最終更新:

618
Comment

【7085476】大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定(2023年1月)

投稿者: 関西人   (ID:w2L4Pc/3uew) 投稿日時:2023年 01月 25日 15:56

http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3
(読売新聞)

誰も立てないので立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 78

  1. 【7093687】 投稿者: そうだね。  (ID:PkWtQdWzWHQ) 投稿日時:2023年 02月 01日 00:54

    なんか宗教ぽくなるしね。

  2. 【7093694】 投稿者: 関西人  (ID:yGFogwTgvRA) 投稿日時:2023年 02月 01日 01:05

    マルクスは若い頃に宗教批判をしているけど、資本論の序文で資本主義に移行する際の苦しみを少しでも和らげるために書かれたとか言うあたり、マルクスはイエス=キリストみたいなものかと見えなくもない。

  3. 【7093698】 投稿者: 日本茶々茶  (ID:Tnt6NK2WRmo) 投稿日時:2023年 02月 01日 01:23

    突き詰めると哲学にたどり着くんだよ。

  4. 【7093717】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 02月 01日 02:51

    現在では、まったく異なる。なにより学部の授業では通説や判例の批判的検討が主に為されるが、法科大学院ではその判例法理自体の理解が中心になろう。また出題も、前者は「論ぜよ」式の説明問題、後者は具体的な事例問題になる。これが研究大学院(法学研究科)になると、さらにエスカレート。最高裁による判例法理がボロクソに叩かれる。他方で、学者のユニークな学理解釈が尊ばれることも。

  5. 【7093781】 投稿者: 関西人  (ID:Tf8LzKoXJdg) 投稿日時:2023年 02月 01日 07:07

    宝塚市のゲーセン等規制条例事件なんか、最高裁の判決が叩かれているんだろうな。俺は判決を支持するけど。

  6. 【7093902】 投稿者: HN忘れた  (ID:BsbfX2.smhc) 投稿日時:2023年 02月 01日 09:31

    ヘーゲル左派の宗教批判はおもしろい著作がたくさんあるのでぜひ読んでみてください。
    「民衆の阿片」という言説はそもそもオリジナルのものではないし、むしろ文字通りに解釈したほうが適切です。
    当時イングランドなどでは「阿片チンキ」は薬局で最も売れる商品の一つで、子供を寝かしつける時に利用されるなど鎮静剤等の万能薬として人気があったくらいでした。
    肯定的ではないにせよ「慰安、苦痛を和らげるもの」という素直な解釈のほうが正しいかもしれません。
    ちなみに、マルクスは子どもたちからの質問に対して「一冊の本」として「聖書」と答えています。

  7. 【7093965】 投稿者: あー  (ID:.fJh.qak4a2) 投稿日時:2023年 02月 01日 10:52

    原始の物々交換時代の経済がなつかしい。

  8. 【7093968】 投稿者: 連続性  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2023年 02月 01日 10:56

    聞きたかったのは、法科大学院の話ではなく、専門学校の話なんだけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す