最終更新:

1192
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 150

  1. 【7223794】 投稿者: あなたも支離滅裂  (ID:x/vg4Kj5GX2) 投稿日時:2023年 05月 29日 07:46

    偏差値は合格者平均偏差値と河合塾のようなボーダー偏差値がある。一般的には前者。

    仮に合格者偏差値と入学者偏差値という概念が存在した場合、入学者の分布がわからないと算出できない。ただし入学辞退者は第一志望が他の大学なので辞退する大学の入試問題対策をしていないので成績が上位に分布しているとは限らない。

    そもそも偏差値とは入試当日に対して過去に実施した模試の偏差値に基づき算出している。だから過去の模試成績がA判定で良くても本番当日不合格となった者、逆にD判定とかでも本番当日が合格スコアを取れて合格した者の過去の偏差値による算出。

    一方で本番当日はその試験の上位から合格するのであって本番では合格ライン下のスコアでは合格しない。当日は合格スコアとった者が合格。

    そのため模試でこの偏差値だったものが本番はどうかという予想に使用する概念。

    本番当日の偏差値自体が誰にもわからないので入学者偏差値という概念そのものが存在しない。

    よってあなたも言っていることが支離滅裂。

    このスレで早慶理工の偏差値の話題でその内容の書き込みするってことは地方旧帝大理系だと思うが大丈夫か? 数学入試科目だったんだよね。

  2. 【7223819】 投稿者: では、  (ID:hFBEQQAC/ts) 投稿日時:2023年 05月 29日 08:22

    >偏差値は合格者平均偏差値と河合塾のようなボーダー偏差値がある。一般的には前者。


    端的に、その合格者平均偏差値のソースは?

  3. 【7223823】 投稿者: 支離滅裂  (ID:k7NP2Jhnz.I) 投稿日時:2023年 05月 29日 08:26

    >実際の早慶理工の入学者の偏差値は66~68くらいがボリュームです。


    根拠も示さず、支離滅裂妄想の垂れ流しですか?

  4. 【7223829】 投稿者: あなたも支離滅裂  (ID:Nt6Jc1x8UOE) 投稿日時:2023年 05月 29日 08:48

    別に私がその書き込みしたわけではないので、その根拠を提示する義務はないはず。

    むしろ私は入学者偏差値なる概念を否定しているのだから、私にその早慶理工の入学者偏差値の根拠を尋ねること自体おかしいことがなぜわからないのか。

    本当に支離滅裂な人だな。

  5. 【7223837】 投稿者: おや、  (ID:ACTPdOLmIRE) 投稿日時:2023年 05月 29日 09:06

    国公立大学と私大の偏差値を比較した私文専願者が、必死の逃げ口上。

  6. 【7223929】 投稿者: 非常識ね  (ID:PPGS3IbeE9Y) 投稿日時:2023年 05月 29日 11:01

    母集団が違うのに偏差値の数値だけ見て比較するのはナンセンスよ
    サピとNやYの偏差値を同列にみるようなもの

  7. 【7223966】 投稿者: 賢い人  (ID:ogEM8GJNF.A) 投稿日時:2023年 05月 29日 11:50

    東京だろうと地方だろうと賢い人は、わざわざ私大に堕ちないから。ごめんね。

  8. 【7224055】 投稿者: ん?  (ID:Eiw9/2n78DU) 投稿日時:2023年 05月 29日 13:28

    偏差値のこと知らない人多すぎでしょ。
    偏差値は模試の偏差値ですよ。母集団は模試で同じ科目を受けた人。
    だから理系と文系だと母集団が違うので偏差値は違う。
    でも旧帝大と早慶は科目が同じなので同じ物差しですよ。

    >また、国公立大学と私大の偏差値を比較してる(呆)

    ボーダー偏差値の意味知ってますか? 
    国立の2次試験と私立の一般試験の科目だけで、合否が50%になる模試の偏差値ですよ。だから科目が同じなら母集団も同じなのよ。


    >慶應SFCって慶應経済や法学部、理工より偏差値が高く出てます。

    理系と文系では母集団が違いますよ。


    >ボーダー偏差値が「早慶理工 62.5~65」なのに、約7割辞退する入学者偏差値の方が上って?相変わらず、支離滅裂。


    ボーダー偏差値は、合格が50%となる模試の偏差値ですよ。69~70は合格者の平均偏差値。何もおかしくない。

    >偏差値は合格者平均偏差値と河合塾のようなボーダー偏差値がある。一般的には前者。


    いやいや、一般には後者です。合格者平均偏差値なんてほとんど出回ってないよ。
    ていうか、パスナビの偏差値が一般に出回っている偏差値です。これはボーダー偏差値。



    >母集団が違うのに偏差値の数値だけ見て比較するのはナンセンスよ


    旧帝大理系のパスナビ偏差値と、早慶理工のパスナビ偏差値の母集団は、同じですよ。
    どちらも河合の模試で、英語、数学、理科2科目を受験した人たち。理系と文系は母集団が違う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す