最終更新:

18
Comment

【7310765】東京一工医合格者の共通テスト数ⅠA平均2023 トップは医:理三、理:理一、文(理融合):一橋SDS

投稿者: 欠落データ緩募   (ID:jxDO/RXNWts) 投稿日時:2023年 09月 29日 16:37

【最新版】東京一工医合格者の共通テスト数ⅠA平均得点(2023)

東京一工(科)での欠落データを緩募します。

-京大教育、京大総人、京大工、京大農、京大薬
(東京一工で一番簡単と噂される医学部人間健康科学科もあれば是非!)
-一橋商、一橋法
-東京医科歯科歯

各分野トップは
○医:理三
○理:理一
○文(理融合含む):一橋SDS

---
東大理三  97
京大医   97
医科歯科医 95
東大理一  94
阪大医   93
九大医   93
京大理   93
阪公医   92
名大医   91
神戸医   91
東大理二  91
京大情報  91
東工情報  91
千葉医   90
北大医   90
東北医   90
東工大理  89
筑波医   88
一橋データ 88
東工大工  87
東大文一  87
東大文二  87
京大経済  86
京大法   84
一橋経済  83
東大文三  82
京大文   81
一橋社会  75

https://twitter.com/jyusouken_jp/status/1707623845795188814

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7312122】 投稿者: 千葉医≒北大医≒東北医  (ID:AHcho5fje0o) 投稿日時:2023年 10月 02日 06:51

    千葉医≒北大医≒東北医も興味深いね。
    首都圏寄せと言ってもまだまだ旧帝も頑張っている。

  2. 【7316528】 投稿者: 数弱の東大文三  (ID:01vBHlDG9rU) 投稿日時:2023年 10月 09日 08:25

    数弱の文三と、一橋SDS・文一文二の格差が鮮明だね。

  3. 【7348731】 投稿者: ボッタクリ  (ID:1ubVBJAtEik) 投稿日時:2023年 11月 28日 16:08

    【年間6万円の手すりレンタル】
    最近社会保障問題に興味をもたれたからは、まだ知らないかもしれませんが、この画像は、壮絶なボッタクリが容認されている図です。

    この手すりですが、レンタルで5180円。月額です。年にしたら62160円。

    一方、楽天をみると、どうみても同じ製品が、17875円で売られています。

    どう考えても楽天で買ったほうがお得ですよね。
    レンタルはどう考えてもボッタクリに見えます。

    でも、全員レンタルを選びます。
    なぜか? 
    介護保険が効くからです。自己負担が1割の518円で借りることができるからです。

    で、このボッタクリの穴埋めは、みなさんの介護保険(社会保険料)から支払われています。

    これは一例ですが、これが1割負担によるモラルハザードです。

    これは介護保険の例ですが、同じく1割負担の医療においても、湿布や延命など、同じことがおきてます。

    こういうことが横行していたら、いくら税金を徴収したところで足りるわけがありません。無限に税金は高くなるだけです。

    そして、皆さんの生活が苦しくなる、子供が作れない。

    皆さん、”生活や子供の未来”と、”高齢者になったとき手すりを安くレンタルできる権利”、どっちをとりますか?

    解決方法は、まずは、介護・医療の自己負担を3割に上げることです。負担額を上げることで、患者の健全な選択が起こるようにするということです。

    全世代の自己負担3割負担化を、早急に実現する必要が有ります。

    https://x.com/satobtc/status/1729381796993999060?s=20

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す