最終更新:

9
Comment

【7102151】効率的な受験戦略とは?

投稿者: どれ?   (ID:ipBDBZ9ovGY) 投稿日時:2023年 02月 06日 14:11

成績別に考察可能?

①第1志望の国立大と滑り止め私大の両方を合格レベルまで対策

②第1志望の国立大と第2志望の国立大と滑り止め私大の両方を合格レベルまで対策

③第1志望の国立大のみ対策

③私大専願で私大対策

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7102219】 投稿者: 現役なら  (ID:Zlkh3QrMw16) 投稿日時:2023年 02月 06日 14:49

     現役なら③

     

  2. 【7102229】 投稿者: 現役最後の延びに期待  (ID:p8N2eTbiRbg) 投稿日時:2023年 02月 06日 14:52

    やはり、限られた時間を第1志望全てに費やすのが合格確率を上げる方法ですよね。

  3. 【7102389】 投稿者: 愚かしいパターン  (ID:nqGNz8VkBAU) 投稿日時:2023年 02月 06日 16:32


    ①第1志望の国立大と滑り止め私大の両方を合格レベルまで対策
    ②第1志望の国立大と第2志望の国立大と滑り止め私大の両方を合格レベルまで対策



    国立大学の対策を愚そかにして、滑り止めに対策に時間をかけ、


    国立大学(第1・第2)→不合格
    滑り止め私大→ 合格

  4. 【7102429】 投稿者: 確かに  (ID:nqGNz8VkBAU) 投稿日時:2023年 02月 06日 16:50

    コバショーさんは、東大の「合格最低点+数点」のギリギリ合格だったとか。

    私大は対策なしで「早稲田政経○、慶應経済×」

    私大の対策をガッツリしていたら、東大は不合格だったかも?

  5. 【7102467】 投稿者: 確かに  (ID:6lD2M/ReNO6) 投稿日時:2023年 02月 06日 17:05

    >コバショーさんは、東大の「合格最低点+数点」のギリギリ合格だったとか。
    >それは、東大ボーダー層の話ですね。


    そりゃそうですよ。
    コバショーさんは、開成でも150番ぐらいだったとか。
    開成から東大現役合格の最低ラインでしよ。

  6. 【7102483】 投稿者: 文系の別解  (ID:GuhQ8BVDbFc) 投稿日時:2023年 02月 06日 17:17

    ④志望大学のオープンキャンパスへ出向き、志望学部の教官から話を聞く。
    そのうえで学習指導要領を1ページめから読む。

    最低限これは理解しておいてほしいものは何?とか、学習指導要領からはみ出して出題するか等は知っておくべき。
    そのうえで学習指導要領を読む。
    理解が曖昧な単元は、何を言っているのかわからなかったりする。
    また複数教科で同一のものが赤字で記述されている(重要かつ必修)場合、視点を変えて出題されやすい。

  7. 【7102519】 投稿者: 関西人  (ID:o9DBGnjcTIA) 投稿日時:2023年 02月 06日 17:39

    早稲田政経の出題形式が慶應っぽい総合問題になってそれが継続するなら、文章力を磨くべく小論文対策をした方が良さげですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す