- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 英吉利法律学校 (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36
みなさんの予想はどうですか?
私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。
SKIPリンク
現在のページ: 136 / 352
-
【7234937】 投稿者: 霞が関 (ID:WnbMomxiQOg) 投稿日時:2023年 06月 09日 08:23
それは中央省庁とのカテゴリーで見た場合で、省庁単体なら財務省や総務省は10人前後でしょう。
民間企業単体ならソニー、アクセンチュア、楽天グループ、野村総研など30人40人の企業は多いです。 -
【7234991】 投稿者: まあ (ID:oqblocJSYI.) 投稿日時:2023年 06月 09日 09:27
国総はもうあまり魅力ないし、旨みがあるのは外務省と警察庁ぐらい、東大の合格者の比率も一割割った。地方には行きたくない人も多いので、都庁のほうが人気なのでは
-
【7234997】 投稿者: 名無し (ID:9WUhhFOtFbY) 投稿日時:2023年 06月 09日 09:37
縦割りの超巨大企業と同じ、
別会社と考える方が不自然。
理由は、給与や人事は統一のルールの元で運営されているから。 -
【7235026】 投稿者: 名無し (ID:i3gIcbam5po) 投稿日時:2023年 06月 09日 10:04
財務省や総務省が一番美味しくないか?
-
-
【7235029】 投稿者: 北乃きい (ID:CTsEPShcLLY) 投稿日時:2023年 06月 09日 10:07
これだけ実力がありながら、これだけ評価の低い大学はないわ。
どの結果を見ても早慶と勝負できているのは中央大学。
中央大学の後輩たち。自信を持って(^o^) -
【7235037】 投稿者: やはり (ID:oqblocJSYI.) 投稿日時:2023年 06月 09日 10:15
キャリアでも地方の税務署署長や、地方国税局長、県の総務部長や副知事をやらなければならない、地方でもかまわない、あるいは議員になりたい人にはいいかもしれない
-
【7235044】 投稿者: あれあれ (ID:2pDH1aSJGiA) 投稿日時:2023年 06月 09日 10:32
>どの結果を見ても早慶と勝負になってるのは中央大学
冗談は止めて欲しい。どの結果を上げてみて? -
【7235103】 投稿者: 名無し太郎 (ID:kVIT68q4KR2) 投稿日時:2023年 06月 09日 12:09
盲人が、知能弱者か。何処の者た、名乗ってみろ。
データなら、このスレにさんざん出ているだろう。
一から読んでみろ。
しょうがない、また駿河台時代から始めるか。
1964年司法試験合格者数
中央174 東大67 京都37 早稲田34 明治26 日大15 東北15 名古屋13 関西11 法政11 金沢10 大阪9 慶応9 大阪市立7 神戸7 一橋5 立命館5 同志社5
SKIPリンク
現在のページ: 136 / 352
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- ◆THE世界大学ランキン... 2023/09/28 22:08
- なぜ、関関同立はMARCH... 2023/09/26 14:06
- 【Fビレッジ移転】北... 2023/09/26 09:51
- 日東駒専も神立東玉文... 2023/09/26 00:33
- 地方国立(宇都宮大学、... 2023/09/25 11:02
- 連携した学びへ 星の... 2023/09/24 17:47
- 【最新版】全国国公私... 2023/09/23 08:43
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/21 18:27
- 指定校推薦でKKDRに進... 2023/09/20 09:04
- 大学受験生のインフル... 2023/09/19 15:27
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- ◆THE世界大学ランキン... 2023/09/29 11:30 ◆THE世界大学ランキング2024(日本国内) 29位:東京大学 ...
- 中央大学法学部は都心... 2023/09/29 11:28 みなさんの予想はどうですか? 私は、 出身学部別での司...
- やっと医師(研修医)... 2023/09/29 11:14 息子が地方国医を卒業して研修医になり帰ってきました。 突...
- 同志社大学を蹴ってで... 2023/09/29 10:54 同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立...
- 学部生数1位日大2位早... 2023/09/29 10:45 1位 日本大学 66,036人 2位 早稲田大学 39,382人 3位 ...