最終更新:

60
Comment

【7411850】悠仁様、上智行くの?

投稿者: 名無し   (ID:n82L41zqpu.) 投稿日時:2024年 02月 20日 16:17

悠仁様、上智行くの? 細川元内閣も上智だし、皇族も上智 すげーな。 上智大の偏差値少しは上がるんちゃう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【7413247】 投稿者: フライデー  (ID:20xa.15Fw1s) 投稿日時:2024年 02月 22日 13:49

    上智に狙いを定めたらしいというような記事でしたが、いったい誰がどこから仕入れてきた噂話なんだか。
    まあ、中学受験で渋々を当て馬にして筑附だったように、大学受験も上智を当て馬にして予定通り東大なのかなと思うよ
    そりゃあ東大受験した人たちにとってはもやもやするかもしれないけれど、もともと枠が違うのだから。
    定員+1名で、誰かを落として入れているわけでなければ、いいんじゃないのかと思うが・・・

  2. 【7413265】 投稿者: どうだろう  (ID:ScgmZWAxXsw) 投稿日時:2024年 02月 22日 14:10

    東京農大ならわかりますが、農工大?
    いくらなんでも農工大をバカにしすぎでは。一般なら100%と言い切っていいくらい悠仁様には無理なレベルです。
    トンボも実はどこまで本人が本当に興味を持っているのかわかりませんし。子供の頃に虫捕りが好きだったくらいのレベルで勝手に周りがお膳立てして論文も用意してという感じじゃないかなと。
    それより無理して大学に行く必要あるのかなと思いますね。
    あの母親から離れないと悠仁様が崩壊しそうなので、海外留学でもしたほうが余程いいと思います。しかしあの母親の見栄は本当に恐ろしい。申し訳ないが悠仁様が優秀ではないことくらいはいくら隠しても、いや隠すから余計かもしれないが、国民には広く知られているのに、この期に及んでまだ身の丈超えの大学を模索とは…天皇の意味が全くわかっていないし、実は夫よりもそういう意味で頭がよろしくない人なんだなと思います。それともわかっていても、息子を犠牲にしてもいいほどの如何ともしがたい強いコンプを皇后陛下に対して持っているのかもしれませんね。

  3. 【7413273】 投稿者: 修正  (ID:o/fVlZEAM3I) 投稿日時:2024年 02月 22日 14:32

    悠仁様は中学まではお茶女だよ。
    お茶女と筑附とで提携校進学制度が締結されたのが彼が5年生の時だから、本当はその制度で中学から筑附に進学予定だったのだろうが、姉上の結婚にまつわるバッシングで見送られ、やむなく高校からの進学になった。

    さらに遡ると、お茶の水幼稚園へは、お茶女に勤める職員(紀子様はお茶女の研究員)の子供を附属の学校に受け入れるという特別制度を使って入園した。その制度もまた、悠仁様が受験する年の1年前に新設されたもの。

    特別なお立場なのはわかるが、正直、皇室特権使って好き放題やってる印象は否めない。

  4. 【7413280】 投稿者: 納得  (ID:9SE.6rQV5vo) 投稿日時:2024年 02月 22日 14:39

    そうだったのですね
    修正ありがとうございます。
    渋渋という噂はどこから出たのだろう。たしかに、見学に来たとか志望しているとかニュースになっていたと思うのだけれど。
    上智という噂を聞いた時に、同じパターンかと思っちゃった。
    農大という説もあるのですね。研究したい内容には近い学校なのかなと思いますね。

  5. 【7413288】 投稿者: しぶしぶ  (ID:TtnAlJGjPTg) 投稿日時:2024年 02月 22日 14:48

    中学入学のとき、渋渋が候補に上がっていたのが意外でした。
    もしかして、当時から東大推薦入学を画策して、東大推薦合格者を毎年輩出している渋渋に目を付けたのでしょうか?

  6. 【7413298】 投稿者: 多分  (ID:i28h9a/NW5c) 投稿日時:2024年 02月 22日 14:59

    渋渋も上智も筑波、農大も当て馬、ダミーでしょう。

    筑附同様、紀子さまの希望どおり東大に進学されるに一票。
    それ以外考えなんていないと思います。
    庶民がどんなに騒ごうか関係なく、我が道を行かれるのでは?

    共通テスト8割以上とか形式的に言ってるけど、最低点や平均点を公表していないなら、ただのブラックボックス。

    東大農学部は改修工事してもらえてラッキーですね。

  7. 【7413306】 投稿者: 先例  (ID:G9t2DrbnLKA) 投稿日時:2024年 02月 22日 15:12

    同じく筑附から東大に推薦ということならば、クイズ東大王に出てた鈴木光さんという偉大な先輩がいますね。ウィキペディアもあるので分かりやすいですが、彼女のような経歴があって初めて、東大推薦に足る水準と世間は見ます。
    果たして、この人なら東大推薦合格もさもありなんと思われるような才覚を、彼は持ち合わせているのだろうか。
    そんなもの必要ない、特別なんだからと言ってゴリ押ししても、周りは冷ややかだと思いますがね。

  8. 【7413539】 投稿者: それはそうだね  (ID:64pmEhwtMDQ) 投稿日時:2024年 02月 22日 21:59

    教育熱心ではなく学歴熱心なのだと思う。
    昭和時代の学力が低かった母親みたいで、自分で勉強の仕方がわからず、なるべく偏差値の高い学校に入学させることがいい教育だと思っていそうな感じ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す