- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: チューリップ (ID:YnsZnsP9lio) 投稿日時:2023年 03月 11日 13:45
高1から早慶を目指していましたが、
結局、大東亜帝国に縁をいただきました。
しかし本人、やっぱり早慶行きたかったなと言っています。
浪人させて来年早慶受験させるべきでしょうか?
女子で浪人も、と思うし、来年受かる保証もないし、
どうするべきか悩んでおります。
-
【7158413】 投稿者: あと、よくあるのは (ID:c.0VPa8MZuI) 投稿日時:2023年 03月 24日 22:59
おじいちゃんが役員してた会社に、孫が新卒ではいるとか。もちろん、さすがにそのおじいちゃんは退職してるけど。
民間なんてそういうもんだよ。 -
【7158415】 投稿者: これから増えると思うけど。 (ID:c.0VPa8MZuI) 投稿日時:2023年 03月 24日 23:05
女性も50過ぎまで新卒で入った会社に居続け、そろそろ退職しようかななタイミングで、娘が新卒で入るようお願いするとか。カムバック制度とかできるくらいだし、大手なんて保守的で「知ってる」ひとのほうが安心できるし。
-
【7158436】 投稿者: まあ (ID:SFIFugg6VJs) 投稿日時:2023年 03月 24日 23:28
親子で仕事の志向があってうまく合致すればいいけどまあマイノリティ。
今後は増えるだろうけど、今は大体母親が50で正社員ってのがまだ圧倒的に少数。 -
【7158693】 投稿者: 恥 (ID:frHFzhr/opk) 投稿日時:2023年 03月 25日 10:18
本当レベルの低い掲示板。
知らないだろうから教えてあげる。
超大手人気企業で取締役に身内がいても落ちるし、身内がいたら就職できない会社もある。
上場していても微妙な企業。中小企業レベルの話。
そんなだから成長しない。 -
-
【7158959】 投稿者: 日本郵船 (ID:hmUc3WGXj0.) 投稿日時:2023年 03月 25日 14:08
であったよね。おじいちゃんが役員していて、お孫さんが入社した。
-
【7158990】 投稿者: そりゃ (ID:SFIFugg6VJs) 投稿日時:2023年 03月 25日 14:42
レアケース出してきたな
エデュ庶民には全く関係ない -
【7159390】 投稿者: つまり (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2023年 03月 25日 21:47
庶民にはまったく知らない世界があるってことですよ。
-
【7159403】 投稿者: そうそう (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2023年 03月 25日 21:53
大企業のサークルに華道ってよくあるから、草月流とか学生時代に所属しておくといいかも。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 【ライバル対決】マー...2023/06/07 14:53
- 高学歴とは東京早慶一...2023/06/07 09:21
- 中央大学法学部は都心...2023/06/08 00:30
- 横国併願先 上位は明...2023/06/07 16:52
- 【旧帝凋落】進学校が...2023/06/07 10:03
- 成城 学習院 法政 専修...2023/06/07 12:31
- 旧帝一工神 客観的デ...2023/06/07 09:14
- 超高学歴と言えば東大...2023/06/07 09:42
- 親が子供に入ってほし...2023/06/07 09:21
- 地方旧帝を卒業しても...2023/06/08 03:06