- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 慶應意外と大企業弱い (ID:Kw29aJwGMhU) 投稿日時:2023年 01月 31日 19:25
概ね実力通りのランキングとなっていますが、4位早稲田のライバルの慶應は、早稲田6社に対して慶應はわずか1社で、輩出率でも早稲田の0.16に対して慶應は0.03と、大企業には弱い一面を示しています。
○時価総額トップ30の社長輩出率(2社以上 2023/1/31時点)
大学 社長数 学生数 (K) 輩出率
一橋大学 3 *4.4 0.69
京都大学 4 13.0 0.31
東京大学 4 14.0 0.29
早稲大学 6 37.9 0.16
外国大学 2 *N/A *N/A
○1社のみの大学:
明治大学
法政大学
中央大学
青山学院大学
小樽商科大学
広島大学
慶應義塾大学
岐阜薬科大学
関西学院大学
花園大学
横浜国立大学
注:交代が発表されている会社は任期前でも反映
出典:日経時価総額ランキング
https://r.nikkei.com/markets/ranking/caphigh?page=1
-
【7093370】 投稿者: STAPもどき (ID:PYgi7kWgJwU) 投稿日時:2023年 01月 31日 19:30
どこもかしこも早稲田バンザイのスレ立てばかり
旧帝に絡んだと思ったら同志の慶應を叩きにくる
都合のいい数字やデータだけを切り取って誇張するのはもういいだろ。STAPとかと同じになっちゃうよ。 -
【7093375】 投稿者: 慶應特有ディスカウント (ID:Kw29aJwGMhU) 投稿日時:2023年 01月 31日 19:35
慶應特有のファクターとして、上場企業としてあるまじき、世襲からのお友達で役員を固める人事ディスカウントが必要です。一般入試の人が勘違いしないように。
慶應卒が高割合で集まる「中小」上場企業は下記参照ください。
就職意欲がそそられる企業はかなり少ないと感じるかもしれません。
https://toyokeizai.net/articles/-/52426
「慶応卒が出世している」200社 -
【7093410】 投稿者: 一橋 (ID:F.ilwBeMmsI) 投稿日時:2023年 01月 31日 20:15
NTT
日本製鉄
みずほフィナンシャルグループ
三井住友銀行
三井不動産
第一生命ホールディングス
日本郵船
東急
一橋は、そうそうたる巨大企業のトップに就任している。 -
-
【7093437】 投稿者: やはり (ID:46tTl/1eIl.) 投稿日時:2023年 01月 31日 20:32
一橋大はすごいな。
-
【7093443】 投稿者: (笑) (ID:pZ2AlL6T6yQ) 投稿日時:2023年 01月 31日 20:37
>注:交代が発表されている会社は任期前でも反映
早稲田推し -
【7093488】 投稿者: 一橋社長の (ID:Y6CfT3wYsBw) 投稿日時:2023年 01月 31日 21:18
第一生命は43位、日本製鉄は61位、三井不動産は69位、日本郵船は100位、東急は100位圏外、三井住友銀行は上場子会社で、時価総額トップ30には入っていないのだけどね(笑)
https://r.nikkei.com/markets/ranking/caphigh?page=1 -
【7093737】 投稿者: みずほ、三井住友は (ID:twisFRlH182) 投稿日時:2023年 02月 01日 05:27
これは入るな。ベスト10くらいか。
第一生命、三井不動産が30位に入っていないのか。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 社内公用語が英語の企... 2023/04/02 04:35
- 中央法学部VS早慶下位... 2023/04/01 23:04
- 青山学院不合格の慶應S... 2023/04/01 19:29
- 就職先を考えて 2023/04/01 19:19
- ちょっと面白いものを... 2023/04/01 19:00
- 都立大、埼玉大、千葉... 2023/04/01 19:00
- 受験対策に生かそう「... 2023/04/01 17:44
- なぜインターエデュで... 2023/04/01 14:27
- 落ちこぼれの自分を変... 2023/04/01 13:51
- 東大合格の38歳さんき... 2023/03/31 22:49
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 早慶ってホントに駅弁... 2023/04/02 09:34 1~4科目の超軽量入試ですから、駅弁より簡単ですよね?
- なぜインターエデュで... 2023/04/02 09:25 京大は地方大学と揶揄され、一橋大はソルジャーと意味のわか...
- 社内公用語が英語の企... 2023/04/02 09:21 楽天グループに入りたいのですが、どのラインなら入れますか...
- 中央法学部VS早慶下位... 2023/04/02 09:05 どっちに行く? 私は、迷うことなく中央大学法学部に行く。
- 早慶、私大へ激しく中... 2023/04/02 08:56 似たようなことをずっと言ってるので恐らく同一人物かと思い...