- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: メレンゲ (ID:4oBBZz5rYNI) 投稿日時:2023年 02月 09日 12:34
エデュ内の某スレにて、
「慶医は地方国公立医に蹴られているから難易度は地方国公立医>慶医」と言った方がいましたが、本当にそうでしょうか。
仮に慶医を蹴って駅弁医に言った人がいたとします(上記の発言主がソースを持っていないので)。
その理由はさまざま考えられえると思いますが、やはり一番はお金ではないでしょうか。慶医受かっちゃったけど私立医に行くほどお金に余裕がないから国公立!という方は少なからずいるはずです。
なので、私立の辞退率が高いのは当たり前のことです。ということで、辞退率のみを比較して一方的に優劣をつけるのは違うと思いまーす。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7107168】 投稿者: 関西人 (ID:2OZ1xpFgjc6) 投稿日時:2023年 02月 09日 12:37
私立大学医学部の中では慶應医は学費が安い方らしいですね。あくまでも私立医の中でですが。
-
【7107206】 投稿者: 田無 (ID:4Y3DMq8YELk) 投稿日時:2023年 02月 09日 12:56
難易度(偏差値)はあくまで受験段階のものだよ。
いくら国公立大に抜けても関係はない。 -
【7107228】 投稿者: うん (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 02月 09日 13:10
私立医学部で安くても2000万くらいだからね。
普通のサラリーマンだとホイホイ出せる金額ではないよ。
留年すればプラス300万が追加され訳かからね。
それに比べて国立だと留年しても60万、何とでもなる。 -
-
【7107233】 投稿者: メレンゲ (ID:EVmmzOtBnxE) 投稿日時:2023年 02月 09日 13:12
そうですよね。
なので私立か国公立だと国公立に優先して行くはずなので、私立の辞退率が上がるのは当たり前。医学部ならなおさら -
【7107243】 投稿者: 関西人 (ID:2OZ1xpFgjc6) 投稿日時:2023年 02月 09日 13:17
医学部の場合面接があるからアレだけど、文系の場合は力試しで早慶を受けてもいいと思うんだわ。受かっても行かなくていいし。早稲田の現代文は勉強になった。
-
【7107257】 投稿者: メレンゲ (ID:EVmmzOtBnxE) 投稿日時:2023年 02月 09日 13:25
確か、私医でも難易度が高ければ学費安め(と言っても高いが)、難易度が低いほど学費は高いっていう傾向ですね
-
【7107388】 投稿者: うん (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 02月 09日 15:20
国際医療福祉大学が最安で1900円で、次の順天、慶応からは2000万台だし、一番高い川崎医大が4700万、もう異次元の世界ですね。
一般サラリーマンが一生かけて住宅ローン返済するような金額。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 私文が馬鹿にされる理... 2023/03/25 12:10
- 就活時のフィルターに... 2023/03/25 02:05
- THE2023国内トップ10大... 2023/03/24 23:15
- 理系の入試数学難易度... 2023/03/24 23:10
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01
- 予備校、塾選びで悩ん... 2023/03/23 07:24
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/22 20:04
- どこまで落ちるの?大... 2023/03/22 12:35
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 筑波大併願先 上位は東... 2023/03/25 15:14 ★筑波大 人文文化学群 中央大学文学部 明治大...
- 私文が馬鹿にされる理... 2023/03/25 15:11 日本は政治トップも大企業トップも私文が一番多い。総理大臣...
- 早慶への憧れが強いん... 2023/03/25 14:57 エデュを見ていると早慶のことを論じるかたがあまりにも多く...
- 女子で浪人させるべきか 2023/03/25 14:42 高1から早慶を目指していましたが、 結局、大東亜帝国に縁...
- 入ってはいけない損す... 2023/03/25 14:39 入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネ...