最終更新:

214
Comment

【7145653】慶應経済、主流入学者に今年は変化があるのか?

投稿者: 前期合格発表、終了   (ID:OybhVtKq90g) 投稿日時:2023年 03月 12日 14:36

>◆ 慶應(経済学部)合格者
週刊朝日2022.4.1

・洗足学園 14名
(文Ⅰ…0名、文Ⅱ…2名)

・芝 14名
(文Ⅰ…3名、文Ⅱ…2名)

・栄東 13名
(文Ⅰ…1名、文Ⅱ…3名)

・大宮 12名
(文Ⅰ…2名、文Ⅱ…0名)

・攻玉社 11名
(文Ⅰ…2名、文Ⅱ…3名)

・城北 11名
(文Ⅰ…1名、文Ⅱ…0名)

・サレジオ学院 11名
(文Ⅰ…0名、文Ⅱ…1名)

・青山(都立) 10名
(文Ⅰ…0名、文Ⅱ…2名)

・桐朋 10名
(文Ⅰ…0名、文Ⅱ…3名)

・鴎友学園女子 9名
(文Ⅰ…3名、文Ⅱ…0名)

・世田谷学園 9名
(文Ⅰ…0名、文Ⅱ…1名)

・フェリス女学院 8名
(文Ⅰ…1名、文Ⅱ…2名)

・暁星 7名
(文Ⅰ…0名、文Ⅱ…0名)

・頌栄女子学院 7名
(文Ⅰ…0名、文Ⅱ…0名)

・東京都市大付 7名
(文Ⅰ…1名、文Ⅱ…2名)

・須磨学園 7名
(文Ⅰ…0名、文Ⅱ…1名)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 27

  1. 【7153325】 投稿者: 1  (ID:KeJb5XMpO82) 投稿日時:2023年 03月 19日 01:23

    慶應経済って上智よりも下なんだwwww
    河合塾合格者平均偏差値ランキング2022(栄冠めざしてvol1より)

    70 早稲田国際政経70.1 早稲田経済70.0
    69 早稲田法69.2 早稲田政治69.1
    ================
    68
    67 早稲田社学67.1
    66 上智法律66.9 早稲田文66.8 早稲田文構66.8 慶應法律66.8 慶應商66.7 上智総人社会66.7 早稲田国教66.5 慶應経済66.5 早稲田教育地歴66.4 上智文史66.3
    ================
    65 早稲田商65.9 早稲田教育公共65.9 早稲田人間環境65.9 慶應政治65.9 上智経営65.8 早稲田教育複合65.5 上智文哲65.3 早稲田人間情報65.2 上智国関65.2 上智地環65.2 上智総グロ65.2  中央法法律65.2 早稲田教育心理65.1 上智経済65.1 早稲田教育生涯65.0

  2. 【7153326】 投稿者: 2  (ID:KeJb5XMpO82) 投稿日時:2023年 03月 19日 01:25

    合格者平均偏差値(全統模試)
    
一橋法 68.9 

    慶應法学 66.9
    
慶應経済 66.8 

    慶應商学 66.6 

    慶應文学 64.8
    
慶應総合政策 59.9
    
慶應環境情報 57.7

  3. 【7153327】 投稿者: 3  (ID:KeJb5XMpO82) 投稿日時:2023年 03月 19日 01:27

    合格者の数学平均偏差値(全統模試)
    京大経済 71.1‬
    ‪早稲田政経(経済) 70.7←共テ利用含む 
    ‪京大法 69.1‬
    ‪一橋経済 69.0‬
    ‪早稲田政経(政治) 68.9‬←共テ利用含む
    一橋商 68.8
    京大教育 68.2
    ‪慶應経済 67.7←東大併願組がたくさんいてこれww

  4. 【7153334】 投稿者: ん  (ID:KeJb5XMpO82) 投稿日時:2023年 03月 19日 01:37

    この方は前一橋<慶應だと前発言してたので逆だよというソースを提示しただけですね。

  5. 【7153335】 投稿者: あ  (ID:KeJb5XMpO82) 投稿日時:2023年 03月 19日 01:38

    慶應とかいう一橋以下の三流大学に誰が行きたがるの?
    科オリ界隈見てたらわかるでしょ。
    1人もいない
    そういうことだよ

  6. 【7153353】 投稿者: スレタイ  (ID:IA6jL3FSmcQ) 投稿日時:2023年 03月 19日 05:26

    >慶應経済、主流入学者に今年は変化があるのか?

    そんなことが、どう変化しようと
    国立落ち、早稲田や上智落ち、専願。
    落ちこぼれしか進学しないことは、変わらないです。

  7. 【7153368】 投稿者: 実績の東一  (ID:qw./LSVOTCw) 投稿日時:2023年 03月 19日 06:48

    6000-8000万円も損をする早慶に進学する意味はないよね。
    中高一貫校に重課金しちゃったら(笑)

    ○2022オープンワーク生涯所得

    ランク 大学名 生涯所得(万円)
    AAA 東京大学 44,077
    AAA 一橋大学 43,301
    --
    AA 京都大学 39,301
    --
    A 慶應義塾大学 37,594 ←ww
    A 東京工業大学 37,237
    A 神戸大学 35,562
    A 早稲田大学 35,183 ←ww

    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/
    出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大

    注:
    1 サンプル数は246,134件
    2 各年代の年収を23-30、31-35、36-40、41-45、46-50、51-55、56-65歳の年数で換算

  8. 【7153416】 投稿者: 注意報 関西の田舎者の成りすまし発生  (ID:L/bIPTaSHA.) 投稿日時:2023年 03月 19日 09:06

    昨晩からこのスレに絡みついている関西の田舎者やろうの成りすましコメントですね。内容みれば一目瞭然。
    以下の実態は首都圏のトップ進学校にとっては常識。


    経済学部はやはり看板学部だけあって合格者ランキングは一流進学校ばかり。またトップ10の開成から13名、浅野から11名が実際に経済学部に進学していることからトップ10では合格者の1/2から1/3は進学していると推定できる。

    慶應学部別合格者数ランキング
    ○経済学部
    1.開成(東京) 36
    2.渋谷教育学園幕張(千葉) 29
    日比谷(東京) 29
    4.麻布28
    5.渋渋25
    6.聖光24
    7.浅野22
    8.横浜翠嵐21
    9.海城19
    駒場東邦19

    ○法学部
    頌栄女子学院(東京)27
    女子学院(東京) 13
    日比谷(東京) 11

    ○商学部
    芝(東京) 31
    洗足学園(神奈川) 31
    渋谷教育学園幕張(千葉)他 27す

    ○文学部
    大宮開成(埼玉) 23
    湘南(神奈川) 22
    頌栄女子学院(東京) 18

    ○看護医療学部
    洗足学園(神奈川) 4
    市川(千葉) 3
    大妻(東京)他 3

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す