マルチリンガルを目指せる女子校
日本の一流大学
日本の一流大学
東京大学
京都大学
大阪大学
一橋大学
東京工業大学
早稲田大学
慶應義塾大学
以上
難易度、伝統、実績、大学院進学率等で判定。
東京工業大学は東京医科歯科と合併で今後は
東京科学大学
国立大学は血税を湯水のようにジャブジャブ使って、お金が貰えないとなるとお情け頂戴と芸大では、グランドピアノ売却とマスコミを使って誘導する始末。
1人あたり130万以上国が助成してその上、学費まで運営費に組み入れている。
原因は人件費とのことだが真っ赤な嘘。
約80人分の人件費が何処かに消えている。
監査が全くユルユルでかなり杜撰な経営をしているのが国立大学の実態です。
それが、早慶以下、私大に賢い人が少ない所以です。
国立同様に共通試験を必須にして試験日も同じにすれば良いだけだが、それやると私立大学が潰れてしまうか、今以上にレベルが下がるわけです。
人が集まらなくなった場合にどうするかと言うと、学生を早く確保するしかない、つまり、付属や推薦です。
私立大学に学力や能力選抜で入学者を選抜しようなんて余裕は無いのです。
分かりきっていること、本人の努力では解決できないことで
私立大学を責めると洒落になりません。
軽量入試や推薦、付属など受験や選抜手段や方法については学生側では解決できません。
私立大学の学生や関係者は言い訳しか言えなくなります。
単なる弱い者虐めになりますので、書き込む内容については注意して下さい。
日本の一流大学を維持出来るのは5大学だけ。
東京大学
京都大学
大阪大学
一橋大学
東京工業大学
一橋大学と東京工業大学は医学部がないのが残念。
東京工業大学は医科歯科と統廃合して医学部が出来るので今後の躍進に期待です。
これが一流とは世も末だわ。
大阪大学 合格者高校ランキング
2023 2022
茨木 三国丘
膳所 茨木
北野 北野
京都大学
2023 2022
北野 北野
洛南 洛南
東大寺 清風南海
一橋大学
2023 2022
国立 船橋
西 西
浦和 サレジオ
東工大
2023 2022
翠嵐 浅野
麻布 国立
市川 船橋
明らかに私大最難関学部より劣る。
2〜3流高校出身者を集めただけ。
全体的に多少マシになっただけ。
分かってTVの田舎者国立信者の赤デブに感謝だな。
東工大は入学者のレベルがこれだから東京医科歯科大と合併にて少しマシな人材が入学して欲しいと考えた。