インターエデュPICKUP
426 コメント 最終更新:

日東駒専 vs 金沢大・岡山大・広島大

【7325307】
スレッド作成者: 悩める子羊 (ID:arEF80.aX.o)
2023年 10月 22日 18:00

地方在住高校生です!
日東駒専か?金岡広か?迷ってます。

難易度は同じくらい。

学費は高いけど東京の日東駒専。

学費は安いけど地方の金岡広。

どっちが良いかな。

【7463895】 投稿者: まあ   (ID:uTR5Z8szgtg)
投稿日時:2024年 05月 02日 15:57

ほとんどの都市は人口が激減してるので地方創業企業も東京に移転するしかない。
当然優秀な人材も東京周辺にしかいないし。
そもそも人口が減少するのに対して、単に人口増加する施策を考えるのは誤り。
将来減少する人口を想定した町づくりを検討すべき。
変な投資ばかりして税金が無駄に消えていくだけ。

【7464219】 投稿者: 〇〇だね   (ID:Qraw.s9Ej8s)
投稿日時:2024年 05月 03日 07:17

イコール志向って、〇〇だね(失笑)

【7467605】 投稿者: 年金   (ID:wF9rnOsUccg)
投稿日時:2024年 05月 09日 00:26

基本的に人口減少という波がきている中で、年金と同様既存の行政サービスの維持は難しいと思う。
それは各自治体がというより国政のツケがきているのだけど。。。

【7468019】 投稿者: ぜい   (ID:EJnr7NA3bbk)
投稿日時:2024年 05月 09日 16:31

税収入を増やすかコスト削減するか道はないのではなくて、一言で税収入増と言っても、口で言うのは簡単だが、税収入を上げていくのは特産品がある自治体じゃないと中々厳しい。

【7473471】 投稿者: 東京は反対   (ID:6mIweUd4L8c)
投稿日時:2024年 05月 18日 22:01

地方と都ではまだ地方の方が人口多いですが、逆転したら日本は終わります。
つまり地方の人口増をさせなければ地方のみならず東京都も日本国民も消滅するだけなのです。
東京は人を増やしませんから。

【7473497】 投稿者: 名無し   (ID:aMLyz6uyDCg)
投稿日時:2024年 05月 18日 22:29

ニットウコマセンなんてやめとけ、学生のレベルの低さに唖然とするよ。学力だけでなく、人間性も劣る学生も多い。どうしても東京へ行きたいなら、東京の会社に就職したらいい。金沢大クラスの国公立大なら就職活動でもマーチクラスと同じかそれ以上の扱いなんじゃないのかな。東京特別区の公務員になってもいい。

【7473585】 投稿者: 国立大学は難しい   (ID:zBBsdmDaPn.)
投稿日時:2024年 05月 19日 06:39

国立大学は難しいよ、金岡千広になるととても難しい。
誰でもどんなレベルでも入れるわけじゃない。

【7473608】 投稿者: ちょっと待て   (ID:U9..MLe7sNk)
投稿日時:2024年 05月 19日 08:05

岡山大学や広島大学が出てくるってことは中国地方の人?
西日本の進学校の生徒の視野には日東駒専は入ってないだろう。
そもそも、西日本からスポーツ推薦以外で日東駒専に進学する人ってほとんど居ないんじゃないの。釣りだよ

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー