インターエデュPICKUP
388 コメント 最終更新:

日本の一流大学

【7256506】
スレッド作成者: 福沢諭吉 (ID:ESXk68wwW7M)
2023年 07月 06日 07:21

日本の一流大学

東京大学
京都大学
大阪大学
一橋大学
東京工業大学
早稲田大学
慶應義塾大学

以上

難易度、伝統、実績、大学院進学率等で判定。
東京工業大学は東京医科歯科と合併で今後は
東京科学大学

【7257366】 投稿者: 新聞記者   (ID:Ve8qSS5NAtw)
投稿日時:2023年 07月 07日 09:36

そのとうり。

タイトルからズレた投稿が多すぎ。

【7257403】 投稿者: 名無し   (ID:xRx9AQUstFQ)
投稿日時:2023年 07月 07日 10:12

井の中の蛙ランキング  爆笑

【7257440】 投稿者: 早慶   (ID:wM4Rr6ILPrQ)
投稿日時:2023年 07月 07日 10:51

早慶が一流なんて。。
ネタでも世間、世界に対して恥ずかしいからやめてください。

【7257447】 投稿者: 早大生   (ID:Ve8qSS5NAtw)
投稿日時:2023年 07月 07日 11:01

早稲田を一流と思う現役早大生はいません。

一般入試組はともかく、推薦組は☓

埼玉大学にも受かりそうもない学生が多数います。

【7257552】 投稿者: 昔はね   (ID:CgjmqiBgzlk)
投稿日時:2023年 07月 07日 12:59

早慶が一流だったのは20年前までだね。

【7257578】 投稿者: 他スレより   (ID:7sHU8USoNLk)
投稿日時:2023年 07月 07日 13:41

>早大の発表などからも、今度、私学の一般入試はどんどん枠を狭められ、二月に私学を受験している子は「高校の評定取れなかった子」か「国立の滑り止めで受けてる子」となるでしょう。

※推薦入試を馬鹿にできるのは今だけ。

将来的には現役生は推薦入試でほぼ進路を決める。一般入試は浪人生の戦いとなる。
挙げられた芸能人は時代に先立ってるだけ。

【7257589】 投稿者: それなら   (ID:UsPbz2qeun2)
投稿日時:2023年 07月 07日 13:56

早慶など私大って、今以上に学力的には何でもかんでも入る大学になりますね。
不思議ですよね、中学、高校は学力重視なのにね。
大学受験も5科目7教科の共通試験と個別試験をやればいいのに。手間と手数料がかかると言われても受験生が多ければ問題無いでしょう。注意点としては個別試験は国立大学とは重ならないようにしないと受験する人が激減しますが。

【7257666】 投稿者: 早稲田大学政治経済学部卒業   (ID:F31RTH6Bbnc)
投稿日時:2023年 07月 07日 16:00

そうですね。
20年前くらいは推薦入学もあまりなく、
学力が高い人が多かった。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー