- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 苦学生 (ID:k4Xf6nRFWFE) 投稿日時:2023年 04月 06日 16:53
20歳になったら国民年金の振込用紙が届くけど皆さん払っているのかな?
大学卒業したら就職して厚生年金とかに加入する事が多いと思うから国民年金は無視してもいいのかな?って思うんだけど皆さんどうしているんでしょう?
現在のページ: 235 / 237
-
【7221698】 投稿者: へー (ID:v1fNCEXz0lg) 投稿日時:2023年 05月 26日 18:58
法的根拠もないのに、年金事務所も自治体も「追納は義務ではない」と言ってるんですか?
勝手にそんな事を言ってるんですか?
それは大問題ですね〜!
そんな事って、あります〜? -
【7221821】 投稿者: 日本茶々茶 (ID:Ux2rhnX4dnU) 投稿日時:2023年 05月 26日 21:40
あるんでしょ?
誰か知ってるんでしょ?
例えば有識者の誰か説明してないのか?
法令のどこかに明記されてるでしょ?www -
【7222092】 投稿者: 日本茶々茶 (ID:rxzTw2kr936) 投稿日時:2023年 05月 27日 09:49
>自治体や年金事務所の公的発表自体が法的根拠ありの証明だと、なんでわからない???
「法的根拠がある」証明になってる?
あるならその法的根拠を示せばいいのに。
そんなの難しいことなんですか? -
【7222098】 投稿者: だから (ID:iRpuubvvmaU) 投稿日時:2023年 05月 27日 09:59
普通の常識ある人間は公的機関の発表=法的根拠ありと判断する。
自治体や年金事務所などの公的機関が何の法的根拠もなく、追納は義務ではないと発表するわけがないと考えるから。
常識がない人間の思考回路だと、
法令のどこに書いてるんですか?となる。
知らんがな。
自分で調べたら?
年金事務所に問い合わせたら良いんじゃない?
手っ取り早く知りたいなら、裁判起こせば、裁判官の口から教えてもらえるって。 -
-
【7222104】 投稿者: 公的機関の発表 (ID:8Tu815B2B36) 投稿日時:2023年 05月 27日 10:10
どう考えても、日本茶々茶の負け。
自治体と年金事務所が公的に発表してるんだから。
勝ち目ないでしょう。
なぜ公的発表されてるのか知りたければ自分で調べるしかない。
このスレにいる人は法律の専門家ではないから、公的機関が発表している事をそのまま信じていても何も問題はない。
というか、日本国民全員、公的機関が発表する事は法的に問題ないと認識している。
いちゃもんつけてるのは日本茶々茶だけ。 -
【7222124】 投稿者: 大切なこと (ID:VTX9P0JTMkI) 投稿日時:2023年 05月 27日 10:33
変な人がずっと絡んでますが放置で良いと思います。
相手をする人がいるから暇人最強でグタグダと絡んでくるのです。
ご自分で自治体に問い合わせたりされてるようですから、構わなくても、そのうち現実を知るでしょう。
大切な事は、何度でも出てきてるように、追納は義務ではないということです。
学特利用して追納せず厚生年金に移行するのが一番賢い。
今年、20歳で大学生の方は手続きを忘れずに! -
【7222391】 投稿者: 日本茶々茶 (ID:z8Vi/f9Fh5k) 投稿日時:2023年 05月 27日 14:56
>自治体と年金事務所が公的に発表してるんだから。
>勝ち目ないでしょう。
法的根拠があれば異存はありません。
勝ち負けとか損得を言ってませんが?
脳内大丈夫ですか? -
【7222395】 投稿者: 日本茶々茶 (ID:z8Vi/f9Fh5k) 投稿日時:2023年 05月 27日 15:00
>なぜ世の中の有識者や自治体や年金事務所は「追納は義務ではない」とはっきり明記してるんですか?
はっきり明記しているのに誰も根拠は示していない。
法的根拠が無ければ本当は無効です。
どこかにあるんですよね?法的根拠が。
現在のページ: 235 / 237
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 三菱商事2022内定者大... 2023/05/31 00:42
- 大学の入試難易度や偏... 2023/05/30 14:48
- 賢い人は地方の大学に... 2023/05/30 11:57
- 上智大 推薦入学者の主... 2023/05/30 00:34
- 姪が看護系学部希望で... 2023/05/29 21:31
- 以下の大学の中で、お... 2023/05/29 00:18
- 国語と小論文に有効な... 2023/05/28 11:59
- 阪大か、神戸大か、日... 2023/05/27 22:03
- 地方旧帝大は消えても... 2023/05/27 21:48
- 【稲門医師会】早稲田... 2023/05/27 13:26
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 三菱商事2022内定者大... 2023/05/31 02:12 【年収2200万】三菱商事大学別内定者数ランキング(2022卒) ...
- 歯科医師国試の浪人 2023/05/31 01:59 ここに書き込むのが適切かどうかわからないのですが、他にお...
- 地方旧帝を卒業しても... 2023/05/31 01:15 やはり地方だからの一言に尽きますか?
- 中央大学法学部は都心... 2023/05/31 00:40 みなさんの予想はどうですか? 私は、 出身学部別での司...
- 千葉大学文系の民間就... 2023/05/31 00:37 千葉大学文系の民間就職って上位有名私大(GMARCH辺り)と比較...