最終更新:

618
Comment

【7085476】大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定(2023年1月)

投稿者: 関西人   (ID:w2L4Pc/3uew) 投稿日時:2023年 01月 25日 15:56

http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3
(読売新聞)

誰も立てないので立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 78

  1. 【7088314】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 27日 19:07

    私の主旨は、せっかくの学びの機会につき、受験への「影響」を過度に忖度し、回避させてよいものだろうか、との問題提起である。その結果、「倫理・社会」を学んだことを契機として生じるあなたの疑問や悩み、あるいは成長の機会が喪失されたともいえるのである。むろん、大学と高校とは事情が異なる。しかし、勇気ある教育者ならば、せっかくの生徒の成長のチャンスを逃すまいと努めたはずである。まして、感受性豊かな高校生時代である。「鉄は熱いうちに打て」というではないか。

  2. 【7088351】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2023年 01月 27日 19:38

    そうかなあ。数研の教科書だったからチャート式と併用すれば分かったし、数研の教科書傍用問題集も略解で苦労した記憶はないなあ。授業は板書をノートに写すのと並行して教科書の問題を解いていたから、教師の話はあまり聞いていなかった気がする。宿題はなかったけど、定期テストで容赦なくチャート式と教科書傍用問題集から問題を出してくるから、必然的にやらざるを得なかった。時代が変わったんだと思う。

  3. 【7088371】 投稿者: 関西人  (ID:.JAg5LaStJA) 投稿日時:2023年 01月 27日 19:54

    私は東京書籍のニューアクションωで頑張りましたが、途中過程がしっかりかいてあったので何とかこなせました。もし学校が採用していた参考書がチャート式だったら、答案の書き方がいまいちわからず苦労してめげていたかもしれません。神戸大すら入れずに同志社や関学辺りで終わっていたかも。

  4. 【7088628】 投稿者: 関西人  (ID:4UVspJqrwg2) 投稿日時:2023年 01月 28日 00:48

    https://news.yahoo.co.jp/articles/39afdefba3519ad914234fd14bd7a57f0dd26713?page=2

    廣津留すみれさんは高校時代、数学と化学が苦手でもちゃんと授業には参加していたようです。高3になって履修範囲が終わったとか、あるいは授業が崩壊しているといった事情があるわけでもない限り内職はしないほうが良いです。

  5. 【7088646】 投稿者: 関西人  (ID:5kEZOqfV/Mc) 投稿日時:2023年 01月 28日 01:32

    一応URLを貼っておきます。

    公開日:2022/11/01(火)
    高校の数学の宿題が多すぎる 「夜中まで解答丸写し、他の勉強ができない…」教育関係者が問題提起 背景には何が?
    https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/62347/

    公開日:2022/12/15(木)
    「多すぎる宿題」をやめたら大学合格実績が上がった 進学校・四日市高の「主体性を重視する指導」とは
    https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/64292/

  6. 【7088730】 投稿者: 理系人  (ID:mzjUPlUzJWg) 投稿日時:2023年 01月 28日 07:13

     今話題のAI、ChatGPTに質問してみた。

    Q. 文系の学生に数学は要らない、という意見についてどう思いますか?

    ChatGPT. 文系の学生に数学は必要だと思います。数学は基礎的な分析力や論理的思考を身につけるために役立ちます。さらに、現代社会ではデータ解析や統計学などの数学的なスキルが重要になってきており、文系の学生もそうしたスキルを身につけることで仕事に役立つことができます。

     まだ少し日本語が不自然だが、既に多言語に対応している。
     しかも、割とはっきりした意見を表明している。
     AIの進歩は、予想以上に速いかもしれない。

  7. 【7088745】 投稿者: そうだろうか?  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 28日 07:29

    私には、あたかも入力済みの「模範解答」がアウトプットされただけの如き印象である。もっと、独創性が欲しい。

  8. 【7088748】 投稿者: AIに聞いてみた  (ID:39kLea.dkcw) 投稿日時:2023年 01月 28日 07:33

    同様にChatGPTに「理系に古文・漢文の勉強は必要ですか?」と聞いてみると、

    「理系において古文・漢文は必須ではありませんが、古文・漢文を学ぶことで歴史や文化の理解を深めることができます。また、古文・漢文は言語学や思考の観点からも興味深いものです。そのため、必要でないというよりも、興味があれば学ぶことをお勧めします」

    概ね標準的な答え。
    古文漢文は必修科目ではなく選択科目にするのがグローバルスタンダードだよね。

    少なくとも解法・単語暗記ゲームの古文漢文が、国語・数学・英語配点の50%も占めるのは、頭おかC(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す