- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 上に立つもの (ID:Q5eFtCmT4uw) 投稿日時:2023年 02月 07日 12:17
社長目指すなら日大?
-
【7103691】 投稿者: メレンゲ (ID:534l.o2FFVo) 投稿日時:2023年 02月 07日 12:36
極論で草。
-
【7103730】 投稿者: 関西人 (ID:qNOD6FCLSBs) 投稿日時:2023年 02月 07日 12:57
社長はどんな学歴でも良いけど、総務とかに旧帝大クラスのやつがいないと駄目だな、と思わされることは、馴染みのコーヒーチェーンの店に通い詰めて起こった出来事のいきさつを聞いたときにあった。
-
-
【7103807】 投稿者: 実際 (ID:s.MKbI5bzq.) 投稿日時:2023年 02月 07日 13:41
日大社長にこき使われる東大ソルジャーの多いことよ
-
-
【7103833】 投稿者: 今は (ID:9gZuXKJefVA) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:01
>総務とかに旧帝大クラスのやつがいないと駄目
今は総務業務をアウトソーシングしている企業もありますよ。 -
-
【7103842】 投稿者: 関西人 (ID:Vmnfor1kRsM) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:06
登記業務とかも?
-
【7103890】 投稿者: 今は (ID:9gZuXKJefVA) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:43
>登記業務とかも?
それはクライアントとの契約次第でしょう。
士業の専門家などとも手を組んでいる企業もあるので、オプション対応ですね。
法務、総務、人事などもアウトソーシングの方法は様々です。
非採算セクションは全部外注というのも一つの戦略でしょう。 -
-
【7103896】 投稿者: 関西人 (ID:Vmnfor1kRsM) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:48
まあ、実を言うと、店舗の入居の契約の更新が忘れられていたせいで、店舗が引き払われてしまったという話なのです。ものすごく残念でした。現場のコーヒーを淹れる人たちにはかなり敬意が払われていた感じなのですが、その反面、総務的なことや事務仕事が軽視されていた、もしくはそういう仕事をやる人がほとんど居なかった可能性もあるなと自分は見ています。