最終更新:

98
Comment

【7089249】明石高専の進学先等

投稿者: 調べてみた   (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 01月 28日 15:31

最近ネットでよく見かける話題なので調べてみました。

高校受験の偏差値は、小野・市立西宮・加古川東・御影など、中堅上位県立高校と同じくらい。

で、R3年度進路状況

〇就職50(求人倍率20~50倍)
〇進学113 ※下のカッコ内は合格者数
・うち明石高専専攻科 20(20)
・残り93名の進学希望者のうち大学編入先
東京5(5)、京都2(3)、東北2(2)、大阪12(15)、北海道1(1)、名古屋1(2)、九州2(2)、筑波1(1)、横国1(4)、神戸7(9)、東京都立3(4)、大阪府立2(3)、長岡技術科学2(4)、豊橋技術科学11(31)、三重5(6)、京都工繊2(2)、和歌山5(7)など国公立に83名進学
(ほか京都芸大、神戸芸工大など私大に3名進学)

なお専攻科(大卒資格がもらえる)からの大学院進学先は、ほぼ旧帝以上。

理系常勤教員の博士号取得率100%、科研費ホルダー複数名
理系以外の常勤教員は博士号36%、修士号64%(学部卒の教員ゼロ)
テレ東プラス「THE名門校!日本全国すごい学校名鑑」によると、数学など一部科目は英語と日本語の両方で学ぶらしい。留学生もいるとか。

なんか凄くないか・・・
いきなり大学の専門課程に投げ込まれるみたいで10代半ばの子は付いていくのが大変かもしれないけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【7089554】 投稿者: 関西人  (ID:DH2UkDZ85zY) 投稿日時:2023年 01月 28日 20:22

    高専といえば、滋賀に5年後できるみたいですね。

  2. 【7089777】 投稿者: 凄い  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 01月 29日 00:00

    入り口を考えると本当に凄い。
    万人向けの進路というわけではないだろうけど、早期からの専門教育パワーか。

  3. 【7089856】 投稿者: 高専って  (ID:szfA8JQO9Vg) 投稿日時:2023年 01月 29日 05:57

    5年後は素晴らしい編入ありだけど
    なかなか高校受験の時選択できないイメージ

  4. 【7089859】 投稿者: 関西人  (ID:O.2MvK4uhQk) 投稿日時:2023年 01月 29日 06:03

    15〜20年くらい前のイメージだと、専門分野の能力は高いが英語や国語の能力が低いというのが高専から大学に編入した人の感じだったようですが、今はそういう問題は解消されているようですね。エデュも高専板を作っても良いかもしれないですね。

  5. 【7089976】 投稿者: 早稲田理工が高専の指定校推薦開始  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 01月 29日 09:19

    早稲田理工が、全国の高専を対象に2024年度から指定校推薦を始めるとか。

    公式サイトを見ると、目的や目標は、
    「高専における早大理工の存在感を高めていきます」「入学者の出身地域の多様性の確保を目指していきます」「編入生の受け入れを出発点として、高専の教員との交流に発展させ、強い連携体制の構築を目指していきます」などなど。

    しかしこれ、人気出るのかなぁ…。
    基本的に2年次編入。
    あと推薦条件が成績上位10%以内とのことだけど、明石・奈良など上位の高専で10%以内なら旧帝大の3年次編入に受かるのでは??
    編入試験は複数校受けられるから滑り止めも国立で用意できるし…推薦で早く決めたいというインセンティブは、上位の人達にはさほど働かないような。
    それになんと言っても早稲田理工は学費高いよね。

    学費といえば、東京都市大が国公立高専50校を対象に、3年次編入の人の学費を2023年から75%減免(国公立より安く)するらしい。
    と言っても地方の人は都市大知らなさそうだけど、「何とかして採りたい」という大学側の熱意を感じるね。

  6. 【7089986】 投稿者: 関西人  (ID:sjwa90h128A) 投稿日時:2023年 01月 29日 09:29

    >地方の人は都市大知らなさそうだけど
    元武蔵工業大学ですぐらいは言っておいた方がよさそうだわな、40歳以上の教員や技術者には。

  7. 【7090161】 投稿者: 凄い  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 01月 29日 11:18

    高専はTOEICの対策などは学校でやっているようですよ。(明石高専の公式サイトを見ると、選択科目で5年でTOEICの対策授業がある。あと3年から年2回学校で受けられるようです)
    編入の体験記を見てると、特に最近では、中堅以上の国立大に受かった人は700点越えが普通みたいで、少なくとも編入組については苦手な人は居なさそうですね。

    ググると面白いのが出てきた。
    明石高専に平成30年ごろに着任した英語教諭の、当時の高専生の英語嫌いに対する分析レポートと、先生の決意
    「英語苦手・多忙高専生の英語力をいかに向上させるか」で検索。
    その後の先生の奮闘は、
    「高専学生の英語嫌い減少と実践的英語力向上を目指して」で検索。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す