- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部は時代遅れ (ID:wAICtVmwtfg) 投稿日時:2023年 03月 14日 18:28
https://twitter.com/willyoes/status/1635327071642877952?s=46&t=9mSJwmDrN3YzEykDP_iEpw
東京・麻布高校出身の帰国子女Kくん
「競技プログラミングをやっているので工学部に進んでロボットについて学びたい」
現在のページ: 1 / 5
-
【7149019】 投稿者: 教師 (ID:G9PLmvpz5ok) 投稿日時:2023年 03月 14日 20:04
東大医学部(医)で、教師になった方を知っています。
いろいろな人生がありますよ。 -
【7149026】 投稿者: ロボットを学びたくて理3って面白いね。 (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 03月 14日 20:07
きつね君も麻布だっけ?知り合いかな?
-
【7149100】 投稿者: ほう (ID:Ec0UU.qPE3o) 投稿日時:2023年 03月 14日 20:44
やはり時代は情報系か・・
こういう逆パターンって、進振りは不利になったりしないのかな?
あまりない例だと思うけど。
まあここまで優秀だと、そんな心配無用か。 -
-
【7149109】 投稿者: ちょっと待て (ID:kguk3aRacgk) 投稿日時:2023年 03月 14日 20:47
じゃあなぜ理1に行かなかった??
-
【7149127】 投稿者: しらんけど (ID:2tzaLJZO38o) 投稿日時:2023年 03月 14日 20:54
生体工学みたいなことをやりたいんじゃないか?自由な麻布だし、阪大基礎工の石黒浩のところに行くことも少しは考えたうえでの理三なんでは。
-
【7149195】 投稿者: ロボットについて学びたいなら (ID:2BtgRSxtDFw) 投稿日時:2023年 03月 14日 21:21
人間の身体の構造をある程度知っておいた方がいいような。解剖学の講義を受けてから転部すればいいのに。
-
【7149204】 投稿者: なんでかな (ID:Zlkh3QrMw16) 投稿日時:2023年 03月 14日 21:25
理2で入学したyoutuber 進振りで理3に入ったのに
教育産業へ(教員免許は取ってない、医師国家試験も受けず)
四国の公立高校からの現役入学して受験生応援してたときは再生数よかったけど
東大卒業した途端人気も急降下
医者になっとけばよかったのに
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- どこまで落ちるの?一... 2023/03/20 21:29 一橋大学 合格者ランキング及び筑駒、開成合格者数 1位...
- 医学部と医師という職... 2023/03/20 21:23 子どもがなぜか昔から、医師になりたいと言って医学部を目標...
- 【究極の選択】早稲田... 2023/03/20 21:20 ズバリ、早稲田と慶應に両方とも合格したら、どっちに行くの...
- 慶應理工 VS 東工大 2023/03/20 21:17 東大落ちが慶應理工に半分、京大落ちが慶應理工に3割引っかか...
- 慶應経済か阪大経済か... 2023/03/20 20:45 慶應大学経済学部、大阪大学経済学部を受験し、慶應の合格を...