最終更新:

166
Comment

【7078039】東京科学大学について話し合いましょう。

投稿者: 関西人   (ID:6yX8BWFy3as) 投稿日時:2023年 01月 19日 16:57

https://www.tmd.ac.jp/press-release/20230119-1/

https://www.titech.ac.jp/news/2023/065718

両校の統合名称についてのプレスリリースは上記。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 21

  1. 【7079365】 投稿者: 関西人  (ID:MKk7cYwHHoc) 投稿日時:2023年 01月 20日 19:06

    理論と実践は両立しないとだめだと思うので、両者を改めて科学で止揚するのが良いと考えます。

  2. 【7079398】 投稿者: お答えする  (ID:aA4JIlbfN/M) 投稿日時:2023年 01月 20日 19:26

    学部時代に、教養科目としての哲学や科学論の履修のない輩に限って、そのような陳腐な暴論を吐く。さすがに、当方の学生にはそのレベルは少ないはずだ。

    以下、再掲。

    ギリシャでは、実用目的の作法や手段の習得は、奴隷の仕事であった。他方で、もっぱら考え、研究する仕事は市民や自由人のものとされた。すなわち、市民や自由人らは、他の目的のためではなく、興味・関心そのものの知の探究を可能にした。アリストテレスも、純粋に事柄をそれ自体においてとらえ、真相を究明しようとの努力は我々人間本来の本性に基づくものとした。これが実践知に対する理論知、理論学scientia speculativa優先の思想である。そして先述のように、この考え方が東大からみた東工大や一橋大の沿革や学問的あり方へのある種の視座にーその当否はともかくー存在するような気がしてならないのである。

  3. 【7079402】 投稿者: ついでに、君からも  (ID:aA4JIlbfN/M) 投稿日時:2023年 01月 20日 19:30

    以下の卑見につき、ご高見を賜りたい(根拠を添えて、具体的に)。

    「この掲示板では、あたかも個別科学の専門知識や技術知が『学問』であるかの如く誤解されている。そこでは、学問的基盤としての哲学的な基本理念や技術知のイデオロギー性が無視される。こうした哲学的な思索の特徴たる理念的な知の探究やそのための学問的努力、さらには倫理性が軽視される反面、この国の理系研究は経済的な成果主義に汚染され、目先の利益ばかりに関心が向きがちである。そして、その負の表れとして毎年のように有名大学の理系研究者らが研究上、あるいは金銭的な不祥事を惹起し、司直に摘発されている。したがって、現在のこの国の衰退の背景に、このような残念な事情があるものと私には思料される。そしてすでに東工大には、防衛施設庁からの『独饅頭』にとびつき、軍事産業のお先棒を担ごうとする『科学者』ならぬ、歴史への洞察なき『技術屋』も存在する」

  4. 【7079416】 投稿者: せっかくだが  (ID:aA4JIlbfN/M) 投稿日時:2023年 01月 20日 19:41

    哲学に素人で、しかも「上位国立」とは縁のない君ご自身が、どうしてそこまで断言できるのかね。ちなみに私たちは、君のその価値観の最高峰たる東京大学の研究者らとも意見交換をしてきた(学会等で)。

    まあ、それはいい。
    君からの具体的な反論が欲しい。こうした議論は、『東京科学大学』のためにも必要だ。
    なぜなら『医科歯科』は、家内の母校でもあるからだ。

  5. 【7079422】 投稿者: 苦笑  (ID:0z1yRrwGMyw) 投稿日時:2023年 01月 20日 19:49

    意見交換をしたから何だと言いたいの?

    「やっぱり中学数理を理解できていない早稲田の片端は自分の思い込みばかりで、客観性・合理性が0で嫌ね~w」と言われていると思うよ(笑)

  6. 【7079426】 投稿者: お答えする  (ID:aA4JIlbfN/M) 投稿日時:2023年 01月 20日 19:52

    多少でも私を知るものならば、私が折に触れて早稲田自身も批判してきたことをご存じのはずだ。しかしながら、ご指摘の案件は早稲田の抱える構造上の問題というよりも、当該教員自身の個人的な不祥事とみるのが自然である。

    それはともかく、そうした論点ずらしを画策せず、君にも正面からの先述卑見に対する根拠を添えたご批判を頂戴したいね。とりわけ、東工大や医科歯科等ご関係者からのご意見を期待する。

  7. 【7079427】 投稿者: 関西人  (ID:MKk7cYwHHoc) 投稿日時:2023年 01月 20日 19:52

    哲学とは言っても、東大関係者で哲学専攻の人たちは早死が多すぎるあたり、東京で哲学するのはものすごいプレッシャーとの戦いに勝つ必要があるだなと考えます。東京科学大学もそのあたりを踏まえて、じっくりゆったり構えていてほしい。

  8. 【7079436】 投稿者: 実際問題  (ID:wUTeF2BTStE) 投稿日時:2023年 01月 20日 20:00

    東京科学大学で二俣川的な旧来型ポエム哲学なんてやる必要もないし、やるべきでもないと思いますよ。

    東京科学大学でやるべきなのは、脳科学からの既存哲学・宗教等の置き換え理論、すなわち何故人はそういう不合理なことに時間を食われたり、論理の穴に気づかないのか?そういう頭の弱い人向けのアシスタントAIの開発等になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す