最終更新:

199
Comment

【7311168】地方国公立と首都圏私立、どっち?

投稿者: 都民   (ID:/1Q7gMptfyE) 投稿日時:2023年 09月 30日 11:56

都内中堅公立高校の場合、都内私立(日東駒専〜大東亜帝国)か地方国公立(5山〜STARS)か、どっちがいいのでしょうか

地方国公立で下宿もよいかと思うのですが、就職を考えると都内私立の方がよいとも聞きます

日東駒専:日大、東洋、駒澤、専修
大東亜帝国:大東大、亜細亜、帝京、國學院
5山:山形、山梨、富山、和歌山、山口 

STARS:佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 25

  1. 【7311508】 投稿者: 就活エージェント  (ID:hCzqFS2Lf8I) 投稿日時:2023年 09月 30日 21:10

    ◆学歴フィルター

    ①最上位クラス:東京一工
    ②上位クラス:早慶上智、旧帝大


    ③中堅クラス:MARCH、関関同立、地方国立大

    ・中堅クラスには、明治大学・中央大学などのMARCHや、関西学院大学・同志社大学などの関関同立、地方の国立大が挙げられる。

    ・企業によってはこのあたりからフィルターをかけてしまう場合もありますが、多くの企業はこのクラスまでは学歴フィルターを設けないことが多くあります。


    ④その他:日東駒専、地方公立大など

    ・日本大学や駒沢大学といった日東駒専、また地方の公立大学が次のクラスとして考えられる。

    ・このクラスから学歴フィルターが掛けられ始めてしまいます。


    https://www.career-class.com/college/4453/

  2. 【7311518】 投稿者: 同感  (ID:Ley8kvfHXZc) 投稿日時:2023年 09月 30日 21:22

    >都内私立(日東駒専〜大東亜帝国)か地方国公立(5山〜STARS)か、どっちがいいのでしょうか

    理数系と下宿代がなんとかなりそうなら、地方国立、そうでないなら、専願で地元私立がいいと思うけど、どちらにしても地元で就職したいなら地元の国立か私立がいいのでは。

  3. 【7311526】 投稿者: いやいや  (ID:tJeyRgpPyDM) 投稿日時:2023年 09月 30日 21:52

    マーチが中堅クラスって、どんな世界よ。

  4. 【7311532】 投稿者: 関西人  (ID:QZol1SJ3JgY) 投稿日時:2023年 09月 30日 22:00

    中学受験の世界でしょう。

  5. 【7311536】 投稿者: そうね〜  (ID:d.rzWm5EneY) 投稿日時:2023年 09月 30日 22:11

    最上位→上位→ときたら、次は?上位(下層)?

    それも変だよね。

  6. 【7311543】 投稿者: 中堅?  (ID:zkclG5itDeI) 投稿日時:2023年 09月 30日 22:29

    高校入門が0で、最上位が11
    マーチが5でレベル感的にも中間レベル

    ◆ 東進 講座レベル一覧

    ※ レベル 11
    ・国公立大
    東京大(理三)、京都大(医)

    ※ レベル 10
    ・国公立大
    東京大、京都大、国公立大医学部
    ・私立大
    慶應義塾大(医学)

    ※ レベル 9
    ・国公立大
    一橋大、東京工業大

    ※ レベル 8
    ・国公立大
    北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
    ・私立大
    早稲田大(政経・法・文・国際教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

    ※ レベル 7
    ・国公立大
    筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
    ・私立大
    早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

    ※ レベル 6
    ・国公立大
    千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
    ・私立大
    東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

    ※ レベル 5
    ・国公立大
    小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
    ・私立大
    明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

    ※ レベル 4
    ・国公立大
    その他国公立大
    ・私立大
    日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

    ※ レベル 3
    私立大
    亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

    ※ レベル 2
    ・私立大
    共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、昭和女子短大部、京都女子短大部、関西外国語短大部 など

    ※ レベル 1
    高1基礎

    ※ レベル 0
    高校入門

    ※ レベル A1
    CEFR A1レベル

    ※ レベル A2
    CEFR A2レベル

    ※ レベル B1
    CEFR B1レベル

    ※ レベル B2
    CEFR B2レベル

  7. 【7311592】 投稿者: うーん  (ID:cLaNtSuNo3A) 投稿日時:2023年 10月 01日 00:05

    難易度的にこの序列は納得なんだけど、ヴォリュームとしてはピラミッド構造になっているので、中間位置はレベル3くらいと思う

  8. 【7311595】 投稿者: マーチの難易度は中堅  (ID:sc06lOIpmNk) 投稿日時:2023年 10月 01日 00:08

    人数的な中間ではなく、難易度的な中間でしょ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す