最終更新:

114
Comment

【7157452】大学の閉学、学生募集停止、統廃合などがあったら書くスレ

投稿者: 大学行政   (ID:GSqBo69KI3M) 投稿日時:2023年 03月 23日 21:59

恵泉女学園大学、24年度から学生募集停止 閉学を前提
https://news.yahoo.co.jp/articles/14324962efc1e3fd050b9bd456680f440652ee65

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【7162475】 投稿者: まあ  (ID:o3uLjoeftzM) 投稿日時:2023年 03月 29日 09:06

    理工系の学部は良いんじゃないかな?
    ただコメディカル系学部はこれ以上増やさない方が良いと思う。地方や人気の落ち込んでる大学で10数年前から設置が急増したけど今の現状を見るとね…。

  2. 【7162767】 投稿者: 理工学部新設を計る大学も  (ID:reqhOfaF8K6) 投稿日時:2023年 03月 29日 13:19

    バス停何個分も工学部の校舎や実験棟が立ち並ぶ旧帝大には所詮勝てないよ。
    桁が違う。

    ただ、その近くに小さい私大の理工キャンパスを衛星のように幾つも置いて、教授陣(たいてい旧帝卒でしょう)のつながりで旧帝大の施設を借用したり、学生を大学院に送り込んだり、そういうのはありうるのでは。

    空いた土地が無い大学では、難しいでしょうけどね。

  3. 【7164249】 投稿者: 教員の離任  (ID:ZLCqWb2uLUQ) 投稿日時:2023年 03月 30日 22:20

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa3d29c20e31af417756edd9fb8e432c59d3886

    何か音大って地味にヤバくないか?とかいう本の背表紙を去年本屋で見かけたけど、これはそういうことに関わりそうだな。

  4. 【7164379】 投稿者: 甘っ  (ID:LK0tkIf515Q) 投稿日時:2023年 03月 31日 01:32

    旧帝大理系だと高確率で優秀な学部生が院進するのに、なんで送り込めるような枠ができるなんて激甘なことを思うんだろう。

  5. 【7164676】 投稿者: 理工学部新設を計る大学も  (ID:0uxfFvTn0Ew) 投稿日時:2023年 03月 31日 12:51

    あのー、旧帝大理系は大学院の定員の方が大きいんですけど…。当然、他大学から既にたくさん受け入れてるんだけど…。
    ご存知ない?

    あと研究向き不向きは学歴マニアとは相容れない世界だよ。
    知り合いでは日東駒専卒で京大の大学院、研究実績を上げ学振DCを取って活躍してる人がいるよ(順調に行けばアカデミアに残れるでしょう)。地方の工大卒で東工大の大学院、現在は東工大教授になってる人もいる。

    エデュでの国立大叩きには非常に憤ってるけど、私大卒だから100%ダメとも思わないけどね。良い教員がいて少人数でじっくり学部教育ができるなら芽はある、大学院からの頑張り次第でしょう。
    (理工系皆がんばって欲しい)

  6. 【7181381】 投稿者: 募集停止  (ID:9ymYCz3xdDs) 投稿日時:2023年 04月 17日 21:32

    神戸海星女子学院大学

    https://www.kaisei.ac.jp/college/news/2023/04/17/article156223

  7. 【7184845】 投稿者: 岐阜  (ID:Uo2khb7SFMY) 投稿日時:2023年 04月 20日 16:32

    岐阜聖徳学園大短大部募集停止

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b00962672b1c82dd79a7e7d9b13abc1dc3132198

  8. 【7226446】 投稿者: 京都  (ID:IYu1IxYgDKI) 投稿日時:2023年 05月 31日 19:30

    龍谷の短大部

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3770c158dafe4ba7ca14a6ac5780e598dfcdc8

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す