最終更新:

634
Comment

【7326241】【25卒】就活の部屋

投稿者: 見守るだけ   (ID:JbXtacgJ6hE) 投稿日時:2023年 10月 23日 23:58

外資系を中心に内定がボチボチ出ているそうです。

今年はかなり就活が楽と言う情報もありつつも、そうでもないとも聞きます。

あくまでも、就活で親の出番はないですが、情報交換です。

まず、うちは、教職を取りましたが、それが一番の後悔。早めに内定を取らなければ、実習と重なり、インターンにも差障りがありました。
理系でしたが急遽学部就職を決めました。
教職、バイト、サークル、研究室とかわいそうなくらい多忙です。

皆様、ヤキモキしますがいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 80

  1. 【7344010】 投稿者: いやいや  (ID:4phVbqhmZ4c) 投稿日時:2023年 11月 21日 11:08

    わくわくは嬉しいことや楽しいことが起こることを期待して興奮、心が躍ること。

    仕事はそういった側面ではなく厳しいもの。だからこそその厳しさの中で達成感や充実感、自己実現感は得られる。それを目的として仕事を選ぶのは一つの価値観。

    この側面は外コンにかかわらず、どの業界にもある。

    仕事のプロセスの中で一部わくわくすることがある可能性は否定しないが、そのわくわくを仕事の目的とすることがおかしい。それは全体の中のほんの一部にあるかないかの話。

    キラキラとは自分ではなく、その周りが現状、結果を見てそのように評価するものであって仕事の選択の目的にはならいない。

    なぜあなたがわくわくキラキラが外コンにあると思っているのかが理解できない。

  2. 【7344041】 投稿者: 外コンは  (ID:mlC//46BAWc) 投稿日時:2023年 11月 21日 12:03

    『実力』があれば30代で一回のボーナスで数年億円の報酬がありますからね。クライアントも優秀で刺激を日々得ているのでしょう。

  3. 【7344047】 投稿者: デジ  (ID:fjS1o/OdWF6) 投稿日時:2023年 11月 21日 12:05

    わくキラは、仕事そのものだけではなくて、自分の未来、自分の人生が、では。主役は仕事ではなく自分自身。

    そのためならいくらでも頑張れるし、踏ん張れる、みたいな。

    こう言ってしまうとモトもコもないけど、外コンがその対象になるかどうかは、その人の価値観による。

    長期インターンは限られた数しかできないので、実際の仕事内容は学生には、なかなかイメージがつきにくい。その点、職種別採用の外資は、わかりやすいというのがあるかなと。

  4. 【7344233】 投稿者: そもそも  (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2023年 11月 21日 16:38

    戦コンから見て、学部卒や院卒などの新卒の内定者ってどう見えているのかな?
    ポテンシャルは高い学生たちだろうけど、実際はあまり役に立たないでしょ?
    中途採用で経験豊富な人材を採用した方がずっと良いだろうに、何故わざわざ新卒を採用するのだろう?
    会社に利益をもたらす前に退職・転職されてしまう可能性だって高いのに。

  5. 【7344238】 投稿者: 循環  (ID:VPJQ2PHLWSg) 投稿日時:2023年 11月 21日 16:51

    基本3年経ったら半分はやめるというのは、
    学生も企業も折り込み済ですから、
    半分ぐらいが残ってくれればいいということでしょう。
    それでまた中途でとる。
    どっちもどっちで、これが循環しているだけのような…

  6. 【7344241】 投稿者: 関西人  (ID:Zmr8KwitAhA) 投稿日時:2023年 11月 21日 16:58

    単純に若者と話していたら面白い、楽しいという原初的な欲求からじゃないですか。東京にいて人事がそれを享受しようとしないのはつまらないと思いますよ。

  7. 【7344256】 投稿者: 風土  (ID:RtUd.PDniQA) 投稿日時:2023年 11月 21日 17:38

    >中途採用で経験豊富な人材を採用した方がずっと良いだろうに、何故わざわざ新卒を採用するのだろう?

    全ての社会人は、新卒からスタートしますから、その時点で即戦力になりそうな人材は採る、という考え方でしょう。
    異業種からの中途採用も多いのですが、経験があって、仕事が出来ても、コンサルという仕事については新人なので、結局誰かに教わらなければなりません。

    また、東大生でも、一部の上位の人材しか採用されないので、採用された新卒はかなり出来ますよ。

    それと、戦コン独特の風土として、新卒時には「今は採らないけれど数年後にまた来てみてください」的な考え方があります。
    戦コンでは、一般的に同じタイプの人材が2人いたら、一方しか採らない(いくら優秀でも一方はリリースする)考え方があります。
    採用の時点では、どちらか一方だけ居ればいいのですが、リリースした方が他の場所で経験を積んで、別のタイプに成長していることがあるので、それを期待してのリリースになるのです。
    リリースした方が、数年後に大きく成長してまた自社の途中採用に応募してくれたら、大きいですから。
    業界全体で、人材を回しながら育てる側面がある、ということです。
    このあたりが独特のところかと思います。

    もちろん、優秀でない場合は人材は回されることはなく、ドロップアウトしていくことも少なくありませんが。

  8. 【7345446】 投稿者: 参考スレッド  (ID:8eFYMsQHkZg) 投稿日時:2023年 11月 23日 15:19

    ゴールドマン・サックス 東京一、早慶上智。

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,7228206,page=1

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す