インターエデュPICKUP
388 コメント 最終更新:

日本の一流大学

【7256506】
スレッド作成者: 福沢諭吉 (ID:ESXk68wwW7M)
2023年 07月 06日 07:21

日本の一流大学

東京大学
京都大学
大阪大学
一橋大学
東京工業大学
早稲田大学
慶應義塾大学

以上

難易度、伝統、実績、大学院進学率等で判定。
東京工業大学は東京医科歯科と合併で今後は
東京科学大学

【7338201】 投稿者: 上位庶民層   (ID:nxGZZJvABOE)
投稿日時:2023年 11月 11日 10:09

周りの富裕層の人たちも1〜3億ではごく普通に建売住宅に住んでいたり,スーパーなどでも見切り品を目指して買い物してたり、中古の軽自動車に乗っていたりする人が多いのでほんの少しだけ余裕のある、上位庶民層という感じです

【7338224】 投稿者: ホワイトだったのか?   (ID:d.Sc0DSsdFA)
投稿日時:2023年 11月 11日 10:24

うちの会社は順当にいけば35歳位で普通に1200万になるので、若手400万の10倍は働いてないと断言できますが。
もちろん仕事は大変ですが、400万の人も大変だと思います。

【7338568】 投稿者: やりがい   (ID:fONrXesugiM)
投稿日時:2023年 11月 11日 18:16

生活が困らない年収だけど、何か誰かの役に立つような仕事はそれでやりがいがあると思う。

【7342415】 投稿者: カツカツ   (ID:PJwnw/fRkBg)
投稿日時:2023年 11月 18日 16:54

大企業リーマンでそこそこ貰ってるけど子供2人いると現役時代は息衝く暇もないくらいカツカツよ
退職金でようやく老後の備えができる算段
退職金に課税なんていう卓袱台返しには断固反対する

【7342448】 投稿者: 実家   (ID:dJban86k176)
投稿日時:2023年 11月 18日 17:21

大手サラリーマンで定年まで頑張ればそれなりにたまるけど、実家が太い方が圧倒的に裕福
両方ならいちばんかな
でも健康がいちばん
健康なら多少貧乏でも楽しく過ごせる

【7342546】 投稿者: 心の平穏   (ID:I.7678s4d/Y)
投稿日時:2023年 11月 18日 20:28

年収1500万ですが、学費と介護費用でぜんぜん余裕ありません。
学費+介護費用だけでも月額30万になります。
様々な助成金からは除外され、仕事では一切気を抜けず。
持病の心臓病も年々辛くなって来た。
金なんか要らんから心の平穏をくれ

【7344063】 投稿者: 65歳で定年   (ID:xxpB.8TpjOA)
投稿日時:2023年 11月 21日 12:22

それより問題は、65歳で定年して健康なうちの「生きがい」「やりがい」があるかどうか。
3食だらだらと食って、のほほんと何もやることなく、無駄に長生きだけするのが一番不幸せだと思うのですが。

【7344352】 投稿者: 何すれば   (ID:eLg/allpHe6)
投稿日時:2023年 11月 21日 20:23

幸せなの?
人それぞれだと思うけど。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー