最終更新:

101
Comment

【7095323】なぜ早慶看板学部以外は認められないのでしょうか?

投稿者: もうすぐ高3   (ID:jWpUaTjQ7kQ) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:40

インターエデュを見ていると早慶の話題が多く出てきますが、いつも看板学部ならという前置きがあります。他の学部は下位学部と一蹴され話題にもならず腫れ物に触るような扱いをされています。

看板学部以外では早慶の進学は控えた方がいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【7098963】 投稿者: 関西人  (ID:WMnfvG4VEG2) 投稿日時:2023年 02月 04日 15:21

    法学部や経済学部は比較的抽象的な文言の解釈や価値の数値化に長けているから、金融やコンサルやら士業とかに走りがちなんじゃないかなと思います。資料整理(図書館の書庫とかはかび臭さがある)とか子守りの泥臭さに近づく人も、もちろんいるだろうけど、どちらかといえば、抽象的な仕事に惹かれる人が多いと見ています。

  2. 【7098984】 投稿者: 何だか・・  (ID:HsPSCyN4ois) 投稿日時:2023年 02月 04日 15:31

    私の言う差別臭の意味を理解してない、あるいは理解してはぐらかしているようですからもう結構です。

  3. 【7098994】 投稿者: 関西人  (ID:WMnfvG4VEG2) 投稿日時:2023年 02月 04日 15:37

    法学部や経済学部出身で抽象的な思考ができる人は、肉体労働もできるけど人や物事を管理できるがゆえに人の上に立たざるを得なくなるのですよ。だから、会社の役員になる人が比較的多くなる。組織における職階や上下関係は日常生活に持ち込まないほうが良いのは理解しておりますが、出身学部による違いがスレのテーマになっているので、持論を展開させて頂きました。

  4. 【7099112】 投稿者: 田無  (ID:S7TXemMOZYw) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:31

    今でこそ就活は原則学部不問だが、今の役員世代はまだまだ文学部はお呼びでない時代。男子学生は仕方なしに文学部でも求人のある企業や学部不問の公務員やマスコミを狙う者が多かった。企業にとって“役に立たない学問”をやった文学部生より、潰しがきく法経商学生を採用するのが当たり前だったからね。当然ながら役員になる人物も文学部の比ではないわね。
    例の役員になりやすい大学・学部100を見ると、人文系では早慶文学部と早稲田教育学部だけが旧帝大の法経やMARCHの社会科学系学部より多いか、同じくらいの役員を輩出している。そう言ゃ日産自動車の社長は岡林信康の後輩だ。

  5. 【7099145】 投稿者: 関西人  (ID:WMnfvG4VEG2) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:45

    神学や哲学や文学を徹底的にやって尚且つ営利企業でやっていくのは凄いなと思う。

  6. 【7099263】 投稿者: 名無し  (ID:WREFQaBTyTw) 投稿日時:2023年 02月 04日 18:07

    文学部の凡人は不要で役立たず。
    一方天才は人類の宝。
    ある意味芸術に近い。

  7. 【7099283】 投稿者: 相変わらず  (ID:MLHndhUFsSc) 投稿日時:2023年 02月 04日 18:22

    心無い酷いこと言いますね。

    好きな勉強すればいいのですよ。
    社会に出れば実力勝負。学部なんて関係なくなります。

  8. 【7099403】 投稿者: 関西人  (ID:fOrOlBcq80E) 投稿日時:2023年 02月 04日 20:02

    https://news.yahoo.co.jp/articles/818a8f254a0ed5d478892fc678254f08ea130280

    一応こういうニュースもあるので貼ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す