最終更新:

1192
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 150

  1. 【7225274】 投稿者: ?  (ID:t8RktyW1nyU) 投稿日時:2023年 05月 30日 16:36

    共テ模試と記述模試などで偏差値が変わらないのは、あなたに限った場合であり、だから母集団が同じとするのは、飛躍した考え方です。

    やはり、マークと記述でタイプの違う模試を同列に扱うのは一般的な考え方ではありません。

  2. 【7225283】 投稿者: ゴルゴダ  (ID:6S3LL1VEArE) 投稿日時:2023年 05月 30日 16:46

    >日本の私大の有名どころで内部生がいないのは上智と理科大くらいでしょう。

    上智にはカトリック推薦がありますが?あれは内部生よりも学力の幅が有る。

  3. 【7225296】 投稿者: ん?  (ID:boOizDaza.A) 投稿日時:2023年 05月 30日 16:59

    自分の偏差値というのは、私の偏差値ではなく、任意の人の偏差値という意味です。
    実際、模試ごとに、各大学のC判定の偏差値一覧が出ていますが、共テも記述も判定偏差値同じでしょう。
    私大模試は全く違う値です。

  4. 【7225304】 投稿者: ?  (ID:0KthoIfqYuU) 投稿日時:2023年 05月 30日 17:10

    では、質問です。
    あなたのお手元の模試で

    記述模試 数Ⅲ受験者数 
    マーク模試 数ⅡB受験者数 

    それぞれの人数を教えて下さい。

  5. 【7225328】 投稿者: ?  (ID:0KthoIfqYuU) 投稿日時:2023年 05月 30日 17:33

    取り敢えず、処分されずに残っていた子供の模試結果より

    記述模試 数Ⅲ受験者数 約7万名
    マーク模試 数ⅡB受験者数 約28万名

    例えば
    偏差値80以上の人数
    記述模試 数Ⅲ受験者数 約7万名→91名
    マーク模試 数ⅡB受験者数 約28万名→364名

    となります。


    河合塾の合格者平均偏差値の算出方法は、

    ・国公立大学は、「記述模試のみ」の平均偏差値
    →91名の影響

    ・私立大学は、「共テ+記述」の平均偏差値
    →455名の影響(91名+364名)


    仮に200名定員の大学で、基本的に上位から合格するならば、私立大学の合格者平均偏差値の方が高く出ます。

    あなたのお手元にある模試受験者数が上記とかけ離れていなければ、同様の結果となるはずですよね。

  6. 【7225345】 投稿者: ?  (ID:0KthoIfqYuU) 投稿日時:2023年 05月 30日 17:55

    >実際、模試ごとに、各大学のC判定の偏差値一覧が出ていますが、共テも記述も判定偏差値同じでしょう。


    子供の模試結果を見直してみましたが、、
    加えで質問です。
    あなたは、共テ模試5教科受験者ですか?

  7. 【7225385】 投稿者: 外国のAO推薦  (ID:ZxSK5DwtTGU) 投稿日時:2023年 05月 30日 18:37

    欧米のAO推薦では統一学力テストも義務付けてると思う
    SATやバカロレアみたいなの
    学力と個性をどういう配分で見るかはいろいろだとしても学力を見ないことはない
    あっちでは入学より卒業が大変なんだから、学力ない人が来ると大学が困るから入口でチェックするのは当たり前

  8. 【7225429】 投稿者: ん?  (ID:6CHznBVzQ/s) 投稿日時:2023年 05月 30日 19:41

    長いのですみません、全部は読んでませんが、簡単にいうと、
    あなたの言いたいことは要するに
    だいたいの人は、記述模試を受けた時の偏差値より
    共テ模試を受けた時の偏差値の方が高くなる、ということですか?
    ならばなぜ、国立大のボーダーラインの偏差値がどちらも同じになるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す