最終更新:

618
Comment

【7085476】大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定(2023年1月)

投稿者: 関西人   (ID:w2L4Pc/3uew) 投稿日時:2023年 01月 25日 15:56

http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3
(読売新聞)

誰も立てないので立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 78

  1. 【7085554】 投稿者: 世の中の流れ  (ID:yVCrtKRid2E) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:41

    というより、全ての学問に関して、数学の上に物理が乗り、物理の上に化学が乗り、化学の上に生物が乗り、生物の上に社会科学・人文科学が乗るという構造に世界でのアカデミズムの流れが来ている、つまりエビデンスベースが徹底されてきているので、ガラパゴス日本の主観だらけの「文系」なるカテゴリーは早晩なくさないとお話にならないというだけだと思うよ。

  2. 【7085564】 投稿者: 田無  (ID:VOyO5eri4z6) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:50

    数学の重要性は否定するもんではないが「親亀の背中に・・・」じゃあるまいし、世の中数学で回っているなんて数学学会の回し者じゃあるまいし w

  3. 【7085566】 投稿者: バーター  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:52

    哲学を入れるなら、漢文は大学へ先送りだな文系だけがやればいいよ。

  4. 【7085567】 投稿者: 関西人  (ID:vSvoEpmN6TQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:52

    人によっては、数学と生物学の間に哲学と脳科学を入れて循環させるかもしれない。これは俺のオリジナルではなくて数学板での書き込みから。

  5. 【7085575】 投稿者: 麻雀  (ID:ZpSBHanj3GE) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:55

    ふふ。まあいくら数学嫌いでも、アカデミック・社会でそれなりに成功したいなら、事象の裏に隠れる法則を見つけ出し、それを利用しないとならないし、そのためには少なくとも確率統計は必須だと思うよ。

    君が天才なら麻雀でもその能力を鍛えられると思うけどね(笑)

  6. 【7085578】 投稿者: いや  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:58

    二俣川くんは途中からシカトしたんじゃないの?行列を理解できないみたいだし。

  7. 【7085581】 投稿者: 関西人  (ID:vSvoEpmN6TQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:59

    漢文を理系様に無理にやらせたいとは思っておりませんが、文系だけの力では数学史や物理学史などはできないと思うので、理系様の力もお借りしたいところです。

  8. 【7085588】 投稿者: 関西人  (ID:vSvoEpmN6TQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 17:02

    文系でも行列をやっていた世代なのであればそうかもしれませんが、行列はベクトルの演算がスラスラできないといけないから、私も文系数学で行列を課されていたら落ちこぼれていた可能性が高いですね。空間ベクトルで落ちこぼれたクチですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す