:sWbul/LB2c.) 投稿日時:2023年 01月 20日 20:10

    楽なんだけどねぇ・・・
    日本の「外資系」は、そんなに簡単にクビ切れません。いろいろあるんです。
    アメリカの企業みたいに、もう来ないでいいって言い渡されて段ボール箱抱えてビルを出るなんていうことは、日本じゃできないのです。
    (したいと思ってる上層部は沢山いると思うよ)

  8. 【7079458】 投稿者: 名無し  (ID:9UerGWzu4ho) 投稿日時:2023年 01月 20日 20:20

    簡単に首切れない雇用契約の場合大して年収は高くないから景気良いときでも日本の大手のほうが余程良い。
    わたしの言ってる外資とはガチの外資の事。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す