最終更新:

32
Comment

【7156920】日本の学部最強が終焉し、世界に合わせた海外トップ大学PhDの時代は来ると思いますか

投稿者: 質問者   (ID:BTlZ1gvlJUE) 投稿日時:2023年 03月 23日 09:01

日本は、国力が相対的に下がっていて、普通の国になると思っています。そうなると、世界に合わせると思うので、企業の採用も変わり、日本の学部卒の価値は、相対的に落ちていきます。大学院での競争では、欧米トップ大学と比較すると、国力、大学の資金力、世界からの人気、待遇、大学の歴史も、雲泥の差なので、日本の大学は、どう考えても競争できるとは思えません。将来、学部の受験生たちは、海外のトップ大学進学を目指した大学学部選びが多くなるのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【7157343】 投稿者: 名無し  (ID:x0/lIsVpBL2) 投稿日時:2023年 03月 23日 18:42

    少子化は確かに国力の低下に繋がるが、
    それが各個人で見だ場合は逆に裕福になる。
    例えば一人っ子同士が結婚すると、
    最後相続で家が三件になるかも。
    二つは売っも良いし賃貸しても良い。
    兄弟姉妹で分割してたのを独り占めだな。

  2. 【7157359】 投稿者: 近視眼的  (ID:CQCtmv5NJls) 投稿日時:2023年 03月 23日 19:17

    >それが各個人で見だ場合は逆に裕福になる。

    それは近視眼的な考え方では?

    1代、2代はそれでよくても、少子化が進むと、資産が軒並み価値を下げていく可能性があります。
    一人っ子と一人っ子が結婚して2倍の資産持ちになっても、資産価値が半分になってしまったら、何もいいことはありません。

    少子化などの問題は、ある程度長いビジョンで考える必要があるでしょう。

  3. 【7157368】 投稿者: 何を今頃  (ID:Qd/WdD/nW8w) 投稿日時:2023年 03月 23日 19:31

    理工系は、旧帝大だったら、土木とか公務員志向のある学科以外は9割とか院進しますが…。昔から修士がデフォです。

    それでも博士まで行く人は少なかったけど、昨今、機電や情報系では少し様相が変わりつつある。
    (ジャパニーズトラディショナルカンパニーと揶揄される日本メーカーでも、遅ればせながら博士卒に食指を伸ばし始めている)

  4. 【7157695】 投稿者: 質問者  (ID:tzQ2ym/rFJ6) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:48

    文系以外では一部のエリート学部生修士生は欧米トップ大学に入っていて東大含め日本の大学は彼らの滑り止め的な位置になっている気がします。

  5. 【7157703】 投稿者: 経済学の場合  (ID:Z7.SF/1Q2ag) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:58

    ノーベル賞を一度も出してない日本の大学とアメリカのトップスクールを同格と考えてる日本の研究者はいないが、日本の研究者も大抵は1度や2度はアメリカのトップスクールに在籍してるので、日本の大学が研究環境としてすごく劣るという訳でもない。
    東大一橋京大阪大辺りはアイビーリーグや世界のトップスクールと相互に異動するネットワークの一部。

  6. 【7157705】 投稿者: 少子化で  (ID:N1024O3wMzA) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:59

    介護費用が高騰するでしょうから、財産なんて残せるのでしょうか。
    私は家売ってでも、なるべく良い施設に入りたいです。
    子供たちには教育費をたっぷりかけて学歴を残したし、親の面倒は見させられないので、財産はなくていいと思ってます。

  7. 【7157978】 投稿者: 質問者  (ID:7kEd2DhapI.) 投稿日時:2023年 03月 24日 14:32

    虎の威を借る狐ってことでしょうか。日本人らしいとも言えますね。

  8. 【7157982】 投稿者: 質問者  (ID:7kEd2DhapI.) 投稿日時:2023年 03月 24日 14:36

    日本は先進国とは呼べない国になってくると思うので、将来は海外に、と思うとお子さんお孫さん世代は大変ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す