最終更新:

181
Comment

【7219620】慶応大の看板学部って法学部?

投稿者: マホ   (ID:tUzQoob/XCM) 投稿日時:2023年 05月 24日 08:36

経済学部が看板だと思っていたのに、近年は法学部なんですね。全然知らなかった。

いつくらいからそうなのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 23

  1. 【7219726】 投稿者: どうだろう  (ID:fPCMbXg6R5o) 投稿日時:2023年 05月 24日 11:15

    慶應経済は早稲田の政経にボロ負けしてるけど、法学部は早稲田に併願で勝っているようですので法学部でしょうか。
    しかし、私立大学の法学部の一般入学者って難関国立大学の法学部と違い、極めつけの数弱が混じっていますからね。
    総合学力でいえば、多分経済かな。
    まぁ、どっちの学部も付属生上がりが多いから、よくわかりません。
    付属生の6割弱くらいが推薦で経済と法学に進学しますので。
    付属生の人数などで言えば経済か法学のどちらかが看板となるのなと。
    なので、実は付属生が少ない理工など他の学部の方が優秀かもしれないし。
    ようは、慶應も他大学同様に医学部が飛びぬけている感じでしょう。

  2. 【7219730】 投稿者: 看板は  (ID:.xfilYdqAhc) 投稿日時:2023年 05月 24日 11:26

    大学の学部はたいして関係なく附属校。
    大学から入ってくる東京一工以下の庶民より親コネ持ち。庶民でも体力とコミュ力があれば役立つソルジャーとして貢献可能。

  3. 【7219750】 投稿者: 思考の倒錯  (ID:POrR7gZF1hQ) 投稿日時:2023年 05月 24日 11:50

    >慶應経済は早稲田の政経にボロ負けしてるけど

    ボロ負けなどしてませんね。政経は、推薦枠の調整で人気を仮想しているだけですね。

    早稲田なんかと一緒にするのはやめましょう。失礼ですよ。

  4. 【7219759】 投稿者: なるほど  (ID:jQvrky5bqJQ) 投稿日時:2023年 05月 24日 12:10

    ようは、付属校生の多い経済、法学どちらとも学力、能力ともに駄目ってことですか?。
    親の資力だけのアレってことですか。
    付属校生が多い学部が看板学部って悲しいことを言わないでください。

  5. 【7220020】 投稿者: 栗もなか  (ID:hoLtpcepcl2) 投稿日時:2023年 05月 24日 16:47

    看板かどうかは別として、附属高校の生徒の文系人気学部は法学部ですね。
    どちらかと言えば政治学科が人気です。
    成績順で進学先が決まりますが、経済学部ですと成績がそれほどよろしくなくても進学しているようです。

  6. 【7220041】 投稿者: こんな感じ?  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2023年 05月 24日 17:06

    慶應法は1970年代に数学が受験科目にあって、私立文系受験生に避けられ、お荷物学部ともあ法学部とも呼ばれた。

    1980年に現在の英語、社会1、小論文の受験科目になったはず。しかも英語のウェイトが50%。1教科減らすと偏差値が5上がると言われています。しかも英語の問題が独特で、専願生有利・国立併願勢がよく落とす問題です。徐々に偏差値が上がっていって、2000年代初頭の法学部ブームを迎える。

    2004年に法科大学院制度が始まる予定だし、司法試験合格者を3千人に一気に増やすという事で法学部が人気に。試験問題漏洩もあって?慶應の法科大学院が合格者数を増やす。早稲田は○カ正直に未修(法学部卒業生じゃない人が入る三年間のコース)に力を入れて、慶應の合格者がトップに。

    そうするうちに、内部生には考課が厳しくて留年の多い経済学部より法学部政治学科の方が人気になった。

    法科大学院制度の導入・新司法試験で最も利益を得たのが慶應で、損をしたのが中央、ついで早稲田と思われます。

  7. 【7220062】 投稿者: 田無  (ID:I7fmKneXaKE) 投稿日時:2023年 05月 24日 17:25

    確かに早稲田大法科大学院は、国の方針を〇〇正直に受けて未修に力を入れて割を食ったが、中央大法科大学院は何か損をしましたっけ?

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 23

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す