- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生 (ID:Oc1/HuFFCpg) 投稿日時:2023年 04月 01日 19:00
難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か千葉大、日東駒専あたりを狙おうと思っていますが、どれがおすすめですか?
ちなみに日大経済や東洋の国際経済レベルの数学なら余裕で満点をとれます。
でも横国二次レベルの英語はちょっと難しいので、難易度的にこのあたりが妥当だと思っています。
よろしくお願いします。
-
【7228143】 投稿者: もっと勉強しなさい (ID:WTrjHpp6jXU) 投稿日時:2023年 06月 02日 13:36
なぜ日本では愚かな無駄な私立学校が跋扈しているか?
社會に優秀な人材を排出することを主目的とせず、浅はかな創立者、理事長、経営能力の乏しい理事達を食わせることに結果的に注力していると思しき私立学校が多いからではないか?
また、私学団体はとてつもない強力な力を有した利権&圧力団体であり、これらが自民党に強烈なバックアップをして票田を確保するとともに、自分達の利権、無論憲法違反の助成金のことだが、を確保するために自民党や役所に強大な働きかけをする。
役所が私学改革や私学削減に動くと、真っ先に強大な抵抗勢力となって自分達の田んぼを未来永劫守ろうとする。、、、 -
【7229630】 投稿者: お答えする (ID:jvi8Jvxu//c) 投稿日時:2023年 06月 03日 17:43
>「排出する」
君の観点からは、学生は老廃物になるらしい。 -
【7229669】 投稿者: 学習院 (ID:IZWb7BqDp0g) 投稿日時:2023年 06月 03日 18:23
〉〉君は以前からこの私に執着してきた。未だにその種の中傷の次元でしかないことが残念だ。
〉「以前」とは私のどの書き込みでしょうか?
ご提示いただければ、私も反論させていただきますよ。
「中傷」という文言を貴方が臆面も無く使用するのが不思議。
二俣川さん
私にも「お答え」をお願いいたします。 -
【7229749】 投稿者: お答えする (ID:jvi8Jvxu//c) 投稿日時:2023年 06月 03日 19:41
比較とは、双方の条件が同一であることをその大前提とする(形式論理の常識)。したがって、それぞれの属性が異なる国立大学と私学との各入試につき粗雑に混同し、機械的に比べること自体、ナンセンスである。
そのうえで申し上げれば、ポイントは形式的な「数」にではなく、その実質的な「質」にある。それゆえに、国立大学の入試であってさえ、東京大学とその他有象無象の国立大学群とに難易度での実質的な格差が存在するのであろう。比較するのなら、東京大学を尺度に位置付けるべきだ。 -
-
【7229794】 投稿者: 大学受験知ってるのか? (ID:9DOTp0HH8LU) 投稿日時:2023年 06月 03日 20:37
教育を受ける権利は誰にでもあるし国立、私学どちらも成績が優秀なら学費免除や奨学金の制度もある。
学力が高ければ国立にも行けるし公立という選択も沢山ある。
憲法違反の私大への助成金についても大学を認可した以上偏差値が高くても低くてもやらねばならない。
自民党議員の選挙のためにこれ以上大学を増やすことは賛成しない。
国立が無理なら私立大学の特待枠もしくは何処かの大学のように英検2級で学費免除というのもあるのだからその様な枠で行けばいいと思う。 -
【7229848】 投稿者: お答えする (ID:jvi8Jvxu//c) 投稿日時:2023年 06月 03日 21:27
>憲法違反の私大への助成金についても大学を認可した以上偏差値が高くても低くてもやらねばならない。
現行私学助成は、違憲ではない。まともな研究者から、そのような暴論を耳にした覚えは皆無である。それゆえ衆参両院での全会一致でもって、私立学校振興助成法が可決成立した。むろん、衆院法制局による合憲性審査も受けている(事柄の性質上、閣法でなく議員立法の形を採ったため)。
そうした非常識は、君の所論全体の説得力をも喪失させるものだ。 -
【7230005】 投稿者: おかしなことを言うね (ID:OUJOSDFFuc6) 投稿日時:2023年 06月 04日 01:12
私立への助成金は子どもが少なくなるのにおかしな話。
少子化でも潰れないように癒着するだけの話なのに、少子化対策と謳って国民を騙します。
ですから、収益のでない私立は潰す。
税金は使わない。
国立は今のままでいい。
税金は子どもを増やすことに使う。
つまり、出産一人につき、しっかりと支給することが大切です。
子どもいないのに、私立の延命にお金を使うのはダメです。
子どもが本当に増えたら、国公立を増やしましょう。 -
【7230018】 投稿者: お答えする (ID:G68WfBOtiYc) 投稿日時:2023年 06月 04日 01:41
とはいっても、あまりの粗雑な矛盾に脱力感を覚える。なぜなら、君の「論理」によれば、「収益の出ない」国立大学もまた「潰す」ことになるはずが、なぜか「国立は今のままでいい」とするからだ。しかも、その根拠には一切触れられていない。
そもそもこの国の大学制度において、国立大学と私立大学間ではその設置者、すなわち国立大学法人と学校法人との相違以外に何らの法的差異も存在しないことをご存知ないのであろうか。そうであれば、たしかに無知のなせる所業である。ただ冷笑して看過すればよし。
それとも、私学に対するつらいご経験とのスキーマによるネガティブな自動思考からの認知の歪みなのであろうか。もしそれに該当するのであれば、人間の物事の捉え方、出来事の認識の仕方(認知)に着目し、より役立つものへと変容させていく認知療法が有効だ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/21 18:27
- 指定校推薦でKKDRに進... 2023/09/20 09:04
- 大学受験生のインフル... 2023/09/19 15:27
- 今年の東大実戦模試 ... 2023/09/19 08:52
- 高一1週間でどれくらい... 2023/09/18 23:27
- 恥をしのんでご意見を... 2023/09/18 15:07
- 日本の名門高校 2023/09/18 06:19
- この前の8月全統記述に... 2023/09/17 15:03
- なぜ慶應は貧乏 2023/09/16 23:49
- 中大は今年桜蔭も女子... 2023/09/16 12:17
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 三菱商事2022内定者大... 2023/09/22 22:36 【年収2200万】三菱商事大学別内定者数ランキング(2022卒) ...
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/22 22:24 一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのに...
- 同志社大学を蹴ってで... 2023/09/22 21:39 同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立...
- 日本の名門高校 2023/09/22 21:37 まずは 開成 灘 筑駒 ですね。
- 指定校推薦でKKDRに進... 2023/09/22 21:13 高校偏差値63から68 指定校推薦でKKDR理系に進学。 就職先...