最終更新:

618
Comment

【7085476】大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定(2023年1月)

投稿者: 関西人   (ID:w2L4Pc/3uew) 投稿日時:2023年 01月 25日 15:56

http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3
(読売新聞)

誰も立てないので立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 78

  1. 【7108010】 投稿者: お答えする  (ID:uddtHEYdk1.) 投稿日時:2023年 02月 09日 23:10

    本来そうあるべき。しかし、著者自身か気がつかず、それが後日、大きな意味を有してしまう場合もあり得る。執筆当時、よもや目を皿のようにして読み込む者など、想像すらしなかったのであろう。

  2. 【7120443】 投稿者: 関西人  (ID:yrgf831aEm6) 投稿日時:2023年 02月 19日 02:28

    続報。まあ、経済学部や情報、データサイエンス系の学部に進学する予定の人は高校の数学の教科書を捨てたりせず、むしろ数3・Cまで用意しておいても良いかも。

    中教審大学分科会、教学マネジメント指針に大学入試について項目を追加
    https://univ-journal.jp/209248/

    2023年1月25日の中央教育審議会大学分科会において、2020年1月22日に出された「教学マネジメント指針」に大学入学者選抜の実施についての追加記載が行われた。文部科学省が入試についての指針を示すのは今回が初めて。強制力はないものの2024年度以降の入試で変更を検討する大学・学部が出てくると予測される。

     この教学マネジメント指針追加案の「学力検査で課す教科・科目等」においては、学力検査で課す教科・科目は特に初年次に開設される授業科目の履修に必要なものを課すことが第一であり、あえて課さない場合は入学前教育やリメディアル教育の充実など適切な措置を求めている。学力検査を課さない場合でも、選抜資料高等学校の調査書や信頼性の高い資格・検定試験等を活用して確認する必要があるとしている。

     学位プログラムの中核的な資質・能力等は全ての入学志願者について評価・判定することを原則とし、それ以外は選抜区分ごとに評価・判定することで、全体としては「入学者受入れの方針」に定める資質・能力等を備えている学生が含まれているという状況を確保するよう要請している。

     こうした内容は既に実施している大学も多いが、文理横断・文理融合教育を推進していく流れにおいて「データサイエンス系」「情報系」「経済系」などの学部は、国公私立すべての大学で特に「数学」の入試科目について見直しをする動きが出てくると考えられる。

     この動きは「学修者本位の今後の大学教育の実現に向けた今後の振興方策について(審議まとめ案)」資料の中にも触れられている。算数・数学、理科への意識低下、早期の文理選択による学修の分断、商学・経済学部の個別学力検査に数学を必須で課さない大学が多いといった現状を、大学入試を変えることで改善を図りたいという狙いが見える。

     「数学」の必須化については、早稲田大学政治経済学部が2021年度一般選抜に導入し、総合問題への変更も加わったこともあって一般志願者が前年比62.6%と大きく減らすなど、特に私立大学の場合は、検定料収入の面でも大きな影響がある。

     しかし今回、文部科学省から指針が出たことで、定員割れの心配が全くない、偏差値上位大学「データサイエンス系」「情報系」「経済系」などの学部から、「数学」の必須化に動く大学が多く出てくるのではないかと予測される。

  3. 【7120497】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2023年 02月 19日 06:42

    政府が首都圏の大学の定員抑制に対して、情報系やデータ系学部の新設、増員に限り緩める方針を出しましたが、この数学必須化とセットなんでしょうね。
    早慶は東大、一橋大落ちを取り込めるからまだいいものの、マーチ以下の文系を中心とする大学は大きな戦略転換が求められるでしょう。

  4. 【7120509】 投稿者: 二極化  (ID:F/SeYH5IRvA) 投稿日時:2023年 02月 19日 07:05

    データサイエンス・商・経営・経済のちゃんと数学やった学部と、文・法・その他の数弱学部の二極分化になって、就職率・出世率も二極化するだろうな。

  5. 【7120519】 投稿者: 関西人  (ID:2WDwSFqiZKo) 投稿日時:2023年 02月 19日 07:19

    リンク先の文科省のピーディーエフファイルを見たら、数学より先に哲学があげられているな。

  6. 【7120525】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2023年 02月 19日 07:25

    今年度からの高校の新学習指導要領で、ベクトルを数Cに追いやって、数Bの統計的な推測をほぼ必須にしたのもその布石でしょう。商学部や経済学部はこれまで文系クラスから進学するのが通常でしたが、これからは理系クラスからがデフォルトになるかもしれませんね。

  7. 【7120529】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2023年 02月 19日 07:31

    哲学を今の社会科倫理の延長でやると、結果として暗記科目になってしまうので、やるなら国語でしょうね。そうなると漢文を大学へ追いやるしかないかな。

  8. 【7120533】 投稿者: 関西人  (ID:uOyxpPzJMek) 投稿日時:2023年 02月 19日 07:39

    早慶の今年の出題の感じだと、英語や小論文で哲学・倫理学的な内容を訊いていますね。思考力を働かせるような各教科のグループ学習においてある意味で哲学をやるのがいいかもしれないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す