インターエデュPICKUP
376 コメント 最終更新:

MARCHと互角の国公立大は地方旧帝か?

【7339119】
スレッド作成者: マーティ (ID:QDQxDi7vEUA)
2023年 11月 12日 14:59

質問で比較の答え変わります

①マーチを確実に合格できる国公立大は?
 →東大、京大
②マーチ併願にほぼ成功できる国公立大は?
 →地方旧帝
③マーチ併願に成功できる国公立大は?
 →筑横千
③マーチと同程度の難易度の国公立大は?
 →学芸大、都立大
④マーチとW合格して選択を悩む国公立大は?
 →都立大、埼玉大
⑤マーチと同じ学力の国公立大は?
 →埼玉大、群馬大
⑥マーチ合格に必要な努力で受かる国公立大は?
 →群馬大、山梨大

【7341201】 投稿者: 呆れる   (ID:.Yc74Ra4B0I)
投稿日時:2023年 11月 16日 07:53

私文脳がマーチ上げをするために設定した現実味のない妄想

【7341202】 投稿者: 私文は   (ID:Sv.3aTHkxnA)
投稿日時:2023年 11月 16日 07:57

合否基準が不明朗w

【7341225】 投稿者: ワケわからん   (ID:lghjO/R8uwc)
投稿日時:2023年 11月 16日 08:45

旧帝大文系志望者が理転してMARCH理系という想定が意味不明。

【7341239】 投稿者: 普通のこと   (ID:qFQdWqxtugI)
投稿日時:2023年 11月 16日 09:15

国立、私立に限らず文系と理系は母集団のレベルが違って理系の方が偏差値は低く出る。

文系から理転したら当然文系の時の比較したらレベルを落とさないと合格できない。

理転したらどこの大学を受験するかは個人の志向の問題。理転したらどこの大学を受験するかではなくレベルがどうなるかのことでしょう。

もともと旧帝大の文系受験生は東大とかの一部を除いたらMARCH文系を併願校にしており、早慶文系は合格は困難。

理転したら同じ旧帝大の理系学部は難しくてレベルを落とさざるを得ない。それなら自ずと首都圏で言うなら国立は横国、千葉、埼玉レベル、私立ならMARCH、芝浦、工学院レベル。

自分の通う大学でも理系学生は文系より自分たちが上だと思っているでしょ。理系学生自身が一番認識していること。

【7341242】 投稿者: それは分かる   (ID:lghjO/R8uwc)
投稿日時:2023年 11月 16日 09:21

〉文系から理転したら当然文系の時の比較したらレベルを落とさないと合格できない。



これは分かるが、旧帝大文系に合格できない人でも受験科目を変更してもレベルを落とせば合格できる、ということだけでは?

【7341254】 投稿者: 理転して届くレベル   (ID:y6cUDszy5Lo)
投稿日時:2023年 11月 16日 09:41

国公立の理系は理科2科目を課す大学が多いから、ハードルが高いよ。

【7341293】 投稿者: それは分かる   (ID:lghjO/R8uwc)
投稿日時:2023年 11月 16日 11:07

地方旧帝大文系の受験者層は、地元公立トップ校クラスなので、理転してわざわざMARCH理系に行くとは思えない。特に学費と評価。

地方のトップ校からすると、残念ながらMARCHは人生終わったという感覚に近い。

【7341297】 投稿者: リフレイム   (ID:4azySfLp1qM)
投稿日時:2023年 11月 16日 11:15

>これは分かるが、旧帝大文系に合格できない人でも受験科目を変更してもレベルを落とせば合格できる、ということだけでは?

旧帝大文系に合格できないレベルで理転すると相当レベルを落とさないと合格できないでしょう

このスレで言えばマーチ理系も厳しい

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー