最終更新:

29
Comment

【7303106】なぜ慶應は貧乏

投稿者: 教えて   (ID:iuvg12Iv.ps) 投稿日時:2023年 09月 16日 23:49

多額の寄付金はどこに消えている?
他の私大はそこまで寄付金がなくてもやってけてるのに、なぜ慶應だけこんなに切羽詰まっている風なのか?
何でふるさと納税まで強制されなきゃいけないのか??
プライドないの???

以下小学校受験板より抜粋


https://kikin.keio.ac.jp/furusatotax/
なんか少し残念です、これ。
こちらは微々たるものですが毎年寄付していて、例えば大学では他大を圧倒する寄付金が集まっているわけですが、それでもお金が足りない、困っているって、我々のお金はどこに消えているんですかね。
小中高大と学校自体も設備が最新鋭で整っているとはお世辞にも言えず、何ならかなり古い。
先生方への待遇も良いものだったとしたら、こんなに入れ替わりが激しいはずもない。
授業料も増加の一途で、お金に関して???と思うことが多いです。
一部頓挫している分の周年の寄付金も、よく分からない所に使い込まれてたりするのでは、と不安になります。

なかなか保護者同士でこういった会話ができないのでこの場をおかりしました。
有識者のご意見を伺いたいですが、スレチでしたら新しくスレ立てしようと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【7303109】 投稿者: 関西人  (ID:kAKbDNYnKnM) 投稿日時:2023年 09月 16日 23:52

    病院の存在が大きいのでは?
    少なくともドル箱のような存在ではないのでは。

  2. 【7303133】 投稿者: むしろ寄付金のみだからでしょう  (ID:yq2.W0qI66c) 投稿日時:2023年 09月 17日 01:08

    大学のファンドは遅れているし、国からの助成金の取り方も上手くない。

    物の価格は日本だけで留め置くことは不可能で、日本人の収入が世界的に見て下がっているので、寄付金頼みは時代錯誤な経営になりつつある。寄付して終わりという一方通行ではなく、リターンがあればもっと多くの人が出資するよね。

  3. 【7303138】 投稿者: 関西人  (ID:z9MkwkLy3OE) 投稿日時:2023年 09月 17日 01:41

    科研費はまぁまぁ取れているのかもしれないが、人件費に充てる金が不足しているのかも。国立大学だと、助教の年収が、300万円程度しかないという話がXでは話題になったが、慶應はもっと出したいのかも。

  4. 【7303184】 投稿者: 改築費用?  (ID:dVVr3nQXTWw) 投稿日時:2023年 09月 17日 07:30

    建物の老朽化が関係しているのかも。それぞれの大学で、拡大時期が異なるでしょうから、老朽化の時期もまちまち。

    慶應の大学病院は最近建て替えられて、その費用360億円のうち100億円は寄付で賄われた様です。金持ちですな。

    数日前に新聞で東大植物園の建物が老朽化しているという記事を見かけました。今期の朝ドラに出てくる植物標本も収納されていると紹介されていました。記事を検索して見直してみれば、1939年竣工でした。これはかなり古い例かも。

    20年以上前に東大総長や文部大臣を歴任した有馬博士が、大学の建物が老朽化していると訴えて、主に戦前~戦後すぐの頃の国立大学の建物だったと思いますが、全国で建て替えが進んだことがあります。その後運営費交付金の削減が始まって、予想外だったと嘆いている有馬博士の新聞寄稿文を見かけたことがあります。

    1970年代あたりに筑波への移転が始まった筑波大学は、建物の老朽化が一斉に始まって大変だそうです。

  5. 【7303209】 投稿者: リーマンショック  (ID:x90W5V6DHDs) 投稿日時:2023年 09月 17日 08:10

    150周年の記念事業に向けて多額の寄付金を集めていたところリーマンショックで損を出して財政状況が悪化してしまったのですよね。日吉記念館の建て替えや横浜初等部の開校が延期されたり。
    その影響がどれほどのものだったのか詳しくは知りませんが、その後記念館、塾高、医学部などの建て替えや改修工事を行なったので財政状況に余裕がないままなのでは?

  6. 【7303224】 投稿者: ふるさと納税?  (ID:c0B..sT9A8k) 投稿日時:2023年 09月 17日 08:36

    こういう富裕層向けの私学がふるさと納税と絡む仕組みっていうのがよくわからないのですが。
    ISAK(インター)が白馬村のふるさと納税に入った時もえ?と思ったけど。
    政治家の人脈とか、そういうのなんですか?

  7. 【7303247】 投稿者: 関西人  (ID:XPU1r3VhYd6) 投稿日時:2023年 09月 17日 09:15

    いや、単純に、港区から他地域へのふるさと納税の流出度が高いから慶應の力を借りたいだけでは、と想像します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す