- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
161
Comment
【7448654】TOEICスコア1位ICU2位東大3位東京外大4位上智5位一橋6位慶應7位京大8位早稲田9位関西外大10位阪大11位青山12位筑波13位南山14位名大15位東工せせ16位神戸17位学習院18位横国19位北大20位東北21位立教22位九大 世界基準で活躍できる人材?
投稿者: 世界標準 (ID:CohQMCytZ3I) 投稿日時:2024年 04月 12日 01:03
TOEICスコア調査 出身大学別
1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5
30 明治大学 703.8
31 法政大学 700.6
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8
日本の将来や経済のことを考えると日本の今までの価値観だけでは人生を謳歌できないかもですね
世界に目を向けて世界基準で物事を考えられるようになるための一歩でしょうか?
-
【7489387】 投稿者: 学校で英会話は不要 (ID:b8v1gzW3Pus) 投稿日時:2024年 06月 13日 12:12
会話は話す相手があってのことだから、高校まではそんなにいらないでしょう。大学で行動範囲が広がってからで十分です。ただし、英語耳は年少期に取り組まないと身に付かないので、リスニングは小学のときからしておいたほうがいいです。
-
【7489487】 投稿者: 実は (ID:gLOvWxhklOQ) 投稿日時:2024年 06月 13日 14:40
昔ながらの、英文和訳、和文英訳に戻った方がいいのではないだろうか。
-
【7489966】 投稿者: そう (ID:xLoWQXcMo2g) 投稿日時:2024年 06月 14日 08:59
TOEICの試験があるときは、一生懸命
勉強するけど、終わるとまたレベルダウン。 -
-
【7492322】 投稿者: 英語重視 (ID:vfiE/WFJy9.) 投稿日時:2024年 06月 18日 12:52
大学入試の英語のウェイトはますます大きくなっているし、共通テストに見られる様に難易度もじわりとあがりつつあるので、大学さえうまく選べば英語重視の中高一貫校での学びは大学受験でも一定のアドバンテージを持つかも知れません
-
-
【7494469】 投稿者: 当然 (ID:C.ImIFJdMf.) 投稿日時:2024年 06月 22日 00:02
国際的なビジネスでは英語を話さないことはあり得ないです。
-
-
【7494674】 投稿者: たとえば (ID:UjudY7vzLrA) 投稿日時:2024年 06月 22日 12:10
英語ができると、マイクロソフト製品の最新情報にも接したりできる
-
-
【7495045】 投稿者: そうだとしたら (ID:KucDgociZrU) 投稿日時:2024年 06月 23日 06:50
一握りの一流の者しか理科系および技術系の世界では生き残れないことになる。
これは大半を占める一流ではない大学の理系学部は無用の長物になることを意味している。
だとすれば一流以外の者が理系に進むことは無駄以外何物でもないということになり、一流以外の者は文系に進むのが得策ということになる。 -
【7495063】 投稿者: ? (ID:Z9fAqbsCXA.) 投稿日時:2024年 06月 23日 07:55
変な人ですね〜
生き残りは、産業界の需要と供給で決まります。
>今後も、人材不足が予測される分野
・機械工学(12.4%)
機械、設計、エンジン、材料、流体等
・電力(7.5%)
アナログ、デジタル回路
・通信・ネットワーク(5.8%)
セキュリティ系
・ハード・ソフトプログラム系(5.7 %)
OS、アプリ、プログラミング系
・土木工学(5.5%)
構造、施工、地盤、海洋系
以下
・ロボット、メカトロニクス
・計測、制御、システム工学 (ファジー、センシング)
・人工知能、機械学習、画像(CG)、インターフェイス
等々