- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東京一工出身者 (ID:vCtpNWwbSXg) 投稿日時:2023年 03月 25日 12:10
日本は政治トップも大企業トップも私文が一番多い。総理大臣もトヨタ自動車会長も任天堂社長もユニクロ社長も私文だし、商社もゴールドマンサックスのトップもだいたい私文。エデュでは18歳が人生のピークだったかも定かではない国立信者たちに、私文、私文と煽られるのか、難関国立出身の私でも意味不明!?
理系は国立大学の優位性が強く残るのでエンジニア、学者や官僚になならないなら、私文の方が社会全領域で活躍しているとさえ言えるのではないか?
-
【7160890】 投稿者: 都大≒早稲、大公≒慶 (ID:Dw/FQFADAn6) 投稿日時:2023年 03月 27日 17:24
司法試験には数学が関係ないように見えて、実はかなり効いているよ。
東西の公立大学と早慶は地頭でいい勝負!もちろん中明はその下(笑)
○令和4年 司法予備試験(全体)5名以上合格
大学 合格率 受験者 合格者
東京大学 9.5% 807 77
一橋大学 8.7% 196 17
---
京都大学 6.2% 386 24
北海道大学 6.2% 130 8
神戸大学 5.8% 137 8
名古屋大学 5.8% 86 5
大阪大学 5.3% 189 10
東北大学 4.6% 131 6
---
(東京都立大学 4.3%)
早稲田大学 4.0% 784 31
(大阪公立大学 3.1%)
慶應義塾大学 2.6% 820 21
中央大学 2.2% 985 22
明治大学 1.7% 301 5
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52294643.html -
【7161259】 投稿者: 文科省大臣のコメントね (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 03月 28日 02:01
これから大学を志す皆さん
5年後、10年後に向けて大学が大きく変わっていきます。
現在35%にとどまっている自然科学分野を専攻する学生の割合を5割程度まで引き上げることを目指します。入試も変わり、文系・理系の区別なく広く深い学びが評価されるようになります。また、学生の皆さんが安心して学びに注力できるよう、経済的な支援を含めてきめ細かな支援を行います。
特に女子生徒の皆さん。これからの時代、女性が能力を発揮して活躍できる分野は限りなく広がっています。理系は「男性の職場」といった固定観念はなくなっていきます。ぜひ、大学でも自分自身が興味を持てる分野、得意な分野を徹底的に追求し、自らの可能性を広げていってください。 -
【7161264】 投稿者: ついでにこれも (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 03月 28日 02:20
保護者の皆様
学びは子供の可能性を広げる鍵です。
「理学部や工学部の女子は就職できない」このようにお思いではないでしょうか。そのようなことはありません。特にIT系の人材は2030年に最大79万人も不足するという予測もあるなど、理工系学部を卒業した学生は、男性、女性を問わず産業界でも強く求められています。
近年は、国立の女子大学でも工学部を新設するなど、大学も女性が理工学系の分野で活躍することを期待しています。「女子は文系」といった固定観念から離れ、子供たちの幅広い進路選択をお支えください。
小中高等学校の教職員の皆様
初等中等教育の目指すところは、全ての子供たちの可能性を最大限引き出すことです。
大学には、文理横断的な入学者選抜に転換するよう強く促していきます。高等学校においても早期から文系・理系に分ける「文理分断」教育から脱却し、文系・理系の枠を超えた学びにより、生徒の可能性の芽を大きく育むことをお願いいたします。
また、学校における男女の違いに基づく先入観を徹底的に排除しましょう。もちろん、小中高等学校だけで解決できる問題ではありません。社会全体で力を揃えて固定観念の排除を進めてまいりますので、学校における先生方のお力をお貸しください。
結びに
私は、教育にかかわるあらゆる方々の英知を集結し、未来を支える人材を育むための大学等の機能強化に全力で取り組んでまいります。
特に、意欲ある理系学生、女子学生などが広く社会で活躍できるようにするため、産官学が総出でそのような学生を応援するという機運を醸成するためにイニシアティブを発揮してまいります。
<以下省略> -
【7161438】 投稿者: なぜ (ID:F3N1UVYrNvM) 投稿日時:2023年 03月 28日 09:59
東大不合格...地方旧帝後期か早慶か...まっ早慶で良いや (泣)
地方旧帝不合格...有力国立後期か早慶か...まっ早慶で良いや (泣)
マーチ第一志望合格...早慶まぐれ合格...やったー(喜) -
-
【7161529】 投稿者: 価値観 (ID:yQJP77wYPvs) 投稿日時:2023年 03月 28日 11:28
私文は数学ができないというけど、社会構造のほとんどは文系だから数学を勉強するのがムダと思うか、どうかだと思う。ほかスレで優秀層は法律系という話もありましたから。
-
【7161550】 投稿者: 東京科学大学に何故なったか (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 03月 28日 11:57
何故一橋と東京外大は外されたか?
東京外大は今後入試科目で数学2科目を必須にし、一橋はSDSを新設したか?
みんな茹で蛙じゃ無いからだと思うよ。 -
【7161553】 投稿者: 別に (ID:zMQdwOlutI.) 投稿日時:2023年 03月 28日 12:04
統合がいいわけでもなかろう。
-
【7161559】 投稿者: 数学哲学論理学 (ID:/JyISP6k8oM) 投稿日時:2023年 03月 28日 12:08
民は知らしむべからず寄らしむべき。
パンとサーカスというように、大衆のほとんどは自分の頭で物事を考えない。
北朝鮮の人民が洗脳されてると思ってるが、日本人もアメリカ人も同じ。人気キャスターがこれが流行ってる、買えと言えば言いなりの大衆。
数学哲学論理学のような難しいことは考えられないし、考えたくもない。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/21 18:27
- 指定校推薦でKKDRに進... 2023/09/20 09:04
- 大学受験生のインフル... 2023/09/19 15:27
- 今年の東大実戦模試 ... 2023/09/19 08:52
- 高一1週間でどれくらい... 2023/09/18 23:27
- 恥をしのんでご意見を... 2023/09/18 15:07
- 日本の名門高校 2023/09/18 06:19
- この前の8月全統記述に... 2023/09/17 15:03
- なぜ慶應は貧乏 2023/09/16 23:49
- 中大は今年桜蔭も女子... 2023/09/16 12:17
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 三菱商事2022内定者大... 2023/09/22 22:36 【年収2200万】三菱商事大学別内定者数ランキング(2022卒) ...
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/22 22:24 一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのに...
- 同志社大学を蹴ってで... 2023/09/22 21:39 同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立...
- 日本の名門高校 2023/09/22 21:37 まずは 開成 灘 筑駒 ですね。
- 指定校推薦でKKDRに進... 2023/09/22 21:13 高校偏差値63から68 指定校推薦でKKDR理系に進学。 就職先...