最終更新:

199
Comment

【7075890】外コン、商社、製薬研究職。選べるならどこに行きますか?

投稿者: わ   (ID:2Qbl2oKNEuE) 投稿日時:2023年 01月 17日 21:37

かなりのコンサル人気ですが、採用人数が一時的に増え過ぎて、流れが続くと思えません。数年で転職が基本形らしいですが大手に行くのは3割とか。今から5年後、どうなりますか?今と同じポジションでしょうか?DX関連で一通り人材が足りれば人気は一段落しますか?

他の業界が古く、勤務地を選べないなど残念ポイントも感じます。給料に差があるのも悔しいし。

上記以外にも、選べる立場ならどこを狙うかご意見ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 25

  1. 【7076968】 投稿者: EQ  (ID:hlQINEunuM6) 投稿日時:2023年 01月 18日 18:44

    まあ頭が良くてめEQがひくくてはダメだよね。

  2. 【7076973】 投稿者: 戦略コンサルとそれ以外  (ID:PPdYCxXkkis) 投稿日時:2023年 01月 18日 18:49

    >外部から入った新入社員に伝承可能なノウハウは、言葉を変えれば、他社がパクれると言うことだよ。

    いくらでもパクれると思いますよ。
    それはコンサル業務が生まれた時からそうだったと思います。
    唯一無二の特別なノウハウがある訳ではないと思いますので。

    しかし、それをパクって、自社内で同じプロジェクトチームを結成できるかどうかでしょう。
    先ほども書いたように、戦略コンサルの仕事の速度感は非常に速いと思います。
    同じような速度感で自社内で仕事ができるようにするには、同じ能力がある人間を集めるしかありません。

    しかし、東大の中でもトップクラスの人材を集めている戦略コンサルのチームと同じ速度では仕事ができないでしょう。

    そこに戦略コンサルの価値があるので、パクれる、パクれないの話ではないのです。

  3. 【7077088】 投稿者: わ  (ID:ZAgKJt0Rl.o) 投稿日時:2023年 01月 18日 20:28

    なるほど色々納得です。わかりやすい説明ですね。彼らは能力だけでなく負けず嫌いで忍耐強いので時間外も自主的に勉強すると聞きます。仕事が早い理由の一つでしょうね。

    コンサルはかなり仕事に対する姿勢が特徴的ですね。人気や給料だけに引かれて入るとミスマッチしてしまいますね。

    日系は時間をかけて育てるという名目と共に配属ガチャや年功序列文化を引きずっていますから、どちらを取るかはそれぞれの選択ですね。

  4. 【7077267】 投稿者: 戦略コンサルとそれ以外  (ID:PPdYCxXkkis) 投稿日時:2023年 01月 18日 23:16

    >日系は時間をかけて育てるという名目と共に配属ガチャや年功序列文化を引きずっていますから、どちらを取るかはそれぞれの選択ですね。

    戦略コンサルを目指すことで、どちらも取りに行ける可能性があることも、東大等の意識の高い学生にとっては魅力なんだろうと思っています。

    日系企業も最近はジョブ型雇用的なものを取り入れるなど、少しずつ変化が見えますが、問題点はどんなに優秀な人材を獲得しても、その人材が経営陣の一角になお連ねるまでに時間がかかりすぎるでしょう。
    社内の権力闘争に明け暮れなければいけない企業も少なくありません。
    それは、本来の業務とはまったく関係ないものです。
    くだらない回り道とも言えます。

    戦略コンサルにいると、先にレスしたように、取引先の大手企業からスカウトされる可能性もあり、一般企業内の権力闘争をパスして一足飛びに経営陣に入れることもあります。
    もちろん、その確率はそれほど高くありませんが、日本の大学生の中から戦略コンサルになることを考えれば、それを突破するハードルの高さの質は似たようなものです。

    従って、エリート学生にしてみれば、面白そうな世界がそこにあると感じるのは当然だとも思います。

  5. 【7077874】 投稿者: そもそも無いでしょ  (ID:PIT.l653qsA) 投稿日時:2023年 01月 19日 13:27

    外コン、商社、製薬研究職この3つで悩む人がいるとは思えないですけどね。
    最近は理系院卒から外コンや商社に進むパターンもありますけど、商社と研究職なんか方向性としてほぼ真逆でしょう。

  6. 【7077906】 投稿者: 舶来信仰と自虐  (ID:NJVRmwsLSV2) 投稿日時:2023年 01月 19日 14:09

    ナラティブに書いてある戦コンと日系企業の特徴は、キミがそういう風に定義してるだけで、現実、会社を運営してるのは同じ人間なんで、アメリカ人がやれば天国になって、日本人がやれば地獄になるなんて訳がないわけさ。

    どちらも、ある程度の合理性と人間社会なりの不合理があるんで、昔は日本の政治はダメで欧米は天国なんて言って政治改革進めてた人もさすがにトランプやジョンソンは神とかは言わなくなった。実はシュルツとか密かにヤバいけど。
    マーン恵美やメイロマも、エセ出羽守はウソ八百で、ドイツやイギリスより日本の方がいいよと発信してて、いろんな出羽守のデタラメが明らかになりつつある。要は、反日左翼が自らの主張を押し付け、日本をdisるために自らの願望を投影した勝手な欧米像を主張することが多過ぎるわけだ。

    もちろん、国ごとに文化や慣習は違うので、外資と日系に違いがあることもあるが、大抵の場合、日系企業の文化の方が日本人の感覚から真っ当なのは、当たり前のことだろう。

    また、企業のビジョンやコアバリューも、国の文化や資本市場の構造、ステークホルダーの行動から差は出るが、傾向としては欧米の方が短期のROE重視。資本と労働分配率からして、労働分配率を抑える傾向があるので、日系の方が従業員に優しく、外資の方が資本家重視というのも常識に近いはずだ。

    以上を前提にすると、外資の戦コンはブランドがあることを除けば、コンサル会社という業種に属する限り、日系コンサルと根本的な差別化は難しい。もちろん、グローバルネットワークという差はあるが、それとて、アライアンスで克服可能な問題だろう。

    それより、スレタイ3業種含め、超過収益力の源泉は何なのか。経営を考えるなら、1番大事なのはここに決まってる。
    ミクロ経済学の常識として、完全競争市場には超過利潤はなく、コモディティとして疲弊するしかないのだから。

  7. 【7078261】 投稿者: 名無し  (ID:wGKk3rKPxmg) 投稿日時:2023年 01月 19日 20:23

    これから世界不況が来ると言われているのに、
    外資行く人は世間知らずにも程がある。
    因みにGSとMSは、リストラはじめたな。

  8. 【7078278】 投稿者: 田無  (ID:zKrGSWOQAdg) 投稿日時:2023年 01月 19日 20:38

    君が提灯を持ち歩いている中央大法学部からも世間知らずが結構いるね。
    中央大法学部から採用されたと君が狂喜乱舞したアップルも分からないよ w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す