最終更新:

618
Comment

【7085476】大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定(2023年1月)

投稿者: 関西人   (ID:w2L4Pc/3uew) 投稿日時:2023年 01月 25日 15:56

http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3
(読売新聞)

誰も立てないので立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 78

  1. 【7137059】 投稿者: 凄い  (ID:C/qbq9wX79I) 投稿日時:2023年 03月 04日 16:43

    ちょっと。。。おかしい人としか見えない。
    あちらこちらに同じ書き込みして。
    凄いわ。

  2. 【7137074】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 03月 04日 17:03

    無知は、君の方だ。まだ、その自覚ができないのかね。大学入試は、高校卒業資格認定試験ではない。個々の大学がそれぞれ入学後の専門的な学びに足る資質有する学生を認定、選抜するのための考査だ。それゆえ、仮に受験生総数が入学定員に満たなくとも、機械的に合格になるとは限らない。同様に、各学部の自主的な判断に基づき入試制度や入試科目も決められる。

    従って、人文科学や社会科学に関わる一般入試においては、多くの場合に外国語、国語、地歴・公民などが課されることになる。それは、極めて現実的なあり方だ。数3Cの知見なくとも特段不都合ないが、英文解釈が苦手なら、原書購読に支障がある。また、第二外国語の授業でも、英語と比較しての解説手法がとれず、差し障りがあろう。

    いずれにせよ、大学の現在に明るくない君が、しかも専門外の文系についてまでそうして稚拙で偏狭な「数学至上主義」を押し付けるのは、お控え願いたいと思う。世間に誤解を及ぼすだけだ。語弊あるが、ある意味君は罪深いことを行っている。以上、衷心よりご忠告申し上げる。

  3. 【7137093】 投稿者: なお、付言  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 03月 04日 17:25

    私の専門の観点からは、数学の知見なくとも一向に困らぬ。しかし、憲法ならびに日本史の明治以降、同じく世界史のフランス革命以降などへの十分な知見なくては困る。それらは外国からの留学生らに対する課題であったが、最近は入試で地歴・公民の代わりに数学を選択してくる学生もあり、似たような問題が生じている。その意味では、数学の補習を要する学生があるならば、同様に世界史の補習も検討せねばなるまい。ある大学では、そうした学生からの「マルクスとエンゲルスとが他人とは知らなかった」との笑えぬ告白もあったというのであるから。

  4. 【7137095】 投稿者: 関西人  (ID:rrPAlJlws0.) 投稿日時:2023年 03月 04日 17:29

    名前の表記における、・と=の違いをちゃんと言える人はかなり偉い人だと思う。

  5. 【7137406】 投稿者: 理系優位は変わらない  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2023年 03月 04日 23:56

    > 大学入試は、高校卒業資格認定試験ではない。個々の大学がそれぞれ入学後の専門的な学びに足る資質有する学生を認定、選抜するのための考査だ。

    呆れるな。専門分野だけ学びたかったら専門学校(あるいは専門職大学)へ行けばいい。一般の大学は一般教養を深めたうえで専門分野のさわりを学ぶところだ。旧制高校が一般教養を深めるところであったことを考えれば当然のこと。だから、大学入試は一般教養を深めるだけの学力が備わっているかどうかを測るものでなければならない。その最低限が現在の高等学校における5教科7科目。3教科だけなんて論外だね。文系、特に私立文系は自然科学系の一般教養を深めることをしない、というより深めるための学力がないことが問題なんだよ。

  6. 【7137409】 投稿者: 質問  (ID:Hn.2qAxhs8w) 投稿日時:2023年 03月 04日 23:58

    国立文系は不要だよね?

  7. 【7138084】 投稿者: ?  (ID:wl8A69vCxNY) 投稿日時:2023年 03月 05日 15:15

    何故、そう思うの?

  8. 【7138086】 投稿者: 短絡的な人?  (ID:wl8A69vCxNY) 投稿日時:2023年 03月 05日 15:16


    https://biz-journal.jp/2023/02/post_332727.html
     
    (外資系企業の人事担当者)

    「外資系や経営コンサルティング会社では、とりあえず東京大学と京都大学、東京工業大学、地方の国立の旧帝大、早稲田と慶應義塾の学生だけをターゲットに選考を進める企業も多い。偏差値的には中位クラスでも、入試で5科目の受験が必要な地方の国公立大学も『堅実でバランスが良くて賢い』という理由で大企業も採用に積極的。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す