最終更新:

152
Comment

【7144235】女子で浪人させるべきか

投稿者: チューリップ   (ID:YnsZnsP9lio) 投稿日時:2023年 03月 11日 13:45

高1から早慶を目指していましたが、
結局、大東亜帝国に縁をいただきました。

しかし本人、やっぱり早慶行きたかったなと言っています。
浪人させて来年早慶受験させるべきでしょうか?
女子で浪人も、と思うし、来年受かる保証もないし、
どうするべきか悩んでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 20

  1. 【7145189】 投稿者: 浪人をすすめます  (ID:r01uVPvQYk.) 投稿日時:2023年 03月 12日 10:13

    以前と違って今のほうが圧倒的に浪人は少ないですが、早慶第一志望で不合格の場合来年再挑戦という例はわりあい多いです。
    経済的に問題ないなら、女子だからこそとことんやらせてあげればいいのではないでしょうか。
    ただ、与えられた情報からすると「来年合格しそうな高校2年生、つまり新高3」に比べると現状で学力レベルは相当低いと考えてください。
    そこを逆転するには資質と努力の両方が必要です。
    確率は低いですが、全力で勉強するなら良いことのほうが多いと思いますよ。

  2. 【7145200】 投稿者: 浪人をすすめます  (ID:r01uVPvQYk.) 投稿日時:2023年 03月 12日 10:20

    同級生で早慶に合格した人はそれだけの学力があったということです。
    お子さんが早慶に合格しなかったのは学力不足の結果に過ぎません。
    現に「模試の結果」も大差があったわけですよね?
    統計データはそれ自体として受け入れることが、結果にそこそこ影響します。
    親は仕方ありませんが、本人の認識はどうなのでしょう?
    「たまたま体調が」と毎回言っていたとしたら、まずはそこから改めないと確率が下がりますね。

  3. 【7145206】 投稿者: 浪人をすすめます  (ID:r01uVPvQYk.) 投稿日時:2023年 03月 12日 10:27

    パチパチさんのおっしゃることは常識的で、よいアドバイスだと思います。
    ただ、学習姿勢というものはそんなに簡単に変わるものではありません。
    「必死にやって」というのがそれなりに「真剣に取り組んで」という意味なら、そういう生徒のほうが浪人しても伸びます。
    私の観察においてはだいたいそうなっていますね。
    方向のずれた「必死感を出しただけの勉強」なら、何年やっても学力は上がらないのも確かです。

  4. 【7145262】 投稿者: いまさら  (ID:9HNy/.hqxrI) 投稿日時:2023年 03月 12日 10:57

    特進コースですが、指定校推薦枠を普通コースに振り分け、特進コースには一般受験を指導することが学校はありますよね。意外と厄介だと聞きます。

    実は、私が、まだ大学進学率が低い時代に、浪人してEランク大学に進学してます。女子は短大がせいぜいという時代に、浪人させてくれた親には感謝です。というのも、予備校でじっくり勉強し、英語が得意になりまして、結局、再就職に結びついてます。浪人って大変だけど、その学びは無駄にはならないと思いますよ。

    それと、オール5なら、標準的な問題をオールマイティに出来る可能性があるので、地方国立も視野に入れたらどうでしょう?もちろん勉強したい学部があるということが前提ですが、公務員には強いのでは?女子だからと自宅から通学にこだわる必要はないかも。

  5. 【7145717】 投稿者: 模試の意味  (ID:4jYl9WCFPsM) 投稿日時:2023年 03月 12日 15:13

    早慶に指定校推薦のないレベルの高校から早慶へ行くには学校レベルの学習ではまず無理です。早慶に進学したお友達は予備校に通われていたのでは?

    お子さんの成績を客観的に見られてなさそうなので予備校などへも通われていないのかなと感じましたが、それなら浪人してもよいのでは?と思いました。すでに予備校などへ通っていらっしゃるならそちらに相談でもよろしいかと思います。
    模試と入試の傾向が違うといえ、模試の偏差値が高い子が難関大に合格できるのは事実です。A判定でも不合格の子もいますが、判定が下がれば下がるほど不合格の割合が多くなります。模試の判定とはそういうものです。

  6. 【7145748】 投稿者: 定期試験と外部模試  (ID:1hLMjnymUW6) 投稿日時:2023年 03月 12日 15:31

    定期試験は教師がやらせたことを生徒ができているかを確かめるためのもの。それだけでは応用力が分からないから学校は外部模試を受けさせる。ちなみにあの東大寺学園は、高校入試で入ってくる生徒の応用力が低いことを重く見て高校入試を廃止したんだとか。

  7. 【7145758】 投稿者: 例えば  (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2023年 03月 12日 15:40

    一般入試を10校受けたとして、
    内5校を早慶、3校をマーチあたり、1校を日東駒専あたり、1校を大東亜帝国という戦略にしたのではないでしょうか。

    だけど、指定校のマックスがマーチレベルの高校なのに、推薦ゆるさない特進コースつくるとは、かなり斬新。

  8. 【7145790】 投稿者: パチパチ  (ID:Ftet7t07l5A) 投稿日時:2023年 03月 12日 16:02

    そうですね。「必死にやってきて」の実態次第ではあります。
    しかし、どんな実態でもそれがその子なりの必死だと私は思います。
    その子なりに必死にやっていれば、聞く力のある子なら自分である程度修正できることがありますがお母様のご様子からあまりそういった気配が感じられません。
    残念ながらそれも含めた能力だと。
    入学時に20くらい偏差値を下げて入り塾漬けにでもならなければ、早慶指定校推薦がないレベルの学校で特進にいても早慶は難かしいでしょう。
    特進に推薦が回らないのはよくある話ですし、模試もパッとしていなかった。それでも早慶を諦めきれず、学校成績で早慶合格者を云々言うなど、失礼ながらスレ主さんは大学受験リテラシーが少々不十分と感じます。
    個人的には一浪してまで目指す価値があるのはせいぜいマーチまでかと。
    そのうえで、仮にせめて成成武学か日東駒専を目指したいから浪人するであれば、可能性があってもなくてもやったらいいと思います。
    しかし、この段階で早慶などと言っているようではそのまま進学したほうがいいように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す