最終更新:

365
Comment

【7256506】日本の一流大学

投稿者: 福沢諭吉   (ID:ESXk68wwW7M) 投稿日時:2023年 07月 06日 07:21

日本の一流大学

東京大学
京都大学
大阪大学
一橋大学
東京工業大学
早稲田大学
慶應義塾大学

以上

難易度、伝統、実績、大学院進学率等で判定。
東京工業大学は東京医科歯科と合併で今後は
東京科学大学

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 46

  1. 【7304082】 投稿者: 負け惜しみ  (ID:Dde0vakBRNE) 投稿日時:2023年 09月 18日 18:02

    少なくとも医学部のない早稲田は、国立未満の三・四もしくは五流ですな。
    経済界での活躍?デフレのドン底で自分の金儲けだけに勤しんでるだけじゃないか?
    世の中への貢献度は低レベルだよ。

  2. 【7304182】 投稿者: 研究力?  (ID:KSPLguFNhsM) 投稿日時:2023年 09月 18日 20:43

    なぜそこで早稲田を持ち出すのか意味がわからないが。

    一流大学の話じゃないの?早稲田は全く関係ないでしょう。

    負け惜しみとか言って単なるアンチ早稲田なだけか。
    それならあなたは100%一流ではないでしょう。

  3. 【7304842】 投稿者: しれっと  (ID:9gL6YmdppK.) 投稿日時:2023年 09月 19日 20:42

    >一流大学の話じゃないの?早稲田は全く関係ないでしょう。

    見方によると、あなたもシレっと、
    早稲田をディスってますよ。

    スレ主が駄目なんですよね、わざわざ一橋と早慶を入れるから。
    それとも、こうなることを狙っての作戦でしょうか?。

  4. 【7306627】 投稿者: 東大では  (ID:Fc12VuX/h.6) 投稿日時:2023年 09月 22日 15:34

    一流大学の東大では、

    新型コロナの感染による授業の欠席で単位を取得できず、留年が決まった東大の学生(21)が、大学の単位不認定処分の取り消しなどを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(今崎幸彦裁判長)は学生側の上告を退ける決定をした。20日付。大学の対応の妥当性を判断せず、訴えを不適法として却下した差し戻し後の一、二審判決が確定した。(共同通信)

  5. 【7308950】 投稿者: 意見割れる  (ID:Zv3CpEDMRhM) 投稿日時:2023年 09月 26日 14:08

    日本の一流大学

    東京大学
    京都大学
    大阪大学
    一橋大学
    東京工業大学


    早稲田大学
    慶應義塾大学

    格が違うが早稲田大学は3流以下と言う意見が多数。

    やはり推薦入学者が多いとimageが悪い。

  6. 【7309188】 投稿者: 研究力?  (ID:MjfPV1i0Z9c) 投稿日時:2023年 09月 26日 20:51

    一流であるということは大学の持つ研究と教育の成果の二つの視点でしか判断できない。

    意見が分かれるのは各評価項目のどこを重視するかによって違ってくるから。

    結局のところ両側面で一流と言えるのは東大だけ。

    それに対して別の特定大学を一流の範疇に入れたいけど、一方である特定の大学を入れたくないという各個人の恣意性が出てくるだけ。

    格というのは感覚的な側面があって定義しにくい。
    格は結局のところ研究、教育の成果の側面で高い結果を出し続ける長い歴史の中で形成される。

    だからその側面でも東大しか意見が別れずに選ぶことはできないと思う。

    あとは日本には一流大学がないとする。

    もしくは研究、教育の成果の評価のハードルを下げて多くの一流大学を認定するしかない。
    それをすると一流に入れたくないと思っている大学も漏れなくついてくるので都合が悪くなる。

  7. 【7309872】 投稿者: オモロイ  (ID:F9Gk05PJVoM) 投稿日時:2023年 09月 28日 01:05

    たぶん、私文の人かな?
    文系の国立なら、東大→京大→一橋→他の旧帝だから。

    一橋の数学、解いたこと無いでしょ?
    本当にムズいから。
    私文にはワカラナイ次元だと思うけど。

    だから「東京一工」と言われてる。
    ちなみに駿台、河合でも、文系なら東大・京大・一橋のみを3強としてる。

    私文は完全に滑り止めは完全に同意するけど。
    みんな、このクラス帯は、早慶を滑り止めで合格しているし。

    たぶん、一橋と慶応あたりを同レベに思考誘導したいのは分かるけど、ワカッテTVのフーミン流に言うならね。

    「ムズさ、全然ちゃうで、モンハンのヤンクック(慶応)とリオレウス(一橋)くらいw」

    が一番分かりやすい比喩かなw

  8. 【7310014】 投稿者: 3月の勝者  (ID:UoYXCJZTdpE) 投稿日時:2023年 09月 28日 10:45

    わかってTV観たで(笑)
    ヤンクックとリオレウスの例えはおもろかったな。
    まあ、間違いないな。

    西の人間は、完全に国立が上と教わるし考えるから。
    理由は簡単

    ◯私文の慶応など1教科受験とか、意味分からん。国立は5教科7科目やねん。1教科~3教科なら、誰でも高偏差値だせるわ。

    ◯私文が芸能人枠で、高校偏差値30台あたりの奴でも、面接と小論文だけで合格させる。ヤバすぎやろ。
    上位国立は、高校偏差値60越えの進学校からでないと、基本行けんから。

    ◯わかってTVのフーミンは京大中退やけど、一橋は認めてんな。分かるわ。自分的に、文系なら、京大より一橋の方がムズいな、特に数学は。

    ◯西で最強の高校は灘や。あそこはホンマに化け物。皆、東大、京大レベルに進学するし、上位国立進学が9割以上ちゃうん?私立なんか、誰も行かんし。この答えが全てちゃうん?たまに灘の変わり者がわざわざ東の一橋に進学するのはウケるわ(笑)

    まあ、文系なら東大がトップで、次が京大、一橋、東工大がきて、他の旧帝大、更にその下に早慶は、当たり前やろ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す