最終更新:

161
Comment

【7275609】関西の国立大進学は一生の恥

投稿者: 事実で評する   (ID:WJNp76B4Rrw) 投稿日時:2023年 08月 01日 18:48

京都大学は偏差値65〜70くらいの高校出身者がボリュームゾーン。県立なら二番手以下です。

とてもとても東京大学と競争するレベルにありません。
学力が低い者が進学している実態。

私大最難関学部で見たことが無い高校出身者が京都大学には集まります。

(現役)
県立東筑高校  東京大学0 京都大学6
都立青山高校  東京大学2 京都大学5
都立小山台高校 東京大学0 京都大学3

他にも東京大学0高校から多数合格者

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 21

  1. 【7283271】 投稿者: (笑)  (ID:TNs9AJjc722) 投稿日時:2023年 08月 15日 01:48

    東大 東大 東大 京大
    文一 文二 文三 経済
    早稲田政経 72% 50% 49% 52%

    京大経済>東大経済が確定してて草
    今や文二未満の文一の合格率が不自然に高いのは政治学科併願中心だからか
    東大「全学部」ボーダーの文三は政治学科で水増ししても最下位という

  2. 【7294517】 投稿者: 関西の大学  (ID:QKvVQdNPXqQ) 投稿日時:2023年 09月 02日 22:58

    京大の校風は余りにも自由だし関西では1年生とかの誇称では無く京大が自分のペースで学べる為にと1回生とかの誇称を使って他の大学も真似をした
    だから4回生を越えてる人達はゴロゴロ居るし
    真面目に就活をしサラリーマンをする人達も居るが卒業しフリーターをする人達も居る

  3. 【7294615】 投稿者: スレタイ  (ID:WxMRHNDx.tI) 投稿日時:2023年 09月 03日 08:02

    京大も阪大も旧帝国大学ですよ。
    金岡千広など上位中堅大学でも早慶以下の私大に堕ちるよりは遥かにマシですよ。
    それに、損得の計算ができる人は国立大学です。
    昔も今も関東だろうが関西だろうが賢い人は国立大学。

  4. 【7303873】 投稿者: 同志社と関学両方合格  (ID:khqXIGhIpbI) 投稿日時:2023年 09月 18日 11:05

    30年前のことですが、同志社と関学両方合格して、大阪の自宅から通いやすいということで、関学に進学した人たちが結構いました。
    いまはどうなんでしょうか?

  5. 【7303954】 投稿者: 知らんけど  (ID:V5tC9nxvifQ) 投稿日時:2023年 09月 18日 14:03

    30年ほど前なら、同志社は全学部1~2年の間は京田辺キャンパスだったのでは?
    京都市内の今出川キャンパスへの回帰が進み、また京阪の出町柳駅延伸、市営地下鉄の延伸などがあって、大阪などから通いやすくなった。

    京大生だったのであまり記憶が定かでありませんが、今出川キャンパスの学生数が今より少なかったと思う。

  6. 【7307879】 投稿者: ソルジャーの楊木田  (ID:.X8ADPshPvM) 投稿日時:2023年 09月 24日 16:18

    ソルジャー高木、マーチテイ高木、佐藤大輔の
    和田法卒 楊木田秀樹が血税を啜りながら唾を吐きまくっているよ

    威張りやがって楊 佐藤大輔の楊木田英樹が楊

  7. 【7308171】 投稿者: 古今東西  (ID:7v906XHNbHM) 投稿日時:2023年 09月 25日 05:59

    浪人は一時の恥 私立大学は一生の恥

  8. 【7308197】 投稿者: 古今東西  (ID:J/r3Q24QWFY) 投稿日時:2023年 09月 25日 07:35

    浪人は一時の恥 私立大学は一生の恥

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す