最終更新:

195
Comment

【7318041】横浜国立大学か、法政大学ならどちらが良い?

投稿者: 受験一番。   (ID:.3RuXVcUYcU) 投稿日時:2023年 10月 11日 01:55

横浜国立大学か法政大学で悩んでいます。文系です。
MARCH上位や、難関国公立はやや厳しいため、どちらかには受かりたいです。
正直、レベルは同じようなものだと思いますが、どちらが良いのか、また、どちらが受かりやすいか、教えてください。
得意科目は数学、英語。苦手は国語です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 25

  1. 【7566358】 投稿者: ?  (ID:hHumHBiSWWQ) 投稿日時:2024年 11月 05日 21:37

    大学受験のレベル(試験問題の難易度や合格ライン)は維持、もしくは引き上げてもよいと思います。

  2. 【7568533】 投稿者: 共通テスト  (ID:Vq/.4kmleJU) 投稿日時:2024年 11月 09日 00:21

    学力テストで篩にかけることの限界なのかもしれない。イタチゴッコの繰り返しで、その度に受験者がそのあおりを受ける。試験の難易度を上げても分布に大きな差は生まれない。極端に難易度を下げない、つまり、たくさんの人が満点を取れるようにしない限り、上位も中位も下位も中身はそれほど変わらない。
    以前はセンター試験と二次試験で役割分担のようなイメージだったが、今は共通テストに以前の二次試験の役割も担わせている。

  3. 【7569079】 投稿者: 難関大  (ID:CRt5k3dOWqs) 投稿日時:2024年 11月 10日 00:19

    今の難関大受験、道筋をミスるといくら真面目に努力しても落ちます。死ぬほど努力しても落ちるんです。いかに自分に合った受験勉強をし、それに応じた取捨選択をし、早めにスタートできるかが全て。プラスご家庭による経済力の差と情報、環境の良し悪しもあり、(努力でなんとかなる)逆転合格は極めて難しいものとなっています。

  4. 【7569476】 投稿者: 今や  (ID:JelmvW31EJ2) 投稿日時:2024年 11月 10日 18:21

    多くの人が塾に通うようになった結果、全体的なレベルが上がり、公立学校の教育だけで難関大学に進学するのは不可能に近くなっていると思う。

    子供にとっても、私大など大学を支援して奨学金を払うより、小中高の塾や私立学校の学費、部活動など習い事の費用を国が支援したり奨学金の適用にする方が、将来的に良いと思う。

  5. 【7569662】 投稿者: 勉強時間  (ID:/0VzQTaoulA) 投稿日時:2024年 11月 11日 00:01

    試験内容は変わってきていますが、受験生にとって条件は皆同じです。
    部活動に関しては、高校によって取り組み方の強弱も様々なので、入るかどうかも含め自分で選べばいいことです。
    また、AO・推薦入試の割合も増えてきています。

    勉強時間にも触れられていますが、時間をかければいいと言うことでもありません。
    高校に入るまでにどんな勉強をしてきたか、基礎学力が身についているか、自分なりのやり方を見つけてきたか、にも大きく左右されます。

  6. 【7571544】 投稿者: 複雑化  (ID:ClsCKC6neU6) 投稿日時:2024年 11月 13日 22:45

    大学入試が複雑化しているのはそうだが、上位と下位の差も開いていると思う。国公立も推薦やAOが増え、そこに求められるレベルが高い上に一般入試の定員は減るので、それを上位者で争う。共テも、暗記より、考える力とか思考が問われて難易度が上がった。

  7. 【7573473】 投稿者: 共通テスト  (ID:L.FHRuQIx/c) 投稿日時:2024年 11月 17日 00:24

    所謂共通試験の内容がいろんなところに載っているけれど、年々長文化し、単なる暗記では済まない解答になっているなと感じているから、小学生の子どもには早めに英文に目を慣らすために公文の英語はさせている。

  8. 【7573484】 投稿者: あれ、  (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2024年 11月 17日 00:36

    独身ではなかったの?他のスレで、小学生の子供には公文に・・・って買いてたよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す