最終更新:

302
Comment

【7102818】早稲田政経 志願者

投稿者: 年々減少   (ID:nqGNz8VkBAU) 投稿日時:2023年 02月 06日 20:54

◆ 早稲田大学(政治経済学部)志願者数推移

2020年 5,584名

↓ 共テ(入試科目に数1A等導入)

2021年 3,495名
2022年 2,901名
2023年 2.866名

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 38

  1. 【7103797】 投稿者: 名無し  (ID:96SGU4yFlHc) 投稿日時:2023年 02月 07日 13:36

    看板学部での偏差値操作は終わってる。流石親中孔子学院設置大学。

    一方慶應の看板学部の経済学部は流石に良心がある。
    その二つなら慶応経済学部一択だな。

  2. 【7103811】 投稿者: 東大併願だと  (ID:9gZuXKJefVA) 投稿日時:2023年 02月 07日 13:43

    >一般でいくのはコスパ悪過ぎ。

    政経の場合、東大併願組は共通テスト利用でしょう。
    受験のために1日取られるのは嫌なので。
    共通テスト利用で不合格で一般を受けるのはかなり微妙です。
    慶應だと共通テスト利用が出来ないので、仕方なく一般で受けるケースはありますけど。

    なお、東大上位層で早慶併願の場合は、早慶に合格しても入学手続きをしない場合も多いので、基本的に誰にも迷惑をかけません。

  3. 【7103825】 投稿者: 関西人  (ID:qNOD6FCLSBs) 投稿日時:2023年 02月 07日 13:51

    過去問というか、慶應経済や法、商の論文試験の過去問をやれば良いのでは?併願するからもう手を付けたのならば仕方がないが。

  4. 【7103855】 投稿者: 共テ  (ID:9XmQ/iYhuYI) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:15

    早稲田政経の共通テスト利用は募集50人だから狭き門
    東大文一文二の合格者だけでも700人以上いるのに

  5. 【7103866】 投稿者: 田無  (ID:EkMu0GrRX2A) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:24

    >人数絞って偏差値操作性の典型例。

    一般入試を学部単独や全学入試、共通テスト採用入試などに細分に次ぐ細分の大半の私大に比べりゃ、一般枠を絞るくらいは可愛いもんだろう。
    君が提灯を持ち続けている中央法なんていったい幾つの入試形態があるんだ。早稲田政経を偏差値操作なんて言える立場か w

  6. 【7103867】 投稿者: 東大併願だと  (ID:9gZuXKJefVA) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:25

    >早稲田政経の共通テスト利用は募集50人だから狭き門

    募集定員は50でも、辞退が多いので、もっと多くの合格者を出すのではないですか?
    子供の友人達も、かなり合格していましたよ。それほど狭き門のイメージではありません。

  7. 【7103869】 投稿者: 近いところで  (ID:YQmLL3n6b8A) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:26

    我が家は共通テストで合格(進学はしていない)、親戚の子はIAOで入学していました。AOの子は英語塾だけは頻回に通いIELTSの点数を上げていき、ほぼ英語で合格したようなものと言っていましたが。留学経験はないとのことでした。一般受験じゃない方が良いかもですね。

  8. 【7103883】 投稿者: 関西人  (ID:Vmnfor1kRsM) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:35

    入試問題はまじめな話、相性が教員との相性になるから受け終わったあともよく考えた方がいいと思います。去年、大学受験サロン板で慶應の法学部法律学科と商学部の両方に受かって商に行こうか迷ってる子がいましたが、法学部の小論文の問題が国際紛争の真っただ中を予想した感じの内容だったせいで、法学部に受かりはしたけど全く自分の感覚には合わないものだったらしいです。多分そう書き込んでいたから商を選んだだろうなと思います。正直言って慶應法は政治学科の方がインパクトが強いし看板だろうから、法律学科の中でも民事が好きならば小論文を出題したであろう国際法や国際政治の先生との相性はよくなかっただろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す